在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
【アニメ『虚構推理 (In/Spectre)』】さすがは小説原作クオリティ!知的好奇心をくすぐる理知的な物言いと理論構築が魅力の名作アニメ。
2018.11.23 火中(ほなか)に立ちて問ひし君はも ―狭岡神社 サホヒメの王国―
大化改新の方程式(257) 「大織冠・藤原・内大臣・鎌足」のどこまでが不比等の創作か? その6
大仙古墳
ワカタケルのつるぎ ―生きていた雄略天皇―
大化改新の方程式(256) 「大織冠・藤原・内大臣・鎌足」のどこまでが不比等の創作か? その5
藤間生大
大化改新の方程式(255) 「大織冠・藤原・内大臣・鎌足」のどこまでが不比等の創作か? その4
武寧王
朝貢
綿貫観音山古
大化改新の方程式(254) 「大織冠・藤原・内大臣・鎌足」のどこまでが不比等の創作か? その3
ヒメヒコ制
微妙編16/とある天皇の諡号と皇后
歴史意識の古層
小野小町ゆかりの随心院(2)小町文塚~榧の大木
【源氏物語】十九帖「薄雲(うすぐも)」簡単あらすじ&登場人物と感想
【源氏物語】十八帖「松風(まつかぜ)」簡単あらすじ&登場人物と感想
小野小町ゆかりの随心院(1)小町の化粧井戸
紫式部の先祖ゆかりの勧修寺
「西山なる御寺」のモデルとされる御室仁和寺(2)
京都文化博物館「近衞家 王朝のみやび 陽明文庫の名宝14―御堂関白記と源氏物語」
「西山なる御寺」のモデルとされる御室仁和寺(1)
【源氏物語】十七帖「絵合(えあわせ)」簡単あらすじ&登場人物と感想
NHK 光る君へ に、ツッコミたい(というか感想?) 11/17
大河ドラマ「光る君へ」‐特別解説編‐8
光る君へ 44回目
望月の歌が詠まれた土御門邸での宴
【光る君へ】#43 鈍感純粋まひろ一筋な道長、実資と議論かみ合わず。倫子様は鬱屈をひとりで昇華させた
一条天皇・三条天皇の火葬塚~三条天皇北山陵
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 過去の4月29日の記事を振り返りましょう♪何かしらご参考になれば幸いですm(__)m※気になる記…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
*今回は2020年1月に訪れた今熊野観音寺です京都市東山区泉涌寺山内町32番地。泉涌寺に隣接するようにあります。泉涌寺に到着してから「ここにあったんだ!」と知りました(;^_^A開創はもちろん弘法大師空海木々に囲まれ、静けさが心地よい空間です。あれ?人がいない?僕が着いた時には人が2人しかいませんでしたが、帰るころには2、30人くらいに増えてました。タイミングの問題だったようです。子まもり大師本堂参拝後...
こんにちは、KTです。今回はKT参拝272社目。大田区大森に鎮座される「大森神社」のご紹介です。磐井神社参拝の後に訪れました。磐井神社同様に、第一京浜と京浜急行に挟まれた場所にあります。令和3年4月7日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都大田区大森北6-32-12◎御祭神 久久能智命(くくのちのみこと)◎社格等 ...
鹿島神宮の境内の「御手洗の池」は、さすが「神宮」と呼ばれる場所の池だけあって、神聖な場にふさわしい雰囲気があります。 はりつめたような空気、そして透明な水。…
茨城県鹿嶋市の鹿島神宮へお参りに行った話の続きです。 この時は新型コロナウイルスが流行るよりもずっと前のことですから、県外に出ることも、人気観光スポットへ行…
鹿島神宮の境内の奥の「要石」についての記述で、小林一茶の句碑があると紹介しましたが、同様に、松尾芭蕉の句碑もあります。 俳句の世界では、小林一茶といい、松尾…
こんにちは、KTです。今回はKT参拝270社目。に鎮座される「大森山王日枝神社」のご紹介です。令和3年4月7日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都大田区山王1丁目6−2◎御祭神 大山咋命・大己貴命◎社格等 旧村社◎創建 不詳◎アクセス 京浜東北線 大森駅 北口 徒歩約3分2.御由緒他・もともとは山王権現を祀っ...
