在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
北欧の海賊ヴァイキングとは? 【ヒーローレビュー第15回】
【海賊王女アルビダ】北の王女は海賊になり【ヒロインレビュー第34回】
【女海賊アン・ボニー】お嬢様は恋多き戦闘狂【ヒロインレビュー第33回】
【フライング・ダッチマン】さまよえるオランダ人号は呪われた幽霊船【サーガレビュー第9回】
【スケルトン】特撮映画が発祥なのか?【モンスターレビュー第112回】
【賢き鳥アカイライ】賢者になりたい冒険者に乱獲された謎の鳥【モンスターレビュー第111回】
【竜人ズメウ】強そうで割とあっけない東欧の亜人【モンスターレビュー第110回】
【円卓の騎士】アーサー王に仕えたナイツ オブ ザ ラウンド【ヒーローレビュー第14回】
【ネコマタ(猫又)】長く生きた飼い猫が、もののけとなる【モンスターレビュー第109回】
【半人半蛇デルピュネ】メインキャストに近しいようで謎ばかり【モンスターレビュー第108回】
【ピシャーチャ】インド版グール(食屍鬼)【モンスターレビュー第107回】
【ヒノカグツチ(火之迦具土神)】イザナミの死因となった防火の神【ヒーローレビュー第13回】
【イザナミ(伊邪那美)】新婚さんが離婚をするまで【ヒロインレビュー第32回】
【クラーケン】海の悪魔と言えば大抵コレ【モンスターレビュー第106回】
【食屍鬼グール】ゾンビと混同されがちアラブの怪物【モンスターレビュー第105回】
日本の鍋料理の歴史を紐解く!古今東西の鍋文化を深掘り
日本のサムライのほとんどが 在日朝鮮人
NHKの歴史番組「知恵泉」で、鳥居耀蔵を扱ったそうです(26日再放送)
石川県、大聖寺にてクラゲの妖怪と混沌の歴史と遭遇す
【カイロソフト】大江戸タウンズをカイロソフト好きがレビュー【おすすめ】
裏付けのとれない話2 京都なる3万石のお方
中国山地の大鍛冶屋
温泉の歴史を紐解く!古代から現代まで続く、湯治文化の変遷
★秋の中仙道・妻籠宿★
最近知った美しすぎる福島県の観光地
映画「侍タイムスリッパ―」を観に行きました。
岡山城二の丸の広場(2)
赤ベコキャラクタービジネスが熱い
妻籠宿 木曽路
岡山城二の丸の広場(1)
私は数年前から御朱印収集も趣味にしている。 集め始めたきっかけを話し出すと長くなるのだが、簡単に言うと、NHK大河ドラマ「平清盛」にはまったからだ。 何かというと低視聴率大河ドラマとしてあげられる作品だが、私は大好きだった!なんで人気がでなかったのか、未だにわからない。 美しすぎる待賢門院璋子(壇れい)と西行(藤木直人)のなんとも言えないすれ違いとか、悪左府と呼ばれた藤原頼長(山本耕史)やら、「平家にあらずんは人にあらず」の平時忠(森田剛)やらの怪演とか、平重盛(窪田正孝)の白い直衣が半端なく似合う様子とか、今でも語り出したら止まらないくらいだ。 (北条政子(杏)も建春門院滋子(鳴海凛子)も崇…
横浜市のお隣 相模原市の翠ヶ丘出雲神社 初参拝 翠ヶ丘出雲神社 〒252-0312 神奈川県相模原市南区相南3-26-25 ローカルで小さい神社さんですが、出雲大社さんから分霊された神社さん!! そして 出雲神社といえば 白兎💕です。 このうさぎの像はとっても独特 赤い目の可愛いうさぎの像でした、このうさぎが平成になってからの御朱印に書かれています。通常御朱印ですがお正月三ケ日と 毎月1日と15日の午前中 2ヵ月に1度の祭事で 神主さんがいらっしゃるときだけ御朱印がいただけます。 翠ヶ丘出雲神社さんでは うさぎの御朱印と、うさぎの絵馬をいただいてきました。 うさぎの絵馬は大きめサイズでしたがお財布に優しい500円
横浜市のお隣 相模原市の相模原氷川神社(さがみはらひかわじんじゃ)、御朱印のデザインがとっても素敵で御朱印帳も可愛い。今回は3種類 通常御朱印と6月の紫陽花、夏越しの大祓 アマビエさまは初めて。変わり種みくじは 金運達磨みくじ 大吉でした。
