在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
名古屋城の迫力
福井旅行 最後は福井城址と焼き鯖寿し
<徳倉城> "サイコロきっぷ”で行くお城巡り-本丸を取巻く”石垣”や”櫓台”に度肝を抜かれた!
なぜ人は争うのか?戦国の時代と現代の平和への思いをつなぐ
【大手町を歩くその2】常盤橋公園と国の史跡・常盤橋門の石垣、渋沢栄一像、レアな昭和元年建設の「常盤橋」に見入る!
<津山城(4)> "サイコロきっぷ”で行くお城巡り-「三の丸」~「本丸」までの間だけでも約35門
松山城城門 戸無門
薔薇! 薔薇♪
雨の飫肥城を歩く。 その4 <豫章館・小村寿太郎記念館>
雨の飫肥城を歩く。 その3 <旧本丸跡>
<西表島>西表島大自然満喫ツアー
雨の飫肥城を歩く。 その2 <旧中ノ丸西門~松尾丸>
雨の飫肥城を歩く。 その1 <大手門~旧中ノ丸南門>
岡山城二の丸の広場(2)
<高崎台場(砲台)> 幕末にできた立派な石垣造りの台場から明治には砲台に変遷、由良藩邸の門
江戸城 遺構巡り【其の一】@東京都
自然豊かな城下町 丹波篠山市の歴史観光スポットと温泉
品川台場@港区
テーマにしてなかったけど、自然にテーマになってきた
丸亀城@香川県
仁木城 三河 その2 春日部氏の詰城として築かれ、家康による改修が行われた可能性がある山城
杉谷城 伊勢 方形の曲輪が連続する信長狙撃で有名な萩原善住房が城主だったと伝わる城郭
鶴ヶ城 美濃 大堀切が見どころの鎌倉期に築城され戦国期まで改修が繰り返された山城
力尾城 伊勢 道路開削で一部の遺構が消滅したが残存部分だけでも楽しめる山城 ハチに注意!
砕導山城 若狭 その1 広大な曲輪群と段切り遺構が見どころ 東海古城研究会の見学会で訪れました
高松城@香川県
高知城@高知県
岡山城@岡山県
本佐倉城@千葉県
佐倉城@千葉県
昨日(12/30)、「青春18きっぷ」3回目を使用して、雪の無い東方面の「三日月陣屋」(兵庫県佐用郡作用町)と「龍野城」「鶏龍山(けいろうざん)城」(兵庫県た…
城を観る今回は...(撮影 2020/08/14)御供所城(堀尾屋敷)〜若宮八幡社〜ここはッなんだろッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
城を観る今回は...(撮影 2020/08/14)御供所城(堀尾屋敷)〜石碑 金助とその母〜子をおもうッ母の情ッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
城を観る今回は...(撮影 2020/08/14)御供所城(堀尾屋敷)〜金助とその母の像〜戦にむかうッところかなッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
城を観る今回は...(撮影 2020/08/14)御供所城(堀尾屋敷)〜石碑 堀尾吉春邸宅趾〜石碑ッ出たッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
城を観る今回は...(撮影 2020/08/14御供所城(堀尾屋敷)〜解説板 堀尾氏邸宅跡〜堀尾さんのッお家ッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/12/22)【城を観る+】《寺部城(寺部陣屋)》2021 〜徳川家康!初陣の地!寺部城跡を観る〜【城を…
城を観る今回は...(撮影 2020/08/14)御供所城(堀尾屋敷)〜八剱社 本殿〜ちょっとッお参りッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
城を観る今回は...(撮影 2020/08/13)大野木城(尾張国)〜福昌寺 石碑 塙宗悦史跡〜大預言者ッスゴイなッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブロ…
城を観る今回は...(撮影 2020/08/13)大野木城(尾張国)〜解説板 福昌寺〜ほうッそうなのかッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
今年最後のお城は【美濃国】墨俣城 を紹介します。 しかし今回このお城について書こうか少し迷いました。 それは昔から歴史の一部として当たり前に習ったこの一夜城が、最近は幻化しているよ
少し投稿感覚が開いてしまいましたが、12月21日(火)に登城した「観音寺城」(滋賀県近江八幡市)の「後編」です。 「前編」はここ↓からご覧ください。『<観音寺…
「後藤奇壹の湖國浪漫風土記」に、ようこそおいでくださいました 引き続き、近江源氏と大蛇の因縁“渡合淵”の伝説をお届け致します。 敦実親王によって渡合橋に棲まう大蛇が征討され、平和がもたらされた奥 […]
12月21日(火)に登城した「観音寺城」(滋賀県近江八幡市)の「中編」です。 「前編」は下記からご覧ください↓『<観音寺城(前編)>積雪内行軍で悪戦苦闘するも…
12月21日(火)、「青春18きっぷ」で「観音寺城」(滋賀県近江八幡市)を目指しました。 「青春18きっぷ」2回目 まずは「観音寺城」の歴史と城主に触れますと…
「彦根城(後篇)」(滋賀県彦根市)です。 前編では、「内堀」に開いた「水門」跡まで見てきました。そして「内堀」沿いを進むと「大手御門橋」が見えます。 前編↓『…
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2016年〜2021年)【城選+】[愛知県の城]〜40選〜【城選+】[愛知県の城]〜40選〜【城選+】[愛知県の…
城を観る今回は...(撮影 2020/08/13)比良城(尾張国)〜曹洞宗 光通寺 本堂〜ちょっとッお参りッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/12/09)【城を観る+】《大野城(尾張国海部郡)》2021 〜佐久間信栄が築城!大野城跡を観る〜【城…
