在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
出雲・境港・岡山ツーリングの旅 10 揖屋神社
春の島根ひとり旅12 - 稲佐の浜と弁天島
出雲国風土記 飯石郡 『狭長社(狭長神社)』
ちょっと寄り道...ヤマタノオロチ伝説を巡る旅 『釜石』
あの世とこの世の境界線~出雲国風土記 意宇郡 『伊布夜社(揖夜神社)』と黄泉比良坂
ちょっと寄り道...ヤマタノオロチ伝説を巡る旅 『尾留大明神旧社地』
出雲・境港・岡山ツーリングの旅 9 平濱八幡宮
出雲・境港・岡山ツーリングの旅 7 玉作湯神社
出雲・境港・岡山ツーリングの旅 6 須佐大宮(神社)と天照社
出雲・境港・岡山ツーリングの旅 4 須佐大宮(神社)
霊的考古学(その2):古代出雲人の祭祀心理
出雲国風土記 出雲郡 『杵築大社(出雲大社)』 番外編
出雲大社の荒垣内摂末社を参拝!~出雲国風土記 出雲郡 『杵築大社(出雲大社)』 荒垣内摂末社編
出雲大社荒垣外摂末社を徹底解説!~出雲国風土記 出雲郡 『杵築大社(出雲大社)』 荒垣外摂末社編
全国の神々が集う!~出雲国風土記 出雲郡 『杵築大社(出雲大社)』 本殿・拝殿編
《椎城(三河国)》[読み方]しいじょう(みかわのくに)[別名称]則定椎城[所在地]愛知県[城分類]山城[築城主]-[築城年]-[城を観る]-[YouTube]…
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/04/20)【城を観る+】《桜城(佐久良城)》2021 〜三宅康長が築城!桜城跡を観る〜【城を観る+】…
城を観る今回は...(撮影 2020/04/21)桜井城(三河国)〜解説板 市指定史跡 桜井城址〜松平氏のお城ね。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
《松尾城(信濃国)》[読み方]まつおじょう(しなののくに)[別名称]-[所在地]長野県[城分類]平山城[築城主]小笠原氏[築城年]-[城を観る](解説板 長野…
「その6」のつづきです。屏風折れ石垣の曲輪から北に向かって少し歩いたところに、「温羅舊跡」と刻まれた大きな石碑があります。 温羅(うら)とは、「鬼神」「吉...
「その5」のつづきです。鬼ノ城跡いちばんの見どころ、屏風折れ石垣にやってきました。 見事な高石垣が見えます。 ここまで歩いて見てきたコースでも、平野を見下...
「その4」のつづきです。鬼ノ城第4水門までやって来ました。 立て札の表記によると、第4水門は長さ11.1m、高さ4mあるようです。 水路の上に架けられた木...
「その3」のつづきです。鬼ノ城南門にやってきました。 敷石の向こうに角材の柱のようなものが見えます。 神籠石状列石が整然と並んでいて、一段下がったところに...
⇩前回の山中城はこちら⇩【山中城】小田原の西を守る重要拠点/静岡県のお城/KEIのお城写真館【続・山中城】西の丸/静岡県のお城/KEIのお城写真館【続々・山中城】障子堀/静岡県のお城/KEIのお城写真館(二の丸跡)西の丸と本丸の間にある「二の丸」にやってきました。この二の丸を越えると山中城の本丸にたどり着きます。(本丸跡)本丸跡にたどり着きました! 写真の奥の林のあたりに天守台があります…が、なぜか写真が見当たらず...
城を観る今回は...(撮影 2020/04/21)本證寺城(本證寺)〜石碑 指定史蹟 本證寺〜石碑もッあるのか。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
《松倉城(尾張国)》[読み方]まつくらじょう(おわりのくに)[別名称]-[所在地]岐阜県[城分類]平城[築城主]富樫頼定[築城年]1532年(天文元年)[城を…
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/04/12)【城を観る+】《岩手城(竹中氏陣屋)》2021 〜竹中半兵衛ゆかりの地!岩手城跡を観る〜【…
城を観る今回は...(撮影 2020/04/21)本證寺城(本證寺)〜解説板 国指定史跡 本證寺境内〜かなりッデカいな。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブ…
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2017年〜2020年)【城選+】[岐阜県の城]〜5選〜【城選+】[岐阜県の城]〜5選〜[撮影日]1.《岩村城》…
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/04/12)【城を観る+】《垂井城(美濃国)》2021 〜平塚為広の居城!垂井城跡を観る〜【城を観る+…
城を観る今回は...(撮影 2020/04/04)清洲城(清須城)〜桜を観る 2020 遠望〜ここからッ好きッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
《飯田城(信濃国)》[読み方]いいだじょう(しなののくに)[別名称]長姫城[所在地]長野県[城分類]平山城[築城主]坂西氏[築城年]-[城を観る](長姫神社 …
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/04/09)【城を観る+】《萩原諏訪城(飛騨国)》2021 〜高山城の支城!萩原諏訪城を観る〜【城を観…
SS241122 20ー10絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241115 20ー9絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241108 20ー8絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241101 20ー7絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241025 20ー6絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚
SS241018 20ー5絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241011 20ー4絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241004 20ー3絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS240927 20ー2絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS240920 20ー1絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
8~10 .改 諸人よ 10p目更新、完結しました(リスボン大地震に対し、采配を振るった宰相、ポンバル侯爵を詠んで)俳句
6~7 .改 諸人よ 7p目更新しました(リスボン大地震に対し、采配を振るった宰相、ポンバル侯爵を詠んで)俳句
4~5 .改 諸人よ 5p目更新しました(リスボン大地震に対し、采配を振るったポンバル宰相を詠んで)俳句
1~3 .改 諸人よ 3p目更新しました(リスボン大地震に対し、采配を振るったポンバル宰相を詠んで)俳句
後編SS240705 絶体絶命!!19「恋模様は波間色」
城を観る今回は...(撮影 2020/04/02)小牧山城(小牧山)〜解説板 永禄期大手道の石積〜大手道はッそんな感じッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほん…
「その2」のつづきです。向こうに復元された西門と土塁の城壁が見えます。 西門をあとにして、南へ向かいましょう。 通路に敷石が敷かれています。鬼ノ城では、城...
