語り継がれる 少年たちが見た風景を自分の目で見る~会津若松1
そこに教育とは魂を育むことと知らされる学び舎があった~会津若松3
一本栗地主神社~七飯町の一本栗③
函館護国神社~縁結びのパワースポット
生きることへの執念と尊さの物語、映画「十一人の賊軍」
【戊辰戦争】県庁所在地と名前が違う県は「"賊軍"の藩が多い」説は歴史の事実か?
亀田八幡宮
神山稲荷神社~戊辰戦争を乗り越えて
映画『十一人の賊軍』☆絶賛!終盤もっていく仲野太賀さん(*^^)v
映画『十一人の賊軍』☆絶賛!終盤もっていく仲野太賀さん(*^^)v
五稜郭って何?五稜郭の歴史・星型の理由を分かりやすく解説!
道南の旅16・五稜郭4-今回の記念撮影は五稜郭タワーをバックとなりました-
意冨比神社~北斗市の太陽神
【会津若松市】会津武家屋敷【八重の桜・西郷頼母】
道南の旅12・五稜郭タワー2-戊辰戦争終焉の地はジオラマも迫力あります-
財政ばかり気にして大規模減税に反対する財務省の犬毎日新聞社説
大規模減税には反対する財務省の犬朝日新聞社説
ライターなんて誰でもなれる?そんなわけない/取材 執筆 推敲
貧乏人から搾り取る税制改正大綱を支持する財務省の犬読売新聞社説
思いが伝わるブログをめざして(2024)
平成の終わりに考える外伝5:メディアのラスボスの死が告げる苦く険しい新しい時代
令和6年10月のABC部数
自公国3党合意に難癖をつける財務省の犬毎日新聞社説
アコムの過払い金(かばらいきん)を計算してみた
自公国3党合意に難癖をつける財務省の犬朝日新聞社説
自公国の3党合意に難癖をつける財務省の犬読売新聞社説
【生活考】「小倉智昭さん」を悼む
日経新聞、電子版併用にして1年以上は経つけど
小田原箱根経済新聞 最乗寺への参詣鉄道
すぐバラマキと批判する財務省の犬朝日新聞社説
白ヘビと白亀を祀った神社 白子神社 千葉県白子町
年越しそばの歴史と、いつ食べる?美味しく食べるためのコツも紹介
岡山藩の儒葬墓
【世田谷区】世田谷代官屋敷【古民家・大場家住宅主屋】
【頭出し】「ふじさわの歴史シリーズ」の「藤沢市北部の俳諧史」について
「湯島聖堂」とイチョウの木
吉田城(愛知県豊橋市)
藩主専用の舟着き場
探検623 トレンディはご法度である
日本の鍋料理の歴史を紐解く!古今東西の鍋文化を深掘り
日本のサムライのほとんどが 在日朝鮮人
NHKの歴史番組「知恵泉」で、鳥居耀蔵を扱ったそうです(26日再放送)
石川県、大聖寺にてクラゲの妖怪と混沌の歴史と遭遇す
【カイロソフト】大江戸タウンズをカイロソフト好きがレビュー【おすすめ】
裏付けのとれない話2 京都なる3万石のお方
滋賀医大の強姦無罪判決にキレてるおばさんたち、外国人移民による日本人女性強姦事件がことごとく無罪になった件についてキレてました? 偽善者もほどほどにね。—…
広瀬武夫と日露戦争、旅順口閉塞作戦4(ドラマ『坂の上の雲』)
第1次旅順口閉塞作戦が2月24日、作戦後海を漂う事2時間、報国丸は水雷艇隼に収容されて連合艦隊に帰投します。2月26日、三笠にて東郷司令官長、各司令官、各艦長を前に広瀬が戦況の説明をしています。そこで閉塞隊は賞賛されるのだけれど、作戦の目的である旅順口の閉塞はできていないわけで、まあ結果的には失敗である。2回目をと言う話はすぐに出てきました。しかしながら人道的な見地から、こういった過酷な作戦に再度従事さ...
昭和モダンとは日本の1920〜30年代における和洋折衷の市民文化です。私が手に入れた昭和モダンなガジェットを気の向くままに紹介していきます。
広瀬武夫と日露戦争、旅順口閉塞作戦3(ドラマ『坂の上の雲』)
第1次旅順口閉塞作戦、かなりあっさりナレーションで終わってしまったけれど(NHK的にメインは第2次の方なので仕方ない)、こちらも面白いエピソードは沢山あるんだよー。明治27(1894)年4月17日、明治天皇が横須賀に行幸されたのだけれど、広瀬はその際知港前桟橋御出迎員として天皇をお迎えする役目を命じられています。当日、明治天皇がメインロープを掴む時にですねー、その御右手が広瀬の左手に触れたんですね!ピシャーン...
滋賀医大の強姦無罪判決にキレてるおばさんたち、外国人移民による日本人女性強姦事件がことごとく無罪になった件についてキレてました? 偽善者もほどほどにね。—…
昭和モダンとは日本の1920〜30年代における和洋折衷の市民文化です。私が手に入れた昭和モダンなガジェットを気の向くままに紹介していきます。
モノクロームの週末備忘録 ( 『韓国 【戒厳令】 ② 』 )
さて、 45年振りに宣布されるも、 たった六時間での解除と相成った、 韓国の 【戒厳令】 。 国及び国民の安全を守る為に存在する筈の国軍が・・・。 権力機構の最高位に在る人物の意思に依って、 将に 【暴
「坂の上の雲ノロジー」とは、坂の上の雲と年表のクロノロジー(Chronology)を合わせた造語です。弊サイトでは、小説『坂の上の雲』(司馬遼太郎著)の物語である幕末と明治の出来事を、時系列にてまとめています。
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)