在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
法華堂跡(2)源頼朝の墓
法華堂跡 北条義時の墓
北条氏供養の寺「宝戒寺」
■武家政権の発祥 北条氏の拠点『江間』周辺を散策(静岡県伊豆の国市)
北条義時ゆかりの秋の覚園寺
初夏の翔んで山梨一人旅 北口本宮冨士浅間神社編
北条時房・北条顕時の邸宅跡
北条義時邸宅跡
金剛寺(神奈川県秦野市)探訪記
玄国寺(東京都新宿区)を訪問しました
【どうする家康】#22 設楽原でPTSD発症の信康、そして瀬名が動く
「北条義時」(岩田慎平 中公新書)を読んで
女性歴史小説家のパイオニア・永井路子さんのご逝去を悼む。
北条泰時の母は八重だったのか?謎多き八重に迫る「鎌倉殿と執権北条氏」
北条義時と結婚した?失恋して入水自害した?伊豆に残る「八重姫伝説」ゆかりの地へ
今日は我が【尾張国】の 清須城 を紹介します。 今更ながら言わずもがな織田信長の天下布武の出発点と言ってよいこの城、その後、小牧山城、岐阜城、安土城と天下統一に邁進したことは誰もが知る
10月26日(火)より3日間、JR四国の企画切符「JR四国くるりきっぷ」を使用して四国8名城巡りをしてきました。 プロローグで触れましたように、訪城したお城を…
「その4」のつづきです。横山城跡をすべて攻略したので、下山します。 「その2」で紹介した展望台まで戻ってきました。登りは峠地蔵経由のコースを登って来ました...
「その3」のつづきです。観音寺登山口から登り始めて約1時間、横山城跡の北城主郭に到着しました。 東に近江の最高峰、標高1377mの伊吹山が見えます。 「横...
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/11/05)【城を観る+】《帰雲城》2021 〜埋蔵金伝説のこる幻の城!帰雲城跡を観る〜【城を観る+】…
「高知城」(高知県高知市)の「後編」です。 「前編」は、「追手門」から「杉の段」「三の丸」「二の丸」「梅の段」「御台所」の各跡を廻ってきました。 「前編」はこ…
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/10/29)【城を観る+】《阿木城》2021 〜遠山十八支城のひとつ!阿木城跡を観る〜【城を観る+】《…
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/10/26)【城を観る+】《苗木城》2021 〜続日本100名城!苗木城跡を観る〜【城を観る+】《苗木…
10月26日(火)より3日間、JR四国の企画切符「JR四国くるりきっぷ」を使用して四国8名城巡りをしてきました。 プロローグで触れましたように、訪城したお城を…
城を観る今回は...(撮影 2020/08/09)安祥城(三河国)〜解説板 安祥文化のさと〜こりゃッ広いな。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
《鳥羽山城(遠江国)》[読み方]とばやまじょう(とおとうみのくに)[別名称]-[所在地]静岡県[城分類]山城[築城主]徳川家康[築城年]1575年(天正3年)…
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/10/15)【城を観る+】《勝龍寺城》2021 〜細川ガラシャ!ゆかりの城!勝龍寺城跡を観る〜【城を観…
10月26日(火)より3日間、JR四国の企画切符「JR四国くるりきっぷ」を使用して四国8名城巡りをしてきました。 プロローグで触れましたように、訪城したお城を…
10月26日(火)より3日間、JR四国の企画切符「JR四国くるりきっぷ」を使用して四国8名城巡りをしてきました。 プロローグで触れたように、訪城したお城を順番…
本日、「IKEDA文化DAY」の期間中に実施している「文化探訪ラリー」に参加しました。 これは、「池田市内」(大阪府)にある文化施設12か所を探訪するスタンプ…
「その2」のつづきです。展望台から尾根道を北に進むと、石仏のある場所の向こうに、堀切跡がありました。 いよいよ本格的な横山城跡の遺構が始まるようです。 土...
「その1」のつづきです。峠地蔵をあとにして、横山城跡のある山頂を目指します。 道中、誘導看板がくどいぐらいにあるので、道に迷う心配はありません。 道もこの...