歴史上、「剣豪」として名高いのは宮本武蔵や柳生十兵衛でしょうが、塚原卜伝もそのうちの一人でしょう。 昔の講談の世界や古い時代劇では、若き日の宮本武蔵が晩年の…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
4月14日撮影今日から緊急事態宣言・・・我が家、娘一家、夫の身内、ともに緊急事態宣言の地となりました。あぁ~~~~~嘆いても仕方ないけど・・・いつまでこの生活が続く?いつになったら天使たちに会える?緊急事態宣言になっても、日々の生活に大きな変化はないけど、この精神的な重さ?なんといえばいいの?マスクをする息苦しさ・・・・?いやぁ~こたえるわぁ・・・・衣類の入れ替えがてら、かなりの量の衣類を断捨離!少...
曼殊院天満宮を出て、東側に曼殊院門跡があります。曼殊院門跡は古くは竹之内門跡と呼ばれていました。この辺りの地名が「竹之内」だったそう。よく知られた門跡寺院ではありますが、観光客は少なめ(秋の紅葉シーズンは多いかも)。有名寺院にある威張った感じがない、とどこかの本で紹介されていました。お寺と言うよりは公家のお屋敷。門跡寺院は、皇族出身の人たちがたくさん入ったお寺なのでこういう雰囲気が出るのでしょうか...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
こんにちは、KTです。今回はKT参拝268社目。港区芝公園に鎮座される「芝東照宮」のご紹介です。令和3年4月5日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都港区芝公園4-8-10◎御祭神 徳川家康◎社格等 郷社◎創建 元和3年(1617年)◎アクセス 都営地下鉄三田線 芝公園駅 徒歩約1分都営地下鉄三田線 御成門駅 徒歩約2分都...
カウンターを新しく設置し直しました。以前どれだけカウントしていたのかわからず、0からのスタートです。2015年4月のお出かけ記事です。喜多向稲荷からお次は松原天満宮兵庫県西宮市松原町2-26御祭神菅原道真公鳥居額手水舎手水拝殿本殿夫婦久寿夫婦久寿の社筆塚鎮宅霊符社額狛犬さん火之御子社(右)白太夫社(左)皇太神宮社(右)ゑびす福神社(左)松神社(右)福部神社(左)絵馬いただいた御朱印にほんブログ村...
こんにちは、KTです。今回はKT参拝266社目。港区高輪に鎮座される「車町稲荷神社」のご紹介です。令和3年4月5日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都港区高輪2丁目15−1◎御祭神 宇迦御魂神(うがのみたまのかみ)◎社格等 ーーーー◎創建 不詳◎アクセス 京急 泉岳寺駅 徒歩約1分2.御由緒他・創建年代は不詳・...
茨城県鹿嶋市の鹿島神宮の広い境内の中に、何か所か、NHKのBS時代劇の「塚原卜伝」の舞台であることを示す説明の看板が設置してありました。 このドラマは堺雅人…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
鬼滅の刃の大ヒットにより一時期話題になった竈神社。福岡のように「竈門神社」ではなく、一文字足らない「竈神社」ですが。。元々は、昔この地域を支配していた豪族の仁科氏が鬼門除けとして分祀した神社だそうです。ここにも大きなシダレザクラがありました。杉の木に囲まれた境内は閑静な中にも重みを感じます。先日紹介した大黒天は女清水でしたが、ここは男清水になります。竈神社の御朱印は若一王子神社でもらえるようです。拝殿と本殿。奥には相撲神社もあります。相撲神社は奈良県桜井市と、ここ長野県大町市の2社だけだそうです。更にこの先(神社の裏側)へ歩いて行くと西公園~図書館へとつながっていて、その途中にはSLがあります。そういえば「鬼滅の刃」の映画は「無限列車」でしたね♪実は竈神社という名前自体はそれほど珍しくないそうですが、話題になっ...桜2021鬼滅の刃で話題竈神社と蒸気機関車&ねずこの森&鬼無里伝説
茨城県鹿嶋市の鹿島神宮の境内の奥に「要石」があります。 これは千葉県香取市の香取神宮にある「要石」と同じ意味のものです。香取神宮についての記事でも紹介したあ…
鹿島神宮の奥宮に着きました。 「奥」にあるということを実感するほど、歩きました。 豪華絢爛な建物ではなく、それほどの大きさでもないですが、いかにも古びた感じ…
こんにちは、KTです。今回はKT参拝266社目。港区高輪に鎮座される「高輪神社」のご紹介です。令和3年4月5日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都港区高輪2-14-18◎御祭神 宇迦御魂神(うがのみたまのかみ)、誉田別命(ほだわけのみこと)、猿田彦神(さるたひこのかみ◎社格等 村社◎創建 明応年間(1492年 - 1501年...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
戦国時代におけるキリシタン信仰普及の真相を探る ~乱世におけるメシア思想の視点から
【歴史年表で追う】信長・秀吉の戦いと政策を比べて覚える
<伏見城8>城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-北政所が起居した”高台寺圓徳院”や”高台寺”に移築
<伏見城6> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る―御香宮神社の正面”拝殿”の桃山時代風彫刻
<伏見城5> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-伏見城から東本願寺を経て大通寺本堂・広間へ移築
<伏見城> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-重文”西教寺客殿”に残る秀吉の間”帝鑑の間”
<伏見城> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-国宝”都久夫須麻神社本殿”へ秀吉の日暮御殿を移築
大阪城の紹介!
