在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
【足立区】rojicoya 路地裏寺子屋【北千住の古民家カフェ】
【大泉町】CASA BLANCA(カサブランカ)大泉店【ブラジル料理食べ放題】
【大泉町】旧対比地家住宅(大泉町文化むら 資料館)【養蚕農家の古民家】
○○ぺい話。
デビュー
ペイペイ銀行の開設
【一宮市】レンタルスペース 惣sow【古民家・洋館】
ペイペイ入金♪
【新座市】にいざ温泉【日帰り天然温泉】
返金詐欺「欠品のため○○ペイで返金します」に注意せよ!
ポイントをペイペイに交換手続きしたけどがなかなか反映されない
ポイントをペイペイに交換
ロハコでのお買い物【8月度1回目】
ペイペイ入金されてました
【失敗談】ペイペイよりも楽天カードがお得だった ポイント
治承・寿永の乱、第57弾ですこれまでの話はこちらから。 治承4年(1180年)11月10日(『吾妻鏡』)。この日、小栗御厨(おぐり-みくりや)を発った頼朝は…
今年の1月の東北周遊旅で参拝した神社仏閣・訪問した観光スポット・食したグルメについて複数記事に渡って書いていきたいと思います。今回は周遊旅1日目後半に体験した弘前城の訪問・弘前グルメ・青森駅周辺ぶらり歩き・盛岡グルメについて書いていこうと思います。 目次 ・城巡り概要 ・旅記録 ・総括 【城巡り概要】 弘前城 登城日:2020年1月18日 主な城主:津軽為信・津軽信枚 築城年:1611年(築城開始は1603年) 所在:青森県弘前市下白銀町 弘前城天守(石垣修理により移動中,奥に見えるのは"津軽富士"岩木山) 弘前城は弘前藩4万7000石の藩庁が置かれた平山城で、東北の雄 南部氏から独立を果たし…
同じような岐阜の日記が続くと、これって 読んだやつ?と途中まで読んで、確認を させてもいけないので、途中に懸賞とか 違う日記を挟み込んでみた。と言う訳で 3月6日に出かけた岐阜公園の続きです 岐
真のシリア民間防衛隊”TheREALSyriaCivilDefence”インタビュ-誰も米国政府は信頼せずアメリカ人でさえ、していない。:グローバルリサーチISISがアメリカの外交政策を再び救う(2017年6月)GlobalResearch米国がアルカイダとISISテロ組織を創設#1GlobalResearchISISが米国の外交政策を再び救う/誰も米国は信頼せずアメリカ人でさえしてない。
豊橋市内 豊川(とよがわ)を越えると豊橋市である。豊橋駅から「和田の辻」までのバスの便はいいが、それ以遠は本数が少ない。嵩山(すせ)行きは昼間では 1~ 2時間に 1本しか無いので注意が必要。和田辻から東は交通量が少なく 田園地帯なので歩くのに適している。 牟呂用水
本坂はハイキングコースとして残っており、人ひとり歩けるような峠道となっている。春先になると椿が咲き、別世界のようである。椿の花を踏みしめながら歩くのは格別である。 本坂峠の茶屋跡 幕末から明治にかけて峠の南側に茶屋があったようだが、今は跡形もない。 椿の原生林 峠の東約 500mの所。 鏡岩
ロタール1世の三男、カールの遺領は、二人の兄である、「皇帝」のロドヴィコ2世及び、ロタリンギア王のロタール2世との間で、分割された。ヴィエンヌ、リヨン、グルノ…
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2019/11/05)【城カメラ】《岩村城》2019 〜追手門跡〜チャンネル登録はこちら↓よりお願いいたします(…
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2017/05/11)《土田城(美濃国)》2017 〜信長の母!土田御前の出生地!土田城を観る〜チャンネル登録は…
城を観る今回は...(撮影 2019/07/30)躑躅ヶ崎館〜解説板 武田氏館跡大手〜大手石塁の復元ね。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