⇩前回の清洲城はこちら⇩【清洲城】信長公天下布武の出発点/愛知県のお城/KEIのお城写真館【続・清洲城】清洲城天主閣/愛知県のお城/KEIのお城写真館(清洲城)引き続き清洲城の写真紹介をしていきます!今回は博物館後編と展望台からの眺めの写真です。(信長 KING OF ZIPANGU)1992年の大河ドラマ『信長 KING OF ZIPANGU』の衣装です。主演は当時25歳の緒形直人さんでした。KEIは少し前にDVDレンタルして鑑賞しましたが、映像はさ...
「宇和島城」(愛媛県宇和島市)の「後編」です。 「前編」では、「立ち上がり門」から「本丸」跡までの各曲輪の「高石垣」等を中心にお届けしてきました。 「前編」は…
【VALORANT】reduxx(レデュックス)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
イカの天ぷら、はねない方法
私は70代 youtuber
【伝説になる】熊本の歌手 岡田明梨。が、女性初の江津湖屋形船ジャックライブを成功!
Mintson ガジェクリ所属 紹介サイト
【2024年】VTuber向けの配信用ウェブカメラおすすめ10選|顔バレ防止の高品質カメラを紹介
【VALORANT】kamo(カモ)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
あるYoutuberの裁判費用のカンパにまつわるアレコレ
11/24FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
【クリスタの買い方解説】CLIP STUDIO PAINT EX Ver.3.0無期限版・一括払いを今買うとVer.4.0がもらえる!
【VALORANT】madaの感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【美女✨】大分のアイドルSPATIOERPHY あいこ&りのあコンビが素敵✨|府内で撮影会
【返り咲き】優勝4回目!大分学検定1位を奪還した親方の勝利インタビュー|人を育てる検定であれ
【大分♨】修行⁉温泉を守る|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【VALORANT】Sayonara(サヨナラ)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
《八剣砦(尾張国)》[読み方]やつるぎとりで(おわりのくに)[別名称]-[所在地]愛知県[城分類]平城[築城主]織田信雄[築城年]1584年(天正12年)[城…
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/10/31)【城を観る+】《如意城(尾張国)》2021 〜石黒重行の居城!如意城跡を観る〜【城を観る+…
10月26日(火)より3日間、JR四国の企画切符「JR四国くるりきっぷ」を使用して四国8名城巡りをしてきました。 プロローグで触れましたように、訪城したお城を…
今日は【尾張国】の 大野城・大草城 の紹介です。 この2つのお城には関連がありまして、まず大野城からその城主は織田信長公の弟、長益(※有楽斎)でありました。 その後、水利の悪さから北へ2
元亀元年6月28日(1570年7月30日)、姉川の戦いに勝利した織田信長は、すぐさまその3kmほど南の山上にある横山城を攻略し、小谷城攻めの拠点としました...
10月26日(火)より3日間、JR四国の企画切符「JR四国くるりきっぷ」を使用して四国8名城巡りをしてきました。 プロローグで触れましたように、訪城したお城を…
城を観る今回は...(撮影 2020/08/04)矢田城(伊勢国)〜解説板 走井山公園〜桜の名所ッなんだねッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
10月26日(火)より3日間、JR四国の企画切符「JR四国くるりきっぷ」を使用して四国8名城巡りをしてきました。 プロローグで触れましたように、訪城したお城を…
10月26日(火)より3日間、JR四国の企画切符「JR四国くるりきっぷ」を使用して四国8名城巡りをしてきました。 プロローグで触れましたように、訪城したお城を…
《小松寺砦(小松寺山砦)》[読み方]こまつじとりで(こまつじやまとりで)[別名称]小松寺山砦[所在地]愛知県[城分類]平山城[築城主]羽柴秀吉[築城年]158…
10月26日(火)より3日間、JR四国の企画切符「JR四国くるりきっぷ」を使用して四国8名城巡りをしてきました。 プロローグで触れましたように、訪城したお城を…
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/10/15)【城を観る+】《二条城》2021 〜世界遺産!元離宮二条城を観る〜【城を観る+】《二条城》…
城を観る今回は...(撮影 2020/08/01)古木江城(尾張国)〜石碑 古木江城跡〜石碑ッッ出たッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
城を観る今回は...(撮影 2020/08/01)古木江城(尾張国)〜解説板 古木江城跡〜織田氏のッ砦なのねッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。