在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
石田三成 明智光秀 違いとは?性格と行動パターンで読み解く歴史の人物像
パチンコVtuber運を取り戻す復活のプレミアム乙女アタック
那由多な独り言727
敦賀氣比神宮から天筒山城〜金ヶ崎城〜敦賀城、気比の松原などを巡るラン
織田信長公像、そして徳川家康公像
【戦国武将診断】あなたに似ている戦国武将は誰?
【宮城県】粟野氏の系図・城・菩提寺・家臣団
勝ち虫トンボ~おにやんま君を全身に付けようじゃないか~
「伊達政宗に滅ぼされた豪族」粟野氏とは何か①
「伊達政宗に滅ぼされた豪族」粟野氏とは何か③
「伊達政宗に滅ぼされた豪族」粟野氏とは何か②
北野武監督映画『首』 観ました❗️
歴史散歩について
関ヶ原の戦い(西軍の敗因のまとめ)
四面楚歌~西軍総崩れの引き金となった裏切り~
法華堂跡(2)源頼朝の墓
法華堂跡 北条義時の墓
北条氏供養の寺「宝戒寺」
■武家政権の発祥 北条氏の拠点『江間』周辺を散策(静岡県伊豆の国市)
北条義時ゆかりの秋の覚園寺
初夏の翔んで山梨一人旅 北口本宮冨士浅間神社編
北条時房・北条顕時の邸宅跡
北条義時邸宅跡
金剛寺(神奈川県秦野市)探訪記
玄国寺(東京都新宿区)を訪問しました
【どうする家康】#22 設楽原でPTSD発症の信康、そして瀬名が動く
「北条義時」(岩田慎平 中公新書)を読んで
女性歴史小説家のパイオニア・永井路子さんのご逝去を悼む。
北条泰時の母は八重だったのか?謎多き八重に迫る「鎌倉殿と執権北条氏」
北条義時と結婚した?失恋して入水自害した?伊豆に残る「八重姫伝説」ゆかりの地へ
基山町大興善寺 次の目的地基肄城(佐賀県) 太宰府天満宮から、久留米に向かう途中にある基山町の基肄城へ向かう。 福岡県と佐賀県の県境にあり、佐賀県の城になる。 すずしのは、「基肄城」を読めなかったが、「きいじょう」と読む。 大野城などと同じく、白村江の戦いに負けたあとに、大和朝廷が防衛のために築城した古代山城だそうである。 いつも写真を無料でお借りするAC写真に掲載されていないので写真がないが、 「きいじょう」は普通に基肄城に変換できたので、普通に認知されているのだろう。 所在地である基山町は「きやまちょう」と読む。 基肄城のある山は基山であり「きざん」と読むようである。 JRの基山駅は、「き…
久留米城月見櫓跡 AC写真 今回の目的地、久留米城 エアロバイクとストリートビューナビで城めぐり。 再び福岡県に戻り、久留米城である。 大和朝廷時代の古代の城が3城続いたが、今回は馴染みのある戦国~江戸の城。 本丸には篠山神社と筑後を治めた有馬氏の有馬記念館があるとのこと。 今回の目的地、久留米城 ルート バーチャルサイクリング 1月24日 基肄城跡~久留米城 Twitter 【久留米城】(くるめじょう) 続日本100名城 久留米城ミニデータ すずしの訪問メモ 攻略済み10城目 残り190城 続100名城スタンプラリー 続100名城攻略マップ ★すずしの走行記録 称号(城数) ルート 佐賀県の…
佐賀バルーンフェスタ AC写真より 佐賀県の100名城・続100名城は5箇所 佐賀県の城も、100名城・続100名城合わせて5城選ばれている。 特徴は、新旧バラエティに富んで・・・ 吉野ヶ里遺跡? 城・・・なのか・・・? 佐賀県の100名城・続100名城は5箇所 佐賀県の100名城 佐賀県の続100名城 5城の位置関係 重ね合わせ地図 回る順番 佐賀県の100名城 100名城に選定されているのは3城。 名護屋城 吉野ヶ里遺跡 佐賀城 最初に選定された100名城に3城入っているのは歴史的地理的な特色だろう。 佐賀県の続100名城 続100名城に選定されているのは2城。 基肄城(攻略済み) 唐津城…
AC写真より 冬の水城跡の桜 本日の目的地は水城 水城跡は大野城跡のすぐ近くにある古代の城。 大和朝廷によって大野城築城の前年に築城されたとのこと。 大野城は山城だが、水城は平野を遮断する城壁(防塁)。 知らないことがたくさんあるなあ。 白村江の戦いの翌年に築城されたそうである。 白村江の戦いはさすがに知っている。 歴史のパズルがはまる瞬間。おもしろい。 本日の目的地は水城 ルート バーチャルサイクリング 1月21日 大野城跡~水城 Twitter 【水城】(みずき) 続日本100名城 水城ミニデータ すずしの訪問メモ 攻略済み8城目 残り192城 続100名城スタンプラリー 続100名城攻略…
