在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
【アニメ『虚構推理 (In/Spectre)』】さすがは小説原作クオリティ!知的好奇心をくすぐる理知的な物言いと理論構築が魅力の名作アニメ。
2018.11.23 火中(ほなか)に立ちて問ひし君はも ―狭岡神社 サホヒメの王国―
大化改新の方程式(257) 「大織冠・藤原・内大臣・鎌足」のどこまでが不比等の創作か? その6
大仙古墳
ワカタケルのつるぎ ―生きていた雄略天皇―
大化改新の方程式(256) 「大織冠・藤原・内大臣・鎌足」のどこまでが不比等の創作か? その5
藤間生大
大化改新の方程式(255) 「大織冠・藤原・内大臣・鎌足」のどこまでが不比等の創作か? その4
武寧王
朝貢
綿貫観音山古
大化改新の方程式(254) 「大織冠・藤原・内大臣・鎌足」のどこまでが不比等の創作か? その3
ヒメヒコ制
微妙編16/とある天皇の諡号と皇后
歴史意識の古層
SS241122 20ー10絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241115 20ー9絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241108 20ー8絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241101 20ー7絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241025 20ー6絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚
SS241018 20ー5絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241011 20ー4絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241004 20ー3絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS240927 20ー2絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS240920 20ー1絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
8~10 .改 諸人よ 10p目更新、完結しました(リスボン大地震に対し、采配を振るった宰相、ポンバル侯爵を詠んで)俳句
6~7 .改 諸人よ 7p目更新しました(リスボン大地震に対し、采配を振るった宰相、ポンバル侯爵を詠んで)俳句
4~5 .改 諸人よ 5p目更新しました(リスボン大地震に対し、采配を振るったポンバル宰相を詠んで)俳句
1~3 .改 諸人よ 3p目更新しました(リスボン大地震に対し、采配を振るったポンバル宰相を詠んで)俳句
後編SS240705 絶体絶命!!19「恋模様は波間色」
城を観る[YouTube](撮影 2017/05/18)岩村城2017 〜岩村城を観る〜にほんブログ村クルマで行く山城さんぽ100 (CARTOPMOOK)1…
城を観る[YouTube](撮影 2017/03/30)宇陀松山城2017 〜宇陀松山城を観る〜にほんブログ村クルマで行く山城さんぽ100 (CARTOPMO…
城を観る今回は...(撮影 2018/04/15)郡上八幡城〜首洗い井戸跡〜お...おぉ... ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村クルマで行く山城さんぽ1…
城を観る[YouTube](撮影 2017/04/04)佐和山城2017 〜佐和山城を観る〜にほんブログ村クルマで行く山城さんぽ100 (CARTOPMOOK…
城を観る今回は...(撮影 2018/04/15)郡上八幡城〜山内一豊と妻の像〜行って参る...いや帰ったぞか? ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村クルマ…
城を観る[YouTube](撮影 2017/03/03)菩提山城(岩手山城)2017 〜菩提山城を登る〜にほんブログ村クルマで行く山城さんぽ100 (CART…
城を観る今回は...(撮影 2018/04/13)小牧山城(小牧山)〜解説板 史跡小牧山〜歴史がスゴイよね。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村クルマ…
城を観る[YouTube](撮影 2017/02/24)八幡山城2017 〜八幡山城を観る〜にほんブログ村クルマで行く山城さんぽ100 (CARTOPMOOK…
城を観る今回は...(撮影 2018/04/13)小牧山城(小牧山)〜主郭跡〜綺麗になったなここも。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村クルマで行く山…
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》からアリア「むごい女ですって」のイタリア語日本語対訳字幕付きYouTube動画を公開します。
真ん中のかわいい目玉おやじ、なんだかぼやけてますよね。 画像悪し!ではありません(-_-;) 立体構造で覗けば目玉おやじが出てくる 優れ技が披露され…
80年代、少年にとってやりたくてやりたくてしょうがない インベーダー・ギャラクシアン。 …
本日はスタニスワフ・モニューシュコ生誕二百年の誕生日です。《ハルカ》(2幕版)の対訳テンプレートを作成しました。
鞆の浦の観光ネタで最近有名なのが「いろは丸」、そして坂本龍馬だ。ご存知ない方のために概略を。坂本龍馬は有名な海援隊を組織し、海運商社業に乗り出したわけだが...