⇩前回の山中城はこちら⇩【山中城】小田原の西を守る重要拠点/静岡県のお城/KEIのお城写真館【続・山中城】西の丸/静岡県のお城/KEIのお城写真館(障子掘)西の丸と西櫓跡の間にある「障子堀」です。山中城と言えばこのお堀……後で紹介する100名城スタンプも障子堀デザインです(笑)(障子堀説明板)(障子堀と富士山)別角度からの障子堀になります。…奥に富士山が見えますね♪……桜は、、残念ながら満開ではなく、、まだこれからっ...
岡山城はカラスのような真っ黒な名城、岡山後楽園は江戸時代を代表する明るい大名庭園、広々とした日本三大庭園。 烏城(うじょう/岡山城) 旭川越しの烏城(岡山城) 岡山城 内堀(内下馬門) 岡山後楽園 岡山後楽園 七五三の女の子 岡山後楽園能舞台 晴れの国 おかやま旅マップ 令...
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/04/09)【城を観る+】《高山城(飛騨国)》2021 〜金森長近が築城!高山城跡を観る〜【城を観る+…
城を観る今回は...(撮影 2020/04/02)小牧山城(小牧山)〜解説板 山の岩盤に築いた石垣〜石垣がッそんな感じッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほん…
城を観る今回は...(撮影 2020/03/24)郡山城(大和国)〜続日本100名城スタンプ 165 大和郡山城〜大和郡山城のスタンプね。。。 ヽ(´o`…
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/04/09)【城を観る+】《神岡城(東町城)》2021 〜江馬時盛が築城!神岡城を観る〜【城を観る+】…
《小島陣屋(駿河国)》[読み方]おじまじんや(するがのくに)[別名称]-[所在地]静岡県[城分類]陣屋[築城主]松平信治[築城年]1704年(宝永元年)[城を…
《更木陣屋(徳山陣屋)》[読み方]さらきじんや(とくやまじんや)[別名称]徳山陣屋[所在地]岐阜県[城分類]陣屋[築城主]徳山則秀[築城年]1600年(慶長5…
城を観る今回は...(撮影 2020/03/24)郡山城(大和国)〜追手門(梅林門)2020〜ここからッいいねッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
「その1」のつづきです。鬼ノ城跡西側の展望デッキから見た復元西門です。 今からあそこに向かいます。 展望デッキから歩いて約5分、城域にやってきました。写真...
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2019年〜2020年)【城選+】[愛知県の城]〜5選〜【城選+】[愛知県の城]〜5選〜[撮影日]1.《犬山城》…
城を観る今回は...(撮影 2020/03/24)柳本城(柳本陣屋)〜天理市立黒塚古墳展示館〜黒塚古墳の展示館ね。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/04/07)【城を観る+】《川村北城(尾張国)》2021 〜津田武永の居城!川村北城跡を観る〜【城を観…
城を観る今回は...(撮影 2020/03/24)柳本城(柳本陣屋)〜解説板 史跡 黒塚古墳〜黒塚古墳の解説板ね。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
《野府城(尾張国)》[読み方]のぶじょう(おわりのくに)[別名称]野武城[所在地]愛知県[城分類]平城[築城主]-[築城年]-[城を観る](解説板 史跡 野府…
《大宮城(駿河国)》[読み方]おおみやじょう(するがのくに)[別名称]富士城[所在地]静岡県[城分類]平山城[築城主]富士氏[築城年]室町時代[城を観る]-[…
日本100名城に選ばれている城のほとんどは、戦国時代から江戸時代にかけて築かれた城ですが、いくつか、もっともっとずっと昔に築かれた古代城もあります。今回は...
⇩前回の山中城はこちら⇩【山中城】小田原の西を守る重要拠点/静岡県のお城/KEIのお城写真館田尻の池を過ぎて上に続く階段を上って行きます。…山城なんで、これぐらいの登りは覚悟してましたよ(笑)…これは「元西櫓」と「西の丸」の間の堀だったかな?すごくかわいらしく整備されてます。なかなか来づらい山の中のお城にもかかわらず、手が行き届いていてほんとにいいお城跡でした!(西の丸)「西の丸」に着きました。その名の通...
城を観る今回は...(撮影 2020/03/24)柳本城(柳本陣屋)〜石碑 史跡 黒塚古墳〜黒塚古墳の石碑ね。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/04/09)【城を観る+】《増島城(飛騨国)》2021 〜金森長近が築城!増島城跡を観る〜【城を観る+…
山中城(やまなかじょう)国の史跡日本100名城(40番)城郭構造 山城天守構造 なし築城主 北条氏康築城年 永禄年間(1558年~1570年)天正15年(1587)に豊臣秀吉との合戦に向けて改修工事を実施。天正18年(1580)に豊臣勢7万の猛攻を受けて陥落した。(所在地:静岡県三島市山中新田)山中城ギャラリー(2016春)JR三島駅からバスに乗って山中城にやってきました!北条氏によって築城された、小田原の西の防衛を担う最重...
先月末、出張で富山県高岡市を訪れていたのですが、実はわたし、富山県を訪れること自体が初めてでして、せっかくなので、仕事の合間を縫って高岡城跡を訪れました。...
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。