石田三成ゆかりの地「石田三成出生地」、秀吉との出会い"三献の茶"で知られる「観音寺」
清水
豊臣秀吉没す…一代で栄華を築いた英雄、最後の大舞台「醍醐の花見」
感想:城盗り藤吉郎
<飫肥城> 城郭建造物”御殿(居館含む)”を巡る-詳細に復興された伊東家の”松尾の丸御殿”
【NHK大河】とても放送できない光る君へ…宣教師に「獣より劣ったもの」と書かれた豊臣秀吉の性欲
京都に残る悲劇のあと「聚楽第」「瑞泉寺」!秀吉迷走…悲運の関白・豊臣秀次切腹事件
千葉県山武郡芝山町の芝山仁王尊こと観音教寺へ行った後、同じ千葉県の香取市にある香取神宮へ行き、さらに茨城県鹿嶋市の鹿島神宮へ行った時の話の続きです。 鹿島…
こんにちは、KTです。今回はKT参拝264社目。品川区西五反田、五反田TOC屋上に鎮座される「五反田TOC 氷川神社神社」のご紹介です。令和3年3月31日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都品川区西五反田7丁目22◎御祭神 素盞嗚尊◎合祀 誉田別尊(ほんだわけのみこと)建御名方命(たけみなかのみこと)面足命(おも...
【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」「食っても走れば、カロリーわずか!」 2021年ラーメンラン第5戦 <激戦の舞台> MiyaDeLaSoul 埼玉県入間市宮寺2283-2 箱根っぽい名前の駅ですね スルー、体が重い、ヨタヨタ😞 狭山神社 悦🤩 階段は108段😵💦 ここら辺が都と県の境目か🤔 茶畑を通り抜け なんちゃら寺 到着 予約してません😅 右かな? あれ? 神明社 開店30分前に店舗到着 10時から開店してるの?店内に8名、外に10名程の待ち 注文 10分で着丼! 味は、おおおおおお👏 ごっそさん! あぁ昨日のインターバルの疲れが酷…
鹿島神宮の拝殿前に到着しました。 香取神宮や大宮の氷川神社などの例を持ち出すまでもなく、ほとんどの神社は参道を進んだ先の突き当りに拝殿・本殿があって、そこが…
茨城県鹿嶋市宮中二三〇六の一にある鹿島神宮の御祭神は、武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)です。 神代の昔、天照大神の命を受け、香取神宮の神・経津主大神とと…
日時:令和3年4月15日 時間不明住所:埼玉県飯能市高山 状況:熊らしき野生動物の目撃情報 現場:高山不動尊付近 ...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
こんにちは、KTです。今回はKT参拝261社目。品川区西品川に鎮座される神社「貴船神社(品川)」のご紹介です。令和3年3月31日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都品川区西品川3-16-31◎御祭神 高龗大神(たかおかみのおおかみ)素盞嗚尊(すさのおのみこと)◎創建 和銅2年(709年)◎社格等 無格社◎アクセス 山手線...