本日放送のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』 ついに斎藤道三と斎藤高政親子の決戦、長良川の戦いが描かれました。 明智光秀の人生を区分に分けると ① 美濃・斎藤家の家臣時代 ② 越前・逃亡時代 ③ 織田信長家臣時代(前半) ④ 織田信長家臣時代(後半) ⑤ 本能寺前後 と分けられますが… 今回の長良川の戦いを持って一区切りとなりますね。 光秀はこの戦いを期に美濃を追われ、越前の朝倉家の元に身を寄せる流浪の身になります。 今回は、小さな地方領主・国衆の悲哀がよく表現されていましたね。 特に叔父光安からの家督相続の場面。 ひとつ選択を謝れば、討伐され追放もしくは斬首される命運の小さな存在。 家を継ぎ、家…
前回は近代編と言いつつ明治を迎えられませんでした。。今回は明治維新以降の鋸南町の歴史を辿ります。 明治維新によって徳川幕府は260年の歴史に幕を下ろしました。旧幕府軍の一翼を担った遊撃隊に加わった勝山藩でしたが、藩士の切腹によって取潰しを免れ、1万2000石の領地は安堵されます。 一方、400万石…
マレンゴの戦いの後の五日後、1800年6月15日に、オーストリア軍のメラス将軍は、ミンチオ川の以西のイタリアにおける、オーストリアの領土を、ナポレオンに引き渡…
今回は「小田原征伐」について解説していきます。 この戦いは豊臣秀吉と北条氏政が戦いました。 秀吉はこの戦いで天下統一を達成し、氏政は切腹することになります。 小田原征伐はこんな戦い! 小田原征伐まで 名胡桃城を騙して盗る 小田原征伐 豊臣本軍の動向 山中城での戦い~徳川家康VS北条氏勝 その後の家康軍 韮山城での戦い~織田信雄VS北条氏規 下田城での戦い~豊臣秀長VS清水康英 北方軍の動向 松井田城での戦い~前田利家VS大道寺政繁 鉢形城での戦い~前田利家VS北条氏邦 八王子城での戦い~前田利家VS横地監物 別働隊の動向 玉縄城での戦い~本多忠勝VS北条氏勝 岩槻城での戦い~浅野長政VS伊達房…
今回は「八王子城の戦い」について解説していきます。 この八王子城の戦いは上杉景勝や前田利家や真田昌幸と、横地監物が戦いました。 この八王子城の戦いは、小田原征伐で最も激しい戦いといわれ、両軍ともに大きな被害を受けることになりました。 八王子城はこんな戦い! 八王子城の戦いまで 小田原征伐 八王子城の戦い 旧北条家臣を先鋒に 死闘を繰り広げる 落城、壮絶な戦死 その後 まとめ 八王子城はこんな戦い! 八王子城の戦いを表でまとめました。 八王子城の戦い 期間 1590年6月23日 戦場 八王子城(東京都八王子市) 交戦勢力 豊臣家 北条家 主な武将 上杉景勝、前田利家、真田昌幸 横井監物 戦争理由…
岐阜に所縁のあるイケメンな斎藤道三公 織田信長公、明智光秀公の美イラストは JR岐阜駅内にある観光案内所にあった ここに出かけたのは3月6日、国内でも 新型コロナが広がりつつある時期だった
Hillary Clinton: “We Created Al Qaeda”. The Protagonists of the “Global War on…
今回は、「豊前国人一揆」について解説していきたいと思います。 この豊前国人一揆は、城井鎮房と黒田長政が戦い引き分けに終わりました。 この豊前国人一揆では、鎮房の奮戦により引き分けとなりますが、その後は城井一族は滅亡寸前にまで追い込まれることになります…… この記事でわかること 豊前国人一揆が起こるまで 豊前国人一揆とは何なのか どのように豊前国人一揆が終わったか 当時の情勢 戦国時代の後期、九州地方ほとんどを島津家が支配していました。 しかし、その頃本州をほとんど統一していた豊臣秀吉の怒りを買い、秀吉に一大決戦を挑みますが負けてしまいます。 その後、島津家は元の領地(薩摩国、大隅国、日向国の一…
今回は、「石垣原の戦い」について解説していきたいと思います。 この石垣原の戦いは、黒田官兵衛と大友義統が戦いました。 この石垣原の戦いによって官兵衛は、天下統一への足がかりをつかみますが、それから領土を拡大することは叶いませんでした。 この記事でわかること 石垣原の戦いが始まるまで 石垣原の戦いの経過 石垣原の戦いのその後 当時の情勢 この当時、全国で大きく二つの勢力に別れていました。 それは、徳川家康をリーダーとする東軍と、 石田三成を(実質)リーダーとする西軍でした。 全国のあらゆる勢力は、東軍と西軍どちらにつくのか分かれることになったのですが、どちらにもつかないものもいました。 その一人…
