在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
SS241122 20ー10絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241115 20ー9絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241108 20ー8絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241101 20ー7絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241025 20ー6絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚
SS241018 20ー5絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241011 20ー4絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS241004 20ー3絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS240927 20ー2絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
SS240920 20ー1絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
8~10 .改 諸人よ 10p目更新、完結しました(リスボン大地震に対し、采配を振るった宰相、ポンバル侯爵を詠んで)俳句
6~7 .改 諸人よ 7p目更新しました(リスボン大地震に対し、采配を振るった宰相、ポンバル侯爵を詠んで)俳句
4~5 .改 諸人よ 5p目更新しました(リスボン大地震に対し、采配を振るったポンバル宰相を詠んで)俳句
1~3 .改 諸人よ 3p目更新しました(リスボン大地震に対し、采配を振るったポンバル宰相を詠んで)俳句
後編SS240705 絶体絶命!!19「恋模様は波間色」
城を観る[YouTube](撮影 2019/04/08)岡崎城2019 〜桜を観る〜にほんブログ村クルマで行く山城さんぽ100 (CARTOPMOOK)1,5…
過日、備前岡山城を訪れました。岡山城は、豊臣秀吉から目をかけられ、57万石の大大名となった豊臣五大老のひとり・宇喜多秀家が8年の歳月をかけて完成させた梯郭...
兵庫県西脇市に黒田官兵衛孝高の生誕地と伝わる黒田城跡があります。江戸時代に編纂された福岡藩主・黒田家の公式記録『黒田家譜』によると、官兵衛の祖先の黒田氏は...
前編の続きです。西郭を跡にして、主郭を目指します。 ここから主郭までの進路には、小さな郭跡とみられる削平地が連なっています。いよいよ主郭近しといった感じで...
先日の稿で紹介した有子山城、出石城から3kmほど北上したところに、此隅山城跡があります。此隅山城は但馬国の守護大名・山名氏が有子山城に移る前に拠点としてい...
城を観る今回は...(撮影 2018/04/01)小谷城〜小谷城 遠望〜カブトかっけー ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村クルマで行く山城さんぽ100 (…
城を観る[YouTube](撮影 2019/04/12)安土城2019 〜安土城を登る〜にほんブログ村クルマで行く山城さんぽ100 (CARTOPMOOK)1…
「その3」で有子山城跡をすべて攻略したので、下山して麓の出石城跡を散策します。出石城は関ヶ原の戦い後の慶長9年(1604年)、有子山城主だった小出吉英が山...
「その2」の続きです。有子山城を登り始めて約1時間、ようやく本丸(主郭)までたどり着きました。眼前に現れたのは、見事な石垣。 450年近く前の野面積みの石...
「その1」の続きです。有子山城を登り始めて約40分、ようやく石垣の遺構までたどり着きました。 写真は主郭から数えて6段目の第6郭の石垣です。 こちらが縄張...