大変ご無沙汰しています。久しぶりの更新です。西宮神社からお次は喜多向(きたむかい)稲荷漢織・呉織伝承の旧蹟西宮市西宮市松原町11御祭神織姫大明神光玉大明神宇賀之魂鳥居額狐さん社殿にほんブログ村...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
大町市大黒町の交差点の所にある樹齢推定150年のシダレザクラ。樹高8.5m、目通り周囲3.05m。今まで知らなかったのですが、シダレザクラはエドヒガンが変化したものなんですね☆「病虫害に弱く、樹齢が短いため大径木が少ない」と書いてありました。小さな境内に入ると水場があり、大町市の「男清水、女清水」について説明されています。市内には9ヶ所の水場が設置されており、ここに流れているのは「女清水」です。正面に見える石造りの大黒天とシダレザクラ。大黒天像は高さ172cm、幅157cm。支える礎石も加えると全体の高さは約2m。松本平では最古で最大だそうで、これもまた大町市の指定有形文化財に指定されています。この近くにある若一王子神社にも行ってみました。参道の桜並木がキレイです♪突き当りが神社になりますが、その途中に駐車場が...桜2021大黒町の枝垂桜と若一王子神社
【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」「食っても走れば、カロリーわずか!」 2021年ラーメンラン第4戦 <激戦の舞台> たちばな家 東京都西多摩郡檜原村本宿5574 東京に残された唯一の村、檜原村 皆さん知ってますか? ※本州内 コンビニは無く、携帯も一部通じないとか 村の観光名所は神戸岩🖥️地図で確認すると すごい山奥のさらに奥の、ザ山奥 まぁ暇人間ですので、全部走ります 🚃💨武蔵五日市駅なう 秋川渓谷目指して檜原街道をタタタター🏃 いきなり寄り道、あん🙏 20分程で到着 石舟橋? 絶景に癒されながら渡り せせらぎ沿いに、さらにタタタタ…
茨城県鹿嶋市の鹿島神宮の、境内の広さや建物の配置、名所の位置関係などについては、公式HPをご覧になってください。 境内・周辺案内 | 鹿島神宮かつては大き…
鹿島神宮の門前町の駐車場に近い大きな鳥居をくぐって行った先に、立派な「楼門」があります。 「鹿島神宮参拝のしおり」によると、この楼門は重要文化財で、江戸時代…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
おはようございます。tsuneです。 会津五色不動尊巡りの五番目は南会津郡南会津町福米沢・真言宗 雲閉山「常楽院」に祀られている「青春不動」です。 常楽院へ 常楽院 御朱印 アクセス 常楽院へ 慈恩寺から常楽院へ向かいます。同じ南会津町の福米沢という地区の中にあります。 国道121号線を宇都宮方面に向かいます。121号線から国道289号線へ。 さらにまっすぐ進んで田んぼの中の右側の集落です。 案内板などはなかったようなのでナビを頼りに向かった方が良いかもしれません。 集落の中を進んで行くと案内板がありました。 細い路地の奥に常楽院があります。 常楽院 駐車場に車を停め境内に入っていきます。とて…
おごめ~ん、大分のtakatch親方です! 先日、大分県豊後大野市緒方町の県道7号(緒方高千穂線)をドライブ!豊後大野市緒方町と宮崎県高千穂町を結ぶ道路は…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
こんにちは、KTです。今回はKT参拝257社目。新大久保の住宅街に鎮座される「夫婦木神社」のご紹介です。令和3年3月20日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都新宿区西大久保2-27-18◎御祭神 伊邪那岐大神・伊邪那美大神◎創建 不詳◎社格等 ーーー(神社本庁に属さない神社です)◎アクセス JR山手線 新大久保駅 徒...
法華堂から次は大仏殿へ。300メートルくらいです。大仏殿は5時半まであいていますが、法華堂は4時に閉まってしまうので先に行きました。大仏殿と東大寺ミュージアムの共通券、千円(東大寺ミュージアムも5時半まで)。やっぱりでかい大仏殿。中学生のときに一度来たことがあるのですが、やっぱりこの大きさには圧倒されます。おなじみ奈良の大仏。良くこんな大きなものが作れたもんだ。日本の人口の約半分が関わりました。人...
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 過去の4月8日の記事を振り返りましょう♪何かしらご参考になれば幸いですm(__)m※気になる記事…
こんばんは。tsuneです。 会津五色不動尊巡りの四番目は南会津郡南会津町田島・真言宗 養命山「慈恩寺」に祀られている「慈愛不動」です。 〈目次〉 慈恩寺へ 慈恩寺 御朱印 アクセス 慈恩寺へ 会津美里町の龍興寺から南会津町の慈恩寺に向かいます。会津美里町から県道を通って国道121号線に向かいます。 この道は大内宿へ抜ける氷玉峠へ向かう道です。今日は県道23号線を国道121号線に向かって行きます。芦ノ牧温泉に向かう道です。 ここから国道121号線を下郷、南会津町方面に向かって行きます。 龍興寺を出るぐらいで3時を過ぎていたので今日は南会津方面に行くのはやめようかとも思いましたがここまで来たら全…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
茨城県鹿嶋市の鹿島神宮に到着しました。 古い門前町らしく、路地がちょっと入り組んだ感じでした。 といってもクルマで進むのに狭すぎるというわけでもありません。…
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。