こんにちは。tsuneです。 第三十一番札所は会津坂下町塔寺のある 「真言宗金塔山恵隆寺 立木(塔寺)観音」です。 たちき(とうでら)かんのん 〈目次〉 仁王門と手水舎 阿弥陀仏如来 福禄寿尊 大日如来 観音堂 御朱印 アクセス 立木(塔寺)(たちき・とうでら)観音について 御詠歌 第三十番札所中田観音からは約10㎞の距離にあります。 中田観音からまっすぐ会津坂下方面に向かうと会津坂下の街の中に出ます。 しばらくまっすぐ走っていくと踏切りがあります。 踏切りの先の交差点を左に曲がってください。 左に曲がってしばらく進むと国道49号線に入れます。 目の前の道路が国道49号線です。これを左に曲がり…
2015年4月のお出かけ記事になります。一宮神社からお次は二宮神社兵庫県神戸市中央区二宮町3丁目1−12御祭神天忍穂耳尊応神天皇鳥居額手水拝殿狛犬さん鳥居額稲荷神社↑クリックすると大きくなります。狐さん椋白龍社↑クリックすると大きくなります。おイネ狐御幸石手水舎の前に可愛いフクロウさん♪いただいた御朱印にほんブログ村...
こんにちは。tsuneです。 第三十番札所は会津美里町米田にある 「曹洞宗普門山弘安寺 中田観音」です。 なかだかんのん 〈目次〉 仁王門 弁天堂 観音堂 御朱印 アクセス 中田観音(なかだかんのん)について 御詠歌 第二十九番札所雀林観音からは約2㎞の距離にあります。 雀林観音からほぼまっすぐ山にそって伸びる農道を通っていけるのですが今回はわかりやすいように一旦先ほどの道に戻ります。 蓋沼森林公園に向かう道を逆に下ってきます。先に踏切りのある三差路があります。これを踏切りの方に曲がってください。 あとは田んぼの中に伸びる県道をまっすぐ会津坂下方面に向かってください。 橋を渡ると交差点が見えて…
県境超えての外出は自粛中の🐇灰色うさぎです。(@神奈川県民) アベノマスクも10万円の申請書も未だ届かぬ陸の孤島に住んでます?。緊急事態宣言解除後の初めての週末 東京都から他県への移動が増えていたという報道が 栃木、茨城、千葉、山梨、静岡 近県への脱出が多い中 神奈川県は見事に避けられた模様 京都、奈良へも観光に行ってるらしい・・・・うさぎはビビリなので、まだしばらくは近場だけの混雑を避けての外出になりそう、横浜市内だと成田山横浜別院 師岡熊野神社 本牧神社
しめ縄が出雲大社ばりに ゴッツイ 800年以上地元に根付いた神社さんでお祭りも盛大にあるようで、神社前の公園も憩いの場所になっているようでした。 こちら本牧神社の御朱印帳は2年ほど前に作られたようですが、 2011年夏 9年前に公開されたジブリのアニメ映画 コクリコ坂からで印象的だった 【航海の無事を祈る】国際信号旗 がデザインされています。 昔過ぎてストーリーがうやむやですが、毎日メルがあげていた あれです(⌒▽⌒) 港の見える丘公園にも【航海の無事を祈る】フラッグが今でも上げられています。 当時 【コクリコ坂から】のイベントが沢山あり楽しかったことを思い出し、御朱印帳も購入してきました。
こんばんは。tsuneです。 第二十九番札所は会津美里町雀林にある 「天台宗雷電山法用寺 雀林観音」です。 すずめばやしかんのん 〈目次〉 仁王門 観音堂 鼻取地蔵尊 銅鐘と虎の尾桜 意加美神社 三重塔 御氷餅搗阯 子安地蔵堂 稲荷大明神 御朱印 アクセス 雀林観音(すずめばやしかんのん)について 御詠歌 番外一番札所浮身観音からは約4㎞の距離にあります。 浮身観音から会津美里町の役場がある方の道路に出てください。その道を蓋沼森林公園の方に曲がります。 案内板があるのでそれに従って進んでください。 一休さん?が道を示してくれています。 ここが入口です。 仁王門 駐車場に車を停め境内に向かいます…
うさぎ、御朱印など好きな物いっぱい^^♪ 文字数少な目、スマホで見やすく書いてるつもり。
