2024年の振り返り シニアチームで再チャレンジ 勝ちにこだわったバスケットボールの年
【2024年】コツコツ貯金の結果【サッカー】
★開会式前夜の東京タワー
パリオリンピック行ってきました~
エッフェル塔にあるオリンピックの輪、そのままパリのシンボルに?【エッフェル塔の歴史になぞらえて…】
【共同通信社】「パリオリンピック2024」を写真集で振り返る!?|日本選手の活躍ぶりを収録
【パリオリンピック】フェンシング、メダルを取ったが所属会社が違うだけで・・・
http://mimiu15momo.blog.fc2.com/blog-entry-1231.html
旅行の間考えたこと
金メダルは食べられるのか?
うちの娘がやった!
パリ🇫🇷オリンピックが終わって
モンマルトルの丘からパリを見る
🇫🇷パリオリンピック中のパリは人だらけ?
オリンピック期間中のシャンゼリゼ通りの様子🇫🇷
【2月 読書】 司馬遼太郎マイナー?編
貫井徳郎、中山七里
【松山市】坂の上の雲ミュージアム【聖地巡礼】
3食 名作映画「人斬り」
まちあるき 大阪コリアンタウンへ
週刊 マンガ便 鈴ノ木ユウ「竜馬がゆく 10 」(文藝春秋社)
素敵なカフェ空間で、愛する小説を読んでみたい【読書日記】
新選組血風録 (司馬遼太郎) - Book, TV Movie
夢二の淑女画報(9)//3日目大津巡り
司馬遼太郎作品は サラリーマンの悩みを解決する
週刊 マンガ便 湊ヨシキ「燃えよ剣 1 」(新潮社)
週刊 マンガ便 鈴ノ木ユウ「竜馬がゆく 9 」(文藝春秋社)
【犬山市・明治村】呉服座【坂の上の雲】
【刀剣乱舞】最近 Amazon Prime Videoで観た作品 その①【明治撃剣】
トトホ編40/三八式歩兵銃の生涯現役
【騒音】べらぼうに下手クソな『光る君へ』の爆音ピアノに震える夜。
【べらぼう】#12 尾美としのり祭り!蔦重、喜三二と初タッグ。俄祭りの夢の影で新之助&うつせみは神隠し
【美食探訪】石山寺 2025年3月
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾九
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百九
【平安貴族】「光る君へ」で人気再燃の藤原実資と藤原道長:平安時代の政治を彩った関係
三井寺へ
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百八
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百七
【藤原実方朝臣の墓】光源氏のモデルのひとり/宮城県名取市
この歳になって・・初めて・・源氏物語・・なんとな〜く・・わかったような
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百
比叡山坂本の慈眼堂
③大人の遠足、鳥辺野陵〜泉涌寺へ。
京都の風俗博物館(7)
国際都市「TOKYO」の基盤は江戸時代に作られました。歌舞伎や浮世絵、寿司など食文化も世界を魅了しています。歴史ブログとして江戸時代を探ると共に、現在おきて戦争や地球温暖化問題も近現代史として考えます。
~埼玉が誇る極上の「あまりん」の実力~ 今が旬のイチゴ。果物店やスーパーマーケット、レストランなどでも様々なイチゴが置かれています。そんなイチゴの興味深い話題が産経新聞に載っていました。 以下、産経新聞の記事からです。
子供の頃、というには少し成長していますが、中学生の時に結構憧れたのが植村直己の北極点単独行でした。 今は南極探検の本に熱中していますけど、極地探検が好きなの…
~埼玉が誇る極上の「あまりん」の実力~ 今が旬のイチゴ。果物店やスーパーマーケット、レストランなどでも様々なイチゴが置かれています。そんなイチゴの興味深い話題が産経新聞に載っていました。 以下、産経新聞の記事からです。
熊谷市・深谷市 4月稽古スケジュール 玄関のしつらい「桜」 熊谷桜百選碑と桜 菜の花と桜のコラボに構える桜の縮緬香袋から優雅な香りがゆらぎます 下…
江戸後期に生きた遠藤春足は藍商を営みながら、狂歌師として活躍しました。本サイトの資料は春足が主に収集したものです。狂歌は江戸後期に大流行しましたが、今はすっかり下火です。春足が残した資料群を読み解いて、狂歌の面白さを伝えたいと思っています。
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)