城を観る[YouTube](撮影 2017/08/15)根城2017 〜根城を観る〜にほんブログ村クルマで行く山城さんぽ100 (CARTOPMOOK)1,5…
城を観る[YouTube](撮影 2019/03/31)名古屋城2019 〜桜を観る〜にほんブログ村クルマで行く山城さんぽ100 (CARTOPMOOK)1,…
城を観る[YouTube](撮影 2017/08/15)弘前城2017 〜夏の弘前城〜にほんブログ村クルマで行く山城さんぽ100 (CARTOPMOOK)1,…
城を観る[YouTube](撮影 2019/04/02)清洲城(清須城)2019 〜桜を観る〜にほんブログ村クルマで行く山城さんぽ100 (CARTOPMOO…
城を観る[YouTube](撮影 2019/04/06)名古屋城2019 〜桜を観る〜にほんブログ村アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ…
城を観る[YouTube](撮影 2018/03/29)郡山城(大和国)2018 〜桜を観る〜にほんブログ村アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山…
城を観る[YouTube](撮影 2018/04/03)苗木城2018 〜桜を観る〜にほんブログ村こんな城もあったんだ~日本名城・奇城ガイド~1,512円Am…
甘縄神明神社
シリーズ横浜の緑道_その35・・・馬洗川せせらぎ緑道_前編。
冗談?編16/鳴かぬホトトギス余話
もしも徳川家康が総理大臣になったら
【鎌倉】鶴岡八幡宮の漆黒の境内社!白旗神社
琵琶橋と琵琶小路
土石流が再び起こらないよう祀られた伊豆山本宮の水神社
伊豆山神社/静岡県熱海市
関東屈指のパワースポット「箱根神社」の御利益がスゴイ!源頼朝と北条政子が祈願した「安産杉」、坂上田村麻呂の「矢立杉」まで徹底解説
源頼家と段葛
鎌倉時代~
■古くから伊豆国一の宮で源頼朝が源氏再興を願った『三嶋大社』(静岡県三島市)
■武家政権の発祥 北条氏の拠点『江間』周辺を散策(静岡県伊豆の国市)
穴場?連休でも静かに過ごせる「伊豆長岡温泉」
#362 本レビュー『新・平家物語(五)』吉川英治 ~とにかく読了 日本の古典~
城を観る[YouTube](撮影 2017/04/13)彦根城2017 〜桜を観る〜にほんブログ村彦根城を極める864円Amazon
平成29年(2016年)4月6日に日本城郭協会から「続日本100名城」が発表されましたが、そのなかに、2つの城を1セットとして選ばれた城があります。その城...
「その3」の続きです。八木城本丸跡の北西にある防獣柵を出て、さらに北西に200mほど登ると、八木土城(八木古城)跡があります。 登山道は尾根伝いですが、傾...
「その2」の続きです。八木城二ノ丸跡(第2郭)から北西を見上げると、本丸跡(主郭)の石垣がドドーーンと目に入ります。 実に見事な石垣です。 本丸跡に登る前...
「その1」の続きです。「秋葉さん」と呼ばれる石仏を過ぎると、いよいよ縄張り図に描かれている本格的な城跡の遺構です。 八木城は、西から東へ伸びる細長い尾根上...
城を観る[YouTube](撮影 2019/04/03)小牧山城(小牧山)2019 〜桜を観る〜にほんブログ村クルマで行く山城さんぽ100 (CARTOPMO…
城を観る[YouTube](撮影 2018/03/26)犬山城2018 〜桜を観る〜にほんブログ村日本の城 改訂版 3号 (犬山城) [分冊百科] (ビジュア…
城を観る今回は...(撮影 2018/04/01)小谷城〜小谷城跡絵図〜クマ...出ませんように。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村<織田信長と戦国…
城を観る[YouTube](撮影 2018/03/27)大坂城(大阪城)2018 〜桜を観る〜にほんブログ村日本100名城に行こう 公式スタンプ帳つき617円…
城を観る[YouTube](撮影 2019/03/26)《鬼ヶ城》2019 〜熊野の鬼ヶ城〜にほんブログ村熊野古道 巡礼の旅 よみがえりの聖地へ!1,728円…
城を観る今回は...(撮影 2018/03/27)石山本願寺〜石山本願寺と大阪(大坂)〜ここなへんがそうか。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村信長と…
城を観る[YouTube](撮影 2018/03/25)《浜松城》2018 〜桜〜にほんブログ村日本の城 改訂版 77号 (浜松城) [分冊百科]616円Am…
城を観る今回は...(撮影 2018/03/27)大坂城(大阪城)〜豊臣秀吉公像〜か...かっこいい。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村大坂城全史 …
城を観る[YouTube](撮影 2019/03/11)《名古屋城》〜西南隅櫓を観る〜にほんブログ村よみがえる名古屋城―徹底復元◆金鯱を戴く尾張徳川家の巨城 …
城を観る今回は...(撮影 2018/03/26)犬山城〜解説板 国宝犬山城〜わかりやすい解説板だね。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村クルマで行く…
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。