葉山 森戸大明神 ペットの守護神がお祀りされていてペットの健康長寿のご利益があり うさぎの絵馬があります。5/30日から始まった夏限定御朱印帳と限定御朱印帳にだけ頂ける花火の御朱印をいただきました。乙姫様竜宮参り HAYAMA STATION
こんばんは。tsuneです。 番外一番札所は会津美里町龍興寺にある 「天台宗道樹山龍興寺 浮身観音」です。 うきみかんのん 〈目次〉 観音堂 不動明王 龍興寺本堂 御朱印 アクセス 浮身観音(うきみかんのん)について 御詠歌 会津三十三観音めぐりは三十三札所の他に番外が三か所あります。会津美里町には番外一番札所の浮身観音があります。 第二十八番札所の高田観音からは600mの距離にあります。 高田観音から旧会津高田の町内の大通りに出てください。 大通りから一本入った道になります。案内板を右折してください。 曲がって細い道を進むと左側に大きな寺院が見えます。 観音堂 入口には龍興寺内の文化財の説明…
こんばんは。tsuneです。 第二十八番札所は会津美里町高田にある 「天台宗高田山天王寺 高田観音」です。 たかだかんのん 〈目次〉 ふくろう 観音堂 お地蔵様 御朱印 アクセス 高田観音(たかだかんのん)について 御詠歌 第二十七番札所からは約9㎞の距離にあります。「大岩観音」から旧会津高田町の町内に向かってください。 町内の大通りの一本入った道に「高田厚生病院」があります。 「高田厚生病院」の裏側に天王寺があります。 ふくろう 参道に入る石碑を入るとふくろうの石像が迎えてくれます。 不苦労ということで天王寺は「くろうせずのお寺」として知られています。 観音堂 正面に観音堂があります。 こち…
こんばんは。tsuneです。 第二十七番札所は会津美里町西本にある 「天台宗牛伏山仁王寺 大岩観音」です。 おおいわかんのん ごめんなさい。🙇お堂の写真ありません。 〈目次〉 観音堂 御朱印 アクセス 大岩観音(おおいわかんのん)について 御詠歌 第二十六番札所からは約7㎞の距離にあります。 「冨岡観音」から明神ヶ岳の方面に向かいます。 正面に見えるのが明神ヶ岳です。 田園の真ん中を走る道をまっすぐ進むと国道401号線にぶつかります。 「昭和」方面に曲がります。曲がったらまっすぐです。 進んでいくと案内板があります。 右側に簡易郵便局があります。郵便局のところの細い道を上がってください。 ここ…
今年の1月の東北周遊旅で参拝した神社仏閣・訪問した観光スポット・食したグルメについて複数記事に渡って書いていきたいと思います。今回は周遊旅2日目に参拝した宮城県にある陸奥國一宮の鹽竈神社について書いていこうと思います。 目次 ・概要 ・旅記録 ・総括 【概要】 陸奥國一宮 社名:鹽竈神社 参拝日:2020年1月19日 主祭神: 別宮:塩土老翁神 左宮:武甕槌神 右宮:経津主神 所在:宮城県塩竈市一森山 鹽竈神社 左右宮拝殿 鹽竈神社には社殿が3つありそれぞれに祭神がいます。別宮には塩土老翁神という海に深い関係があり、人々に漁業や製塩の方法を伝授したと伝わる神が祀られています。そのため、航海安全…
今年の1月の東北周遊旅で参拝した神社仏閣・訪問した観光スポット・食したグルメについて複数記事に渡って書いていきたいと思います。今回は周遊旅2日目に参拝した平泉の寺院について書いていこうと思います。 目次 ・概要 ・旅記録 ・総括 【概要】 中尊寺 山号:関山 参拝日:2020年1月19日 寺格:天台宗東北大本山 所在:岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関 中尊寺 金色堂 中尊寺は第3代天台座主の円仁により850年に建てられた寺院だとして伝わっています。その後、奥州藤原氏の庇護を受けていくことになります。初代藤原清衡により前九年・後三年の役の戦没者を追悼のために中尊寺で大々的な造立を行っていきます。有名…
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。