在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾七
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾六
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾五
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾四
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾参
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾弐
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾壱
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾九
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾八
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾七
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾六
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾五
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾四
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾参
「その3」のつづきです。土用の霊泉をあとにして東へ進みます。 土用の霊泉から尾根筋を15分ぐらい進むと、鉄塔の立つ場所に出ました。 山を登っていていつも思...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
「その2」のつづきです。JR亀岡駅から約1時間10分、登山口から約40分のところに、駅でもらった案内パンフにあるチェックポイント「峯の堂」に到着しました。...
「その1」のつづきです。明智光秀が織田信長を討つために本能寺へ向かう際に通ったと伝わる「明智越え」登山口からスタートです。 敵は本能寺にあり!いざ、出陣!...
京都府亀岡市の保津町から京都市右京区水尾に続く保津川左岸の尾根沿いの山道は、古くから「明智越え」と呼ばれ、現在はハイキングコースとなっています。「明智越え...
1600年関ヶ原!天下分け目の合戦! 【関ヶ原のラン】と勝手に称し、西暦にちなんだ16.00kmに再挑戦します コースを関ヶ原観光公式サイトで調べると↓ おすすめモデルコース:観光情報[関ケ原観光Web] 「関ケ原合戦 行軍コース」…徒歩:約6時間(行程:16.00km)丁度いい距離🤭 徒歩約6時間のコースを前回は91分で走破しましたが、今回は一気に85分切りを狙います💪 ※途中の史跡巡りや写真撮影の時間は、もちろん時計を止めます <前回を参考にした、今回の作戦イメージ> 朝9時 🚃関ケ原駅到着(岐阜県不破郡関ケ原町) もはや電車移動で体力が削られるのは🤢想定内 自分で地図を用意する必要はあ…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
「その6」のつづきです。愛宕神社を参拝したので、下山の途につきます。 約2時間かけてせっかく登ってきたので、なんとなく名残惜しい気分になります。山に登ると...
「その5」のつづきです。この石段を登りきったところに、愛宕神社が鎮座します。 標高900m以上の登山のあとのこの階段は、けっこうキツイ。 「愛宕神社」の石...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
「その4」のつづきです。登山開始から約2時間、愛宕山山頂の参道に到着しました。 美しい紅葉が迎えてくれます。 登山客への戒めの看板。心して参拝しましょう。...
ぷりんです! 南国行きたい!あったかいとこ行きたい! 寒がりな人にとっては恒久の願い。9月に行こうとしたら台風直撃して急遽予定変更を余儀なくされた、奄美大島・喜界島への旅行記! 今回利用したパッケージはこちら。 フライト:JAL659 羽田空港 12:20発 奄美空港 14:50着 フライト:JAL658 奄美空港 15:45発 羽田空港 17:35着 ホテル :ホテルウエストコート奄美Ⅱ 金額 :47,400円 /人 ※レンタカー付き! 【1日目】羽田~奄美大島 奄美大島は日本で3番目に大きい離島。沖縄島、佐渡島に次いで。 知らなかった。 ということで、羽田空港から直行便が出ている奄美空港へ…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
ぷりんです! パリ観光の旅行記。観光地を効率よく巡った王道プラン! もう少し長居したかった感も否めないのがポイント。 【1日目】成田空港~シャルルドゴール空港 直行便で12時間、エッフェルでパリジェンヌがボンソワするランデブーな街、パリへ。 今回予約したパッケージはこちら。 そんな優雅な雰囲気をみじんも漂わせず、飛行機の中ではひたすらテトリスに熱中。負けられない闘い。 飛行機の中で1位となった。この旅最大の思い出。 あとはヨーロッパにしかいないバリヤードを捕まえた。もう全然やっていないので今どうなってるのかは知らない。 空港に到着後、迷わずUberを召喚。いろいろアクセスあったみたいだけど。 …
「その3」のつづきです。登山開始から約1時間半、標高710mほどのところに、清滝と水尾の分岐点があります。 清滝は「その1」で紹介した南麓の集落で、水尾は...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
「その2」のつづきです。二十五丁の丁石のところに、また立派な石垣があります。 まるで城跡の虎口のようです。 見上げると紅葉が彩ります。 城跡なら、この石垣...
