在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
Missラブ探偵 FRIENDSHIP/W
【美女✨】大分のアイドルSPATIOERPHY あいこ&りのあコンビが素敵✨|府内で撮影会
【モーニング娘。】石田亜佑美ラスト!|リミスタインターネットサイン会【アイドル ハロプロ】
地下アイドル×グラビア特集!その魅力と注目の存在とは!?
地下アイドル / ライブアイドルの誕生日一覧【12月生まれ版】
地下アイドルのチェキ撮影を完全ガイド!初心者でも安心して楽しむ方法【地下アイドル入門ガイド】
地下アイドルの魅力とは?ファンが熱狂する理由を徹底解説!
【Juice=Juice】今夜はHeartyPartyで楽しい!日本武道館公演レポ【アイドル】
地下アイドルの魅力とは?ファンが熱狂する理由を徹底解説!
最新アイドル公式YOUTUBE動画まとめ【2024年11月11日~11月17日公開版】
【踊ろう♪】アイドルBEYOOOOONDSの日本武道館公演で興奮!【ハロプロ】
【伝説の回】アイドルJuice=Juice福岡公演で、「段原瑠々最強説」を感じる【ハロプロ】
地下アイドル / ライブアイドルの誕生日一覧【11月生まれ版】
地下アイドル / ライブアイドルの誕生日一覧【11月生まれ版】
【感動✨】アンジュルム川村文乃写真集は、もはや自伝で宝物✨【アイドル ハロプロ 高知】
[画像] 去年の展覧会だから、もう7か月も前のことになる(>__[人気ブログランキング]人気ブログランキング [美術館・ギャラリーランキング]美術館・ギャラリーランキング [芸術・人文ラン…
GWにお出かけした時の写真を載せ忘れていたので、今更ですが記事にします。(汗)ダンボーは登場しません~。訪れたのはこちら。姫路市にある日本玩具博物館。入館料は600円です。白壁土蔵作りの6棟の建物からなるおもちゃの博物館です。和風の落ち着いた雰囲気の館内には、日本の郷土玩具、駄菓子屋の玩具や近代玩具、海外160ヵ国の玩具や人形など約9万点の資料が収蔵されています。「これ知ってるー!」「これ持ってたー!」ってな...
昔、まだ学生のころ、 何がきっかけだったが忘れてしまったけれど、 村山槐多に嵌ったことがあった。 今年は槐多没後100年だそうだ。 …… 大正時代の画家・詩人でわずか22歳で早世した。…
今回はワシントンD.C.にある、スパイ ミュージアムの続きです コレです、口紅型ピストル 「やだ、ちょっと口紅ぬりなおさなきゃ」と言って BANG任務完了…
さ~やって来ました ワシントンD.C.で一番好きな博物館、スパイ ミュージアム 実際にCIAのスパイなどが使った、秘密のガジェットが見られて、スパイものが…
以前から行きたかった、迎賓館ですが、すでにもう、ネット予約などしなくても、普通に行って、普通に入れるということで、日曜日に行ってみました。10時開園という...
ギュスターブ・モロー展は、汐留シオサイトにあるパナソニックのビルの4階にある汐留パナソニック美術館で行われています。ちょっと地味で、いままで行ったことのな...
可決されてしまえば、入国せずとも飛行機の乗り継ぎで香港に入っただけで逮捕される危険性のある「逃亡犯条例」改正案に対して、自由を求め連日デモが続けられ揺れている香港。 このデモ活動にアート界も反応し、香港にある100以上の美術機関も閉鎖される事態になっています。 bijutsutecho.com もしこの法案が可決されてしまえば、思想犯や罪のない人も捕まえ放題、本土に送られ重い刑罰を受ける可能性もある… 表現の自由すら奪われてしまうことに対し、アート界も黙ってはいられないということなのでしょうね。 強硬な姿勢を見せている香港の行政ですが、こうして内外からの圧力が高まればそれを退けてくれる可能性も…
ジョージアのワインと文化が楽しめる毎年恒例のイベント、New Wine Festival(ニューワインフェスティバル)が開催されました。5月にトビリシを訪問する旅行者に大変オススメのイベントです。参加費は無料。
砂の美術館です。入館料は600円。世界のトップレベルの砂像を毎年テーマを変えて展示する世界初の砂像専用屋内施設です。現在は第12期展示「砂で世界旅行・南アジア編」が開催されています。入るとすぐにインド独立の指導者 マハトマ・ガンディーの砂像が。かなり迫力があります!「古都パタン ダルバール広場」かつて王都として栄え、「美の都」とも称されるネパール中部カトマンズ盆地にある小さな街です。「ヒンドゥー教神話」...
「2016年4月、ロンドンを皮切りに、ニューヨーク、シカゴ、ナッシュビル、シドニーなど世界各地で大旋風をまきおこしている「ザ・ローリング・ストーンズ展」がアジアで唯一、東京での開催が決定!! ザ・ローリング・ストーンズが自らプロデュースするこの企画展は・・・・・」(パンフレット より)アレキサンダー・マックイーン、プラダ、ディオール、グッチなど、1960年代から現在まで、超一流デザイナーが手掛けたステージ衣...