今回は「忍城の戦い」について解説していきます。 成田長親は苦戦を強いられますが忍城を守りきり、忍城は本城の小田原城が開城するまで守りきった唯一の城となりました。 忍城の戦いってどんな戦い? 忍城の戦いまで 小田原征伐 忍城の戦い 沼と川に囲まれた堅城 水攻めでピンチに 沈没を阻止 次々と援軍が参戦 先に小田原城が陥落 その後 まとめ 忍城の戦いってどんな戦い? 初めに忍城の戦いとはどんなものなのか、表でまとめました。 忍城の戦い 期間 1590年6月16日~7月16日 戦場 忍城(埼玉県行田市) 交戦勢力 豊臣家 成田家 主な武将 石田三成 成田長親 戦争理由 豊臣秀吉の命令に従わないため 兵…
3月11日、高山友照に斬られた、高槻城主の和田惟長が、三淵藤英の伏見城に逃げ込む、事件が起きている。1573年(元亀四年)3月25日、信長は、足利義昭の兵を討…
日本の鍋料理の歴史を紐解く!古今東西の鍋文化を深掘り
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】五拾六
【犬山市】北海道 アイヌの家【ゴールデンカムイ】
歴史能力検定 受験!
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】五拾五
NHKの歴史番組「知恵泉」で、鳥居耀蔵を扱ったそうです(26日再放送)
IKEAへ、クリスマスのアイデア探し
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】五拾四
【港区】八芳園 日本庭園 【TOKYO RED GARDEN】
四国初上陸6 現存12天守の一つ 「伊予松山城」 ~大天守・小天守内~
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】五拾参
【神戸市中央区】兵庫県公館【洋館・県政資料館】
初心者でも楽しめる【箱根駅伝】山の神から感動エピソードまで
旧品川道を行く-2
船の形をした寺【行きがけの駄賃観光①】
月刊「Hanada」の2019年10月号でスクープ記事です ジャーナリストの篠原常一郎氏による記事 文在寅、朴元淳、李石基らによる金正恩宛「忠誠誓詞」の原本 宣誓文書き起こし 敬愛する金正恩将軍様に、謹んで捧げます。 2 […]
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
今は昔の昭和時代。日本とアメリカとの間で起きた、いわゆる「太平洋戦争」(1941-1945年)において、アメリカは戦争遂行もさりながら、終戦後に必要とされるであろう「日本占領統治」の研究・準備をかなり早い段階から進めていました。「近い将来の敗戦国」である日本に対し
Venezuela: Two Americans Captured in Failed Invasion Attempt - 2 Americanos Cap…
静寂の城下町…今は特にそうだと思いますが、磯辺の風景を思い出しながら描きました・テトラボット付近で遊んた記憶があるのですが、結構危ないのでおすすめできませんね…
「松前漫画風土記」、連休最終日は馬形(まがと)、現在の豊岡地区にあったという」武家屋敷」をスケッチしました。上が下・中級藩士の家、下の画像は上級藩士の屋敷のイ…
どうやら朝鮮人慰安婦強制連行はなかったらしい、と断定できる根拠は以下の通り。 01:韓国内で慰安婦強制連行事件があったとされる村や町の名前が特定されていない。 02:「私の娘・妻・母・姉・妹が強制連行された」という人に関 […]
フォントノワの戦いにおいて、ロタール1世が、敗北したことは、フランク帝国の分裂を決定的にした。更にルートヴィヒ2世とシャルル2世は、翌年の842年、ストラスブ…