城を観る今回は...(撮影 2020/08/13)比良城(尾張国)〜解説板 比良城跡〜佐々成宗がッ築城したってッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/12/09)【城を観る+】《奴野城(尾張国)》2021 〜良王伝説ゆかりの地!奴野城跡を観る〜【城を観…
【アニメ『虚構推理 (In/Spectre)』】さすがは小説原作クオリティ!知的好奇心をくすぐる理知的な物言いと理論構築が魅力の名作アニメ。
2018.11.23 火中(ほなか)に立ちて問ひし君はも ―狭岡神社 サホヒメの王国―
大化改新の方程式(257) 「大織冠・藤原・内大臣・鎌足」のどこまでが不比等の創作か? その6
大仙古墳
ワカタケルのつるぎ ―生きていた雄略天皇―
大化改新の方程式(256) 「大織冠・藤原・内大臣・鎌足」のどこまでが不比等の創作か? その5
藤間生大
大化改新の方程式(255) 「大織冠・藤原・内大臣・鎌足」のどこまでが不比等の創作か? その4
武寧王
朝貢
綿貫観音山古
大化改新の方程式(254) 「大織冠・藤原・内大臣・鎌足」のどこまでが不比等の創作か? その3
ヒメヒコ制
微妙編16/とある天皇の諡号と皇后
歴史意識の古層
今回紹介するのは【美濃国】の 大垣城 であります。 現在でも水都と言われる大垣は自噴する湧水が豊富で、そんな当時の大垣城は4重もの水堀で囲まれた堅固なお城だったようです。 天守においては国
「その4」のつづきです。佐和山城跡の西麓にある東山公園の和山会館前に、佐和山城天守の模型があります。 石田三成の佐和山城には、天守があったと伝えられます。...
「その3」のつづきです。佐和山城本丸の南側を歩きます。 なんとなく虎口跡の痕跡のような地形に見えます。 本丸の最南端には大きな岩があり、その下が一段下がっ...
城を観る今回は...(撮影 2020/08/12)名塚城(名塚砦)〜白山神社 拝殿〜ちょっとッお参りッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/12/09)【城を観る+】《黒田城(尾張国)》2021 〜山内一豊生誕の城!黒田城跡を観る〜【城を観る…
12月10日(金)に、「青春18切符」を使用して、「鎌刃城」(滋賀県米原市)と「彦根城」(滋賀県彦根市)を訪城してきました。 本日は「彦根城 前編」(滋賀県彦…
城を観る今回は...(撮影 2020/08/12)名塚城(名塚砦)〜解説板 名塚城(砦)跡〜信長が築いたッ砦ねッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
《伏見城(桃山城)》[読み方]ふしみじょう(ももやまじょう)[別名称]桃山城、指月城、木幡山城[所在地]京都府[城分類]平山城[築城主]豊臣秀吉[築城年]文禄…
「その2」のつづきです。龍潭寺登山口から登るとこ約30分、佐和山城本丸跡に到着しました。 佐和山城本丸は標高233mの山頂にあります。 広いです。 ただ、...
12月10日(金)に、「青春18切符」を使用して、「鎌刃城」(滋賀県米原市)と「彦根城」(滋賀県彦根市)を訪城してきました。 「青春18切符」 本日は続100…
昨日夕方から、学生時代の友人3人での忘年会を梅田でしました。 集合場所は、「ANAクラウンプラザホテル」のロビーでしたが、私は難波に用事が有ったので、地下鉄御…
城を観る今回は...(撮影 2020/08/11)鯰江城(近江国)〜解説板 鯰江城遺跡〜ちょっとッあれだなッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/12/03)【城を観る+】《吉田城(三河国)》2021 〜続日本100名城!吉田城跡を観る〜【城を観る…
城を観る今回は...(撮影 2020/08/11)鯰江城(近江国)〜石碑 史蹟 鯰江城阯〜鯰江氏のッお城ねッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
《山﨑城(尾張国)》[読み方]やまざきじょう(おわりのくに)[別名称]-[所在地]愛知県[城分類]平山城[築城主]-[築城年]-[城を観る]-[YouTube…
城を観る今回は...(撮影 2020/08/11)水口城(近江国)〜二重櫓から水口岡山城を望む〜あれがッそうかッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/12/03)【城を観る+】《伊奈城》2021 〜葵の紋発祥ゆかりの地!伊奈城跡を観る〜【城を観る+】《…
今回のお城は【相模国】の 小田原城 の紹介です。 この小田原城においては歴史も深くその起源は室町時代からだそうです。 しかしながら現代の天守(※再建)が建つ立派な城郭は天下泰平となった徳川の時
今回は、「失われた三田用水遺構と戦艦大和と目黒新富士~三田用水跡散策(6)」での散策場所近くにある史跡を通じて、隠れキリシタンについて考察してみます。また、本記事は「三田用水跡暗渠散策シリーズ」の番外編となりますが、番外編としては本記事の他に以下の2つの記事とシリーズがあります。①「日本最大のイスラム寺院・東京ジャーミイを訪問」②『「芸能人・著名人の自宅」と「湧水」を探訪~代々木八幡・初台・西原・大...
「天守台シリーズ」第66弾は、「津山城」です。 「津山城 天守」の古写真(北西から、現地にて掲載分) 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて…
「後藤奇壹の湖國浪漫風土記」に、ようこそおいでくださいました 性懲りもなく、また近江八幡市に舞い戻って参りました。以降当面訪れる予定はございませんので、何卒ご容赦を(笑)。 極端な解釈ですが・・ […]
「天守台シリーズ」第65弾は、「備中松山城」です。 重文「備中松山城 天守」と本丸内復元「櫓」群 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更…
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。