ロック・ポップスには興味のないかみさんとは別行動になり、 わたくしは五反田のTOC五反田で開催されている 「ザ・ローリング・ストーンズ展」 に行ってきました。 世界の主要都市を巡り、アジアでは唯一ここ東京のみの開催です。 入場料3,500円と展覧会にしては、高かったのですが、その値段に見合う満足感がありました。 会場のいたるところでストーンズのヒット曲が流れていて気分を盛り上げてくれます。 まさに 「サ...
友人がターナーが好きで、お誘いして行ってみた。 これまでターナーの魅力が分からず、 なんとなくセピアっぽい雰囲気の風景画だな、くらいに 思っていた。 でも今回ターナー展へ行って 水彩の可能性を広く知ることができて勉強になった。 水彩とガッシュを組み合わせた作品や 水彩で描いてこすって色を削って光を表現したり… 彼の風景画が地図の役割を果たしていた、とかとか。 まるで浮世絵の東海道五十三次とかみたいだなぁ、と思ったり。 ひとりで気になる展覧会に行くことが好きだけど、 たまには誰かと一緒に行ってあまり知らない画家の展覧会に行ったり 感想を言い合いながら見ていくのもいいなぁ、、 なんて思った土曜日で…
M.C.エッシャーの「上昇と下降」に会いに行った。 わたしの中では、伊坂幸太郎さんの「ラッシュライフ」がよぎる。 …というかそれしかなかった。 エッシャーの作品は中学や高校の美術の教科書に 必ず載っている。 たいていマグリットと一緒に掲載されている。 その頃からなんとなくエッシャーはすきだった。 ずっと視ていられた。 空間が破綻した絵を描く課題があって、 正しい空間にしなくて良いかんじがわたしに合っていたのか 楽しくできた気がする。 伊坂さんの作品内で登場人物たちがそれぞれ、 あれこれと「上昇と下降」について思いを巡らす。 それを読んだとき、そんな見方もあるのかと驚いた。 作品は自由なんだ、と…
先日、三菱一号館美術館美術館で開催されていた「ラファエル前派の軌跡展」に出かけたので、感想などを残そうと思います。 「ラファエル前派」について正直、その全容を理解できていないのですが、解説は詳しくされているサイトが多くのあるのでそちらにおまかせし、わたしのラファエル前派について勝手に書いていきます…! ラファエル前派との出会い 高校で美術部に所属しており、油絵で模写することになりました。 何を描こう…と画集をめくっている時、あの有名なジョン・エヴァレット・ミレイの「オフィーリア」に出会いました。 花と女性。 「ハムレット」のオフィーリア。文学。 わたしのすきな要素が詰まりすぎていて、「この子と…
ジョージアの首都トビリシ市内に多くの博物館と美術館が集中しています。トビリシ滞在の時間が短いうえに、どの博物館を回るべきか迷っているという人に是非訪問をおすすめしたいのが、トビリシにある主要な歴史博物館の1つであり、国内で展示が最も充実しているジョージア国立博物館(Georgian National Museum)です。
日常にスパイスが欲しいあなたへ。束芋の作品を見れば、その願望はかないます。 束芋 それは本当に素晴らしいアーティストである。 昨日、蛭子能収について寄稿したが(No,35 パチンコで有名な蛭子能収は、天才シューリズム漫画家である)、 蛭子能収の作品が好きな人、 「ガロ系」漫画家の好きな人はきっと気に入ってくれると思う。 実を言うと、私が束芋を知ったのは割と最近である。 今から2年ほど前だろうか…。 とある美術館のシアタールームで、 とあるアーティストの映像作品を鑑賞していた時、 予告編で束芋が紹介されていたのである。 束芋 断面の世代 Tabaimo 作者: 束芋 出版社/メーカー: 青幻舎 …
フィリピン、オランダ、シンガポール、コスタリカでの生活体験記、であり旅行記です。
以前行った兵庫県伊丹市にある「荒牧バラ公園」の写真です。入園は無料ですが、車の駐車料金は必要。現地の人が撮影していたフランちゃん。頼んで私も撮影(笑)時期は選びますが、とても素敵な所です。伊丹市荒牧バラ公園
美ヶ原高原美術館に行った時の写真です。標高2000m弱の高原に沢山の野外彫刻があります。入口です。雲より高い標高なんですね。4万坪?の屋外展示場は広大です!売店で販売されているアイスが美味しかったですね😋彫刻が好きな芸術家には、おススメな場所です。美ヶ原高原美術館
ハンス・ベルメールの人形を気持ち悪いなんて言わないでください ハンス・ベルメール は、まさにナチスドイツが生んだド変態作家である。 ハンス・ベルメール 〔骰子の7の目 シュルレアリスムと画家叢書〕 (シュルレアリスムと画家叢書 骰子の7の目) 作者: サラーヌ・アレクサンドリアン,澁澤龍彦 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2006/06/02 メディア: 大型本 購入: 1人 クリック: 29回 この商品を含むブログ (19件) を見る 何故私がこの作家を知っているか? それは自分でもわからない。 いつハンス・ベルメールを知ったのか、記憶が曖昧なのである。 だが、私もハンス・ベルメ…
もう一か月も前に終わってしまった「フェルメール展」。 大阪まで行って来たのに、書きそびれてしまっていて、 今ごろになるけれど、ささーっと振り返ってみる。 (ホントに出来るだろうか…
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。