1/19 人から人への感染リスクは少ない 1/22 緊急事態には当たらない 1/28 WHOは中国政府が迅速で効果的な措置を取ったことに敬意を表する 1/29 中国から外国人を避難させることは勧めない 1/31 渡航や貿 […]
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
外出自粛の中ではじめた鋸南町の形成シリーズ、最後の近代編と思いましたが、思った以上に長くなってしまったので2回に分けます。今回はパート①です。 鋸南町に近代の訪れを告げたのは
今回は、かつて城下にあった建物の話です。芝居小屋「神明劇場」松前城の北東、神明地区にある公民館の更に北側。沢の近くに神明劇場という芝居小屋があ理ました。旅一座…
前述の通り、本作は、武士の時代以外を描いた、そして、主人公が、武士、政治家等ではなく、スポーツ選手という、大河ドラマ史上、稀に見る、試みであった。しかし、全話…
ウクライナの 米軍バイオラボ バイオ兵器及び「病気原因薬剤」の産出 グローバルリサーチ US Military Bio-labs in Ukraine, …
横山光輝三国志大百科 永久保存版諸葛 亮(しょかつ りょう、拼音: Zhūgě Liàng ジューガー リァン、181年 - 234年)は、中国後漢末期から三国時代の蜀漢の政治家・軍師。字は孔明(こうめい)。 馬 謖(ば しょく、190年 - 228年)は、中国後漢末期から三国時代にかけての武将。字は幼常。荊州襄陽郡宜城県の出身。兄は馬良(四男)。その他の兄の名は不明。襄陽の名家であった「馬氏の五常」の五男(末子)。 街亭の戦い(がいていのたたかい)は、中国の三国時代における、魏と蜀による街亭(現在の甘粛省天水市秦安県)での戦い。228年、張郃が指揮を執る魏軍が、馬謖が指揮を執る蜀軍を破った。…
今回は今年の1月の東北周遊旅で参拝した神社仏閣・訪問した観光スポット・食したグルメについて複数記事に渡って書いていきたいと思います。まずは1日目前半に行った津軽國一宮岩木山神社を参拝したことについて書いていこうと思います。 目次 ・概要 ・旅記録 ・総括 【概要】 津軽國一宮 社名:岩木山神社 参拝日:2020年1月18日 主祭神:岩木山大神 ・顕国魂神 ・多都比姫神 ・宇賀能賣神 ・大山祇神 ・坂上刈田麿命 所在:青森県弘前市百沢字寺沢 岩木山神社 拝殿 主祭神は岩木山大神と呼ばれる顕国魂神、多都比姫神、宇賀能賣神、大山祇神、坂上刈田麿命です。顕国魂神は大国主神としても呼ばれ、日本神話に登場…
しかし、田畑は、聖火リレーの最終ランナーが、金栗が、日本人初のオリンピック選手とはいえ、「爺さんでは、つまらん」と、金栗を採用しなかった。そして、聖火の最終ラ…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
本日放送のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』 美濃国を二分する斎藤道三と斎藤高政親子(?)の争いが描かれていましたね。 守護の土岐家を追放し、実力で美濃国を乗っ取った斎藤道三。 その道三の嫡男ながら、本当の父親は土岐頼芸とも噂される斎藤高政。 実際、斎藤道三の元に集まったのはわずか3000とも。多くの『国衆』が味方しなかったとも言われています。 この頃は後の織田信長の時代よりも野性的な時代。美濃の国内の地方領主である『国衆』がどれだけ味方に付くか…が国を治める要でした。 国衆がそっぽを向けば国はまとまらない。 国衆の独立心も強く、主君が判断を間違えば反乱、裏切りは日常茶飯事。 土地と民衆、そしてそ…
同時に、フランク帝国の大部分は、ロタールとシャルルによって、分割相続されることが、決定した。ルートヴィヒには、当初の「帝国計画令」の通り、バイエルンが、与えら…
オートゥーユ派及び、シェイエス派は、ラザール・カルノーをナポレオンの後継者に、決定した。しかし、その決定に不服を感じ、自身が、後継者の座に就こうとする者がいた…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。