寒中お見舞い申し上げます。またまた、お久しぶりです。新年の挨拶も出来ず、今頃になってしまいました(^_^;)未だに2015年のお出かけ内容となっています。亀より遅い更新ですみません。こんなブログですが、今年もよろしくお願いいたします。前回、西宮神社 其の壱の続きから似なります。2015年4月のお出かけ記事です。火産霊神社額百太夫神社額六甲山神社 額大国主西神社額伊勢神宮遥拝所市杵島神社額松尾神社額神明神社額社殿額...
「その1」のつづきです。清滝の紅葉を堪能したので、山頂の愛宕神社を目指して登山開始です。 表参道の登山口には、愛宕神社の鳥居があります。 誘導看板の表示で...
島の南側をドライブ中に、さらに感動的な美しいスポットを発見Inarajan Natural PoolとGoogle mapで探すと出てきます手前側が天然のプー…
昼間バルセロナのサンタマリア デル ピ教会に行ってみたら閉まっていたのですが 夜にもう一度通りかかったら、空いていたのでさっそく中へ 夜のサンタ …
ときハ今 あめが下しる 五月哉 本能寺の変の直前、明智光秀が山城国愛宕山山上で催した連歌会で、光秀が詠んだ有名な『愛宕百韻』の発句です。大河ドラマ『麒麟が...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
福井旅行・二日目
雨の佐土原城攻城記。 その1 <二ノ丸~中の道登山口>
雨の佐土原城攻城記。 その2 <中の道登山口~登山道>
雨の佐土原城攻城記。 その3 <切通道~本丸>
紅葉が美しい摂津池田城逍遥
訪城記 ~諏訪原城~ 【2024.10.26】
訪城記 ~久保田城~ 【2024.9.15】
大豆戸(まめど)城跡へ行ってみる…
一応お写真撮りましたけどね
長野県のツキノワグマ目撃出没情報 [2024.11.7]
高取城跡の春
訪城記 ~秋田城~ 【2024.9.15】
雨の飫肥城を歩く。 その4 <豫章館・小村寿太郎記念館>
雨の飫肥城を歩く。 その3 <旧本丸跡>
雨の飫肥城を歩く。 その2 <旧中ノ丸西門~松尾丸>
ぷりんです! 都内で遊ぶとき、みなさんはどこへ行きますか? 渋谷や原宿?(人多すぎ) お台場?(何回も行ったことある) あんま人が多くなくて、なんか珍しそうなスポット。 ... 小笠原諸島しかない! 東京都といえど、竹芝港から片道24時間の船しかアクセスがないとこ。内閣総理大臣や知事レベルになればヘリで行けるそう。 また、船も往路と復路の日程が決まっており、少なくとも6日間は拘束される。有給を組み合わせても、なかなか訪れるのは難しい。 今回は、船2泊、小笠原3泊、計6日間の離島旅日記をご紹介! 【1日目】竹芝港〜父島二見港 おがさわら丸の船内の様子① 11:00竹芝港発の船に乗る。 今回利用し…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
「その2」のつづきです。丹後八幡山城主郭下に到着。いきなり目の前に石垣の遺構が飛び込んできました。 石垣は野面積み。 見事に残っていますね。 苔むした感...
はじめまして、ぷりんです! 好きなものは旅行、海外、英語、牛乳、音楽です。ご飯はあまり食べません。 暇なときにはgooglemapを開いて、行きたい場所にピンを立てるなどして過ごしています。基本的に地図を見ながら旅行先を決めます。いかに安く、いかに面白く行けるか常に考えています。 予定を合わせるのが得意でないので、一人旅が多め。友だちは現地で調達しています。 旅行が好き! いつからか旅行がとても好きになっていました。 幼い頃から親にいろいろ連れ回されていたことが起因しています。今となってはありがたいです。 学生時代は、日本縦断やアメリカ横断など、学生っぽいことをして過ごしておりました。47都道…
「その1」のつづきです。登山開始から約30分、見晴らしのいい曲輪に到着しました。ここは標高165mの山頂にある八幡山城主郭より一段下の北曲輪です。 日本海...
細川藤孝(幽斎)・忠興父子が築いた丹後宮津城があったとされる京都丹後鉄道の宮津駅から、直線距離で1.2kmほど南下したところにある八幡山の山頂に、かつて八...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。