AC写真より 太宰府天満宮 福岡県の100名城・続100名城は5箇所 福岡県のお城を紹介したサイトには150以上の城が掲載されているが、その中から選りすぐりの名城がこちらの5城である。 特徴は、古代の山城跡が含まれていること。 江戸からさらに1000年昔の大和朝廷の時代の築城である。 福岡県の100名城・続100名城は5箇所 福岡県の100名城 福岡県の続100名城 5城の位置関係 重ね合わせ地図 回る順番 福岡県の100名城 100名城に選定されているのは2城。 福岡城 大野城(古代山城) 福岡県の続100名城 続100名城に選定されているのは3城。※基山は佐賀県。 小倉城(実訪問あり) 水…
沖縄県の100名城・続100名城は5箇所・世界遺産 沖縄の城は、いわゆる日本の城とは違う独特の城(ぐすく)だ。 全国の名城200のうち5城が沖縄本島にあるので、面積を考えると多い。 城跡の城壁と美しい海のコントラストがいずれも美しい。 いずれも世界遺産である琉球王国のグスク及び関連遺産群に含まれている。 建物が復元されていたのは首里城のみだが、火災で焼失したのは記憶に新しいところ。 沖縄県の100名城・続100名城は5箇所・世界遺産 沖縄県の100名城 沖縄県の続100名城 5城の位置関係 重ね合わせ地図 回る順番 沖縄県の100名城 100名城に選定されているのは3城。 今帰仁城(攻略済み・…
★名城100、続名城100 バーチャル旅のお供に選んだアプリ バーチャル旅のお供に選んだアプリ 100名城 旅行記 続100名城 旅行記 間違いやすいアプリ 日本100名城スタンプラリー 日本100名城 100名城アプリの機能紹介 マップ コレクション 一覧 みんな 100名城 旅行記 100名城 旅行記 Green Speed Inc. 旅行 無料 apps.apple.com 「100名城 旅行記」というのが正式名称だ。 アイコンは「名城100」となっているのでちょっと混乱する。 日本城郭協会が選定した100城は「日本100名城」というのが正しい。 続100名城 旅行記 続100名城 旅行…
万座毛 2城目の座喜味城に向かう 2城目の座喜味城に向かう ルート バーチャルサイクリング 1月4日 古宇利島〜許田道の駅 1月5日 許田道の駅〜恩納村役場 1月6日 恩納村役場〜座喜味城跡 Twitter 【座喜味城】(ざきみじょう) 続日本100城・世界遺産 座喜味城ミニデータ すずしの訪問メモ 攻略済み2城目 残り198城 続100名城スタンプラリー 続100名城攻略マップ ★すずしのの走行記録 ルート テーマに沿って、2城目の座喜味城跡へ向かう。 寄り道先の古宇利島から座喜味城跡まで56.3㎞、約2時間50分。 1日1時間くらいエアロバイクを漕ぐとして3区間に区切って3日間で漕ぐことと…
次の目的地は勝連城 座喜味城跡から沖縄本島を横断して勝連城跡へ向かう(バーチャルで)。 イメージ写真を無料ダウンロードのAC写真でいただいているのだが、バーチャル旅行が楽しくなるような道中の風景を探すのも楽しい。 次の目的地は勝連城 ルート バーチャルサイクリング 1月7日 座喜味城跡~勝連城跡 Twitter 【勝連城】(かつれんじょう) 続日本100城・世界遺産 勝連城ミニデータ すずしの訪問メモ 攻略済み3城目 残り197城 続100名城スタンプラリー 続100名城攻略マップ ★すずしのの走行記録 ルート 南北に細長い沖縄本島の中で、狭い東西横断の中では比較的太い部分を横断するルート。 …
沖縄の次は九州をめぐる エアロバイクとストリートビューナビでめぐる100名城、続100名城。 沖縄を攻略したので、次は九州平定に向けて海を渡る。 九州の100名城、続100名城は、以下の通りだ。 九州全体では、 100名城が81~98の18城 続100名城が85~97の13城 合計31城だ。 うち2城が長崎の離島にある。 ルート選定 鹿児島から北上ルート? 九州を南から攻め上がるとすると、沖縄の次は鹿児島。 そこから北上して城を攻略しながら本州に渡るとなれば、九州横断を何度かしなければならない。 いくらエアロバイクだから坂を上る負担がないと言っても、非効率だ。 それに、鹿児島でんこのおとめをま…
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 過去の1月4日の記事を振り返りましょう♪何かしらご参考になれば幸いですm(__)m♪YouTub…
PR おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 過去の1月3日の記事を振り返りましょう♪何かしらご参考になれば幸いですm(__)m ♪Y…
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。