在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日本の鍋料理の歴史を紐解く!古今東西の鍋文化を深掘り
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】五拾六
【犬山市】北海道 アイヌの家【ゴールデンカムイ】
歴史能力検定 受験!
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】五拾五
NHKの歴史番組「知恵泉」で、鳥居耀蔵を扱ったそうです(26日再放送)
IKEAへ、クリスマスのアイデア探し
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】五拾四
【港区】八芳園 日本庭園 【TOKYO RED GARDEN】
四国初上陸6 現存12天守の一つ 「伊予松山城」 ~大天守・小天守内~
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】五拾参
【神戸市中央区】兵庫県公館【洋館・県政資料館】
初心者でも楽しめる【箱根駅伝】山の神から感動エピソードまで
旧品川道を行く-2
船の形をした寺【行きがけの駄賃観光①】
去る23日に天皇陛下が還暦を迎えられたが、お誕生日に際してのお言葉では国家国民のためにますますご公務に励むという趣旨のお言葉とともに、新型コロナウイルスの...
娘のひな祭りのお祝いとして両親からチケットをもらったこともあり,ホテル雅叙園で開催中の「出雲・因幡・萩 ひな紀行」(開催期間:1/24金~3/15日)に行ってきました。 この展示会ですが,毎年地域を変え日本全国の伝統のお雛さまを紹介している,都内最大級の雛まつりで,今年で11回目の開催のようです。しかも,今年から全ての展示品は写真撮影OKと太っ腹です! とても素晴らしい展示だったので紹介したいと思います。 1F受付~3F入り口 1Fで受け付けを済ませると,3F直行のエレベータに案内されます。このエレベータの豪華なこと(笑)漆工芸品の加飾法の一つである螺鈿(らでん)細工が施された壁画に目を奪われ…
今日はバイトが早く終わったので、 招き猫美術館に行ってきました。 猫の日だから、今日は入館料が無料だったのと、 少し前に地元のテレビ番組で紹介されていたのを旦那が見て、 行きたいと言ってたから。 こちら、今日は霧が深く、 山奥にあるので、 ちょーっと不安になりかけた頃に到着。 お昼すぎだからか、駐車場には10台ほどしか車なかったです。 ウイルスのことも気になっていたから、 お客はパラパラでよかったです。 猫のカーブミラーがかわいい😍 駐車場からすぐですが歩いていても、 あちこち猫発見🐈。 リアル猫もいました🐈 招き猫の展示は思ったより少ない感じ。 でも、楽しかった〜。 ショップで買えるのは、 …
今日もニューヨークですニューヨークにはたくさん美術館があるので、そこもアート好きには魅力的ですねそして入場料が無料になる日を設定している美術館が多いのがさすが…
今日もつづいてニューヨークです最先端のコンテンポラリーアートならココというロウアーマンハッタンにあるNew Museumです コンテンポラリーアートという…
ピカソさんは独自のテーマだけじゃなく、他の画家による名画のバリエーションもいっぱい描いてるんですねぇ~。中でもピカソ美術館では、ベラスケスの「女官たち」シ...
ピカソ美術館では現在、パブロ・ピカソとポール・エリュアール 尊い友情(Pablo Picasso, Paul Eluard: A Sublime Frie...
いよいよX君にとってのバルセロナ・メインイベント、ピカソ美術館にやって来ましたーー!建物の外観を撮るの忘れちゃったけど、ここ昔は中世の城だったそうです。さ...
私の「バルセロナで見たいモノNo.1」だったカタルーニャ音楽堂のあとは、X君の第1希望ピカソ美術館へ向かったのですが・・・ちょうどその中間くらいに大聖堂が...
もうすぐ日本滞在も終盤になってきた、Aちゃんファミリー。もともとフライト併せて所要日数10日間!というスケジュールだから、時差ボケ回復も考慮したら1週間く...
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。