在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
19日華子さま世界文化賞受賞式典 20日今上雅子さま受賞者と懇談
セット売りは怖い?・・・佳子さま愛子さま二人連れ
11月第4週 18日~24日 ご予定
11月11日~17日 天皇皇后 ご動静
16日 百合子さまお舟入り(2)主に映像
16日 百合子さまお舟入り(1)主に資料
【三笠宮妃百合子さま ご逝去】(2)
101歳、三笠宮崇仁親王妃殿下百合子さま ご逝去
ネットで話題のアレコレ、、どんなに上手に隠しても
【朗報】なれどモヤっと・・12日 鴨場接待復活が発表される
天皇皇后 10月28日~11月3日のご動静、11月4日~11月10日のご動静
10日 今上、雅子さま 全国豊かな海づくり大会式典、稚魚放流
9日 今上、雅子さま 大分県開催「第43回豊かな海づくり大会」へ
8日 彬子さま急遽英国から帰国
やはり一人では無理?・・園遊会と茶会の愛子さま
【大分♨】修行⁉温泉を守る|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】谷川俊太郎さん、岡城|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】20日、21日は休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】ありがとう、竹楽✨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】竹楽、最終日。見逃すな!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【美しい✨】竹楽2024|竹灯籠の城下町にうっとり♪ in 大分県竹田市【イルミネーション】
【大分♨】竹楽がはじまる✨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】ご自宅でも長湯気分♪|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】温泉のみ営業11月13日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】ゆ~わくワイドに出ます|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】温泉スタンプ2倍!11月11日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】営業再開!11月8日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】長湯のお土産♪|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】竹田の珍百景!?|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】もう冬ですか?温浴のすすめ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
広島城に行ったときに、銅像を発見!! 誰かなと思い近づくと、、その人は「池田勇人」!! この方、名前は聞いたことがありますが実はよく知りません。 ・・・で、調べてみると、広島県竹原市出身の大蔵官僚第58・59・60代 内閣総理大臣を務め、「所得倍増計画」を推進し、戦後復興から 高度成長期にかけての日本経済を牽引しました。 また、サンフランシスコ講和会議の全権委員もつとめています。 (所得倍増計画) 1960年(昭和35年)7月、安保改訂後辞職した岸信介の後を継ぎ池田勇人内閣が発足します。そして,12月に国民所得倍増計画を決定します。 「寛容と忍耐」のキャッチフレーズを掲げ、経済成長政策をとり1…
日本が明治維新を迎え近代国家へと進んでいた1872年(明治5年)10月4日、群馬県の 南西部のまち富岡市に日本初の本格的な製糸工場である富岡製糸場が作られました。 これは、官営模範工場で工場の敷地は55,391.42㎡という広さを誇りました。 (外貨獲得の大きな力・生糸) 幕末に開国した日本は、1858年、アメリカとの間に日米修好通商条約を結び米国との 貿易が始まります。さらにロシア、イギリス、フランスとも貿易を行うようになります。 外国との本格的な貿易が始まると日本からは生糸やお茶が輸出され、外国からは毛織物、綿織物、武器などが輸入されました。 特に生糸は、明治政府が外貨獲得のエースとして力…
10月5日は、南北朝が統一された日です。 後醍醐天皇による建武の中興以後、南朝と北朝の2つに分裂していた皇統が、 室町時代の1392年10月5日に統一されます。 (南北統一までの流れ) 南北統一までの歴史を見て見ます。 足利尊氏が室町幕府を作り、吉野に逃れた後醍醐天皇が吉野に南朝を作ります。 【足利尊氏征夷大将軍就任について書いたブログはココ】 【後醍醐天皇の吉野南朝の宮跡について書いたブログはココ】 【南朝の皇居について書いたブログはココ】 【南朝の朝廷が置かれた金峯山寺】 【後醍醐天皇崩御について書いたブログはココ】 【後醍醐天皇陵について書いたブログはココ】 南北に分かれた後も、足利尊氏…
評価:75点/作者:坂井孝一/ジャンル:歴史/出版:2018年 『承久の乱~真の「武者の世」を告げる大乱』は、鎌倉幕府の三代将軍、源実朝の死後、後鳥羽上皇…
ロシア軍は、7千人の援軍への派遣を試みるが、1千2百名を搭載した、スウェーデン艦の不在によって、カメンスキー将軍の作戦は、遅滞した。 その結果、ルフェーヴル…
渋沢喜作は、栄一が、ヨーロッパに赴く前に、既に、主君である、徳川慶喜に徹底的に奉公し、幕臣として、武士らしく、生きることを決めていた。 最早、倒幕派の尊王攘…
日本神話に登場する英雄の一人として日本武尊(ヤマトタケル)の名が挙げられてもそれほど不自然ではありません。なにせあちこちへ出かけ、その各地を平定したという実績があるのですから十分な資格を備えています。しかし、一面では何やら不透明感が漂うプロフィールを備え
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。