前回、菅原孝標女像を訪ねた記録にも書きましたが、2019年のGWは10連休ということで、遠出は回避。で、今度はより近場の鎌倉を散策してきました。 5/05の1…
第45代・聖武天皇の発願により、745年にに制作が開始され、752年には開眼供養の儀式が行われました。このように、「奈良大仏」については、その建立経緯が割合はっきりしているのに、おそらくは鎌倉時代に建立されたであろうもう一方の「鎌倉大仏」となると、~誰が?いつ?
あづまぢの道のはてよりも、なほ奥つ方に生ひ出でたる人…〔東海道の最果ての地よりも、いっそう奥まった辺りで育った私は…〕 と始まる『更級日記』は平安時代に書かれ…
いよいよ今日から平成から令和へと、年号を またぐ連続10日間のゴールデンウィークだが 低気圧が続けてやってくる関係から、芳しく なく、お勧めなのは28日、2日、5&6日で あるらしい。娘とのお出かけ
ドナルド・キーン さんは、東北に深く関わりのある人でした。 「閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声」 (松尾芭蕉 「おくのほそ道」より) 「Such stillness-The cries of the cicadsa Sink into the rocks. 」 (ドナルド・キーン訳) 「おくのほそ道」、芭蕉を敬愛しているキーンさんによれば、この 「閑かさや。。。」の名句は、禅の思想の影響のもとに作られていて、東洋神秘主義の結晶的傑作だとのこと。 ちなみに、芭蕉は、江戸...
YouTubeより動画を拝借。「猿神退治」※早太郎=悉平太郎「JAPANESE FAIRY TALE
検索でいきなりここに辿り着いた人は、その1からどうぞ。→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2631.html下の写真は「美寿之宮」。----------------------------- 千葉神社の御祭神・北辰妙見尊星王様のお名前にある「辰」は、「天体宇宙」を意味し、また道教における「龍神」を意味しています。また陰陽五行説によれば、妙見様の居られる北方は木火土金水のうち「水」が配された方角に...
検索でいきなりここに辿り着いた人は、その1からどうぞ。→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2631.htmlこちらは「分霊社・尊星殿」上階の開運殿は特別祈祷申込者のみ入殿を許可される場所の為、普通の参拝者はあがることが出来ません。----------------------------- 平成12年の千葉神社開創1000年奉祝事業として平成10年に竣工したのが、楼門型の分霊社「尊星殿」です。これは神社建...
龍安寺の朱山七陵
【源氏物語】二十一帖「少女(おとめ)」簡単あらすじ&登場人物と感想
大原の三千院(1)
大河ドラマ「光る君へ」‐特別解説編‐9
NHK 光る君へ に、ツッコミたい③ 11/24
NHK 光る君へ に、ツッコミたい② 11/24
NHK 光る君へ に、ツッコミたい① 11/24
光る君へ 45回
小野小町ゆかりの随心院(3)能の間~小野小町ゆかりの品々
11月24日
大河ドラマ「光る君へ」‐45
【光る君へ】#44 最終回?一同揃った豪華絢爛望月の夜、まひろと道長が万感の思いを交わす
【源氏物語】二十帖「朝顔(あさがお)」簡単あらすじ&登場人物と感想
小野小町ゆかりの随心院(2)小町文塚~榧の大木
花山天皇陵から龍安寺
まだ去年の記事が終わらず申し訳ないです。ダラダラ更新していたらこんな感じになってしまいました。長い記事はいつものように分割していきますね。2018.11.2 参拝 『千葉神社』にやって参りました。下の写真は鳥居の側にあった狛犬。公式サイトに「昭和天皇即位の御大礼の記念として昭和4年に建立された左右一対の獅子児鍛錬像」とありました。千葉神社の重層社殿。千葉神社https://www.chibajinja.com主祭神:北辰妙見尊星王(...
前回の『「君が代」初演の地はどこだったのか?』では、「君が代」初演の地について考察しました。今回は、「君が代」発祥の地である「妙香寺」に隣接する山手公園にある「横浜テニス発祥記念館」(下の写真)に行って、 「君が代」の原曲を実際に聞いてみます。また、この「横浜テニス発祥記念館」はテニスに関する興味深い展示や説明がありますので一見の価値があります(神奈川県横浜市中区山手町230)。★★★ ★★★(横浜...
明治新政府が成った折に、滅亡に追いやった江戸幕府に対して随分の「悪口」を並べ立てました。一例を挙げるなら、たとえばこんな具合。~江戸幕府は士農工商という身分に恐ろしくこだわる政権だったが、 我らの新政府は四民平等という進歩的な考えに沿う~あるいは、~特権
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。