在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
和モダンとZENスタイルのインテリア提案で始まった私のフリーランスの道
【狭い家の本の収納】小さな本棚&気軽な手放し先を決めておいて紙の本を楽しむ~記事掲載のお知らせ~
本棚が届いた |捨てるものと残すもの
新しい本棚が届く前に |65歳までに捨てるべきもの
憧れの建築の写真展訪問と写真集の収納
洋書
本棚を置くならどこがいい?~寝室?リビング?迷って決めたのは…
ブクログで本を整理してみた
Room62:壁一面を本棚に!ナチュラルな木目デザインがオシャレな壁面収納を設置しました!
長崎の日・・・そして地震のこと。
No.170▷刺激的な家庭用棚
家具を増やしました*OURHOME オープンボックススリム
リビングに漫画用本棚DIYしたよ
【整理整頓】本棚は見せる?見せない?
みんなにやさしい宇宙授業
平成最後の日となった4月30日。 また昭和が一つ遠くになる。昭和生まれとしては複雑な気持ちでもある。 最初にポチッとお願いしますね↓ 人…
四国霊場第三十二番札所の禅師峰寺での参詣が終わり、納経を済ませ、石段を降りて駐車場に戻りました。 後免駅前から乗って大日寺・国分寺・善楽寺・竹林寺・禅師峰寺…
”平成最後のJR九州ウォーキング参加は、南の島へ!” こんばんは!今回はJR九州ウォーキング前週の福岡中間コースに続き、通算44回目の参加です。そして平成最…
”平成最後の春。 季節の色は、ピンク・紫・緑・青!?” こんばんは!本日は、TBSおめおめざ感謝祭@大分市から、今度は県北へ!3か所の癒し&インスタ映え(フォ…
今回は日本の国歌である「君が代」の視点から横浜山手を散策し、「君が代」について調べてみたいと思います。横浜は開港以来、外国人によって西洋文化が流入したため、「○○発祥の地」という場所が多いのですが、そのうち「君が代発祥の地」と「テニス発祥の地」を訪れてみます。日本の国歌である「君が代」が横浜発祥であったことはちょっと驚きでした。本記事は「君が代」という視点から幕末~明治初期の歴史を垣間見る記事にもな...
”世界遺産に高倉健さん 歴史感じる中間 さあ、新時代令和へ…!” こんばんは!今回はJR九州ウォーキング ▽先日ご紹介の福岡中間コースのまとめブログVer…
四国霊場第三十二番札所・禅師峰寺の境内はゴツゴツした岩があって、それが参詣者に強い印象を与えるのですが、たぬきの像のようなユーモラスなものもあります。 たぬ…
桜の季節が終わり、GWまでのはざまでゆっくり参拝できるだろうと千葉館山の洲崎神社(すのさき)へ行ってきました。ここの場所は房総半島の左のポチッと突き出た出っ張り部分に当たります。房総半島の端っこの位置ですね。着いてすぐに、うわーとびっくりす
中国旅行の日記が続いたので、まだ紹介が 出来てなかったのが、一足早く我が家の 春を告げる、恒例のあれですよ、あれ 節分を過ぎて、恵那市の山間にある霊験 あらたかな妙法山満勝寺(飯高観音
平成最後の桜も当地方に咲きだした、4月も 半ば。毎年必ず桜の時期にお花見に出かける のが、清内路を超えての信州伊那谷。昨年も 出かけたが、韓国の旅やお相撲の日記が多く お蔵入りをさせてしまった
「め:目に彩(さや)か ぼたん桜が 八重に咲く」↑ぶんごおおのカルタです。覚えてね♪ こんばんは、事務局タカッチです! 2019年4月。平成最後の春。 豊後…
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
ぶらりとドライブ 富士山のパワースポットへ 平日のお休みが夫と重なった先週、「桜でも見に行く?」とふらっとドライブに出かけてきました。 夫婦の共通の趣味のひとつに、「御朱印めぐり」がありまして、富士山の麓にあるパワースポットと呼ばれる神社へも合わせて行ってきました。 スポンサーリンク // 富士山のパワースポット 東口本宮冨士浅間神社 わたしはただ、助手席に座っているだけで前情報もなく出発、でも夫は下調べしていたようで、目指して行ったのは静岡県にある東口本宮浅間大社です。 過去に、山梨県にある北口本宮と静岡県富士宮市にある富士山本宮浅間大社へは行ったことがあるので、今度は東口にある神社へ行って…
前回の「戸越銀座散策(1)」では、本家本元の銀座との歴史的な関係、安倍総理の訪問、地形から見た戸越銀座について書きました。今回は、「戸越」の地名の由来を調べたり、東京が35区だった頃の痕跡などを見ていきたいと思います。★★★ ★★★(戸越の由来)「戸越」の地名の由来は、「江戸を超える」から来ているのですが、そのことを伝える神社がありますので行ってみましょう。その神社は「荏原「戸越八幡神社」(品川区戸越...
四国霊場のぞれぞれの札所については以前に紹介いたしました。もちろん第三十二番札所の禅師峰寺についてもです。 その時、いくつかの写真を載せましたが、阿…
乃木神社 (東京メトロ千代田線乃木坂駅1番出口すぐ)〈御祭神〉乃木希典命、乃木静子命 東京都港区赤坂8丁目、乃木坂の前に鎮座する乃木神社です。入口鳥居横のしだれ桜がキレイでした。 大正元年9月13日、7月30日に崩御された明治天皇御大葬の日に殉じて自邸にて自刃した、明治時代の軍人で、後に学習院院長も務めた乃木希典と夫人の乃木静子をお祀りします。神社は乃木邸の隣接地に大正12年(1923)に鎮座され...
こんばんは、なないろベース事務局タカッチです!1記事目:チューリップフェスタに引き続き失礼しますm(__)m チューリップフェスタ前に、清川町へ!先日の千歳…
こんばんは、なないろベース事務局タカッチです!1記事目:チューリップフェスタに引き続き失礼しますm(__)m チューリップフェスタ前に、清川町へ!先日の千歳…
一泊二日の福井旅。谷口屋で油揚げを堪能したあと向かったのは永平寺。前日グーグルマップを見てたら、谷口屋の近くに永平寺を発見!有名な観光スポットだしついでに寄ってみるかと思ったけど知ってるのは名前だけで、実のところどういうところかよく知らない(;´Д`)なんか修行するとこだよね!?くらいの認識で・・・。お寺は好きだけど、ステキな仏像がいないと興味が持てないのです。(ついでに言うと庭にも興味ない)そんなわ...
こんばんは、事務局タカッチです!前記事:期日前投票もよろしくお願いしますm(__)mあなたの一票、本当に大切です!! さて、今回は桜の話題先日の休み、原付で…
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。