在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
惑星ニビルは惑星じゃない
神の呪いをわざと呼んでいる?~ハルマゲンドンへの道~
【私大入試】歴史総合が明暗を分ける
北欧の海賊ヴァイキングとは? 【ヒーローレビュー第15回】
アトランティス大陸はなぜ沈んだの?
ドナルド・トランプ氏以前にアメリカ合衆国大統領に返り咲いた人物は存在するかアメリカ合衆国大統領選挙
3か月でマスターする~シリーズ世界史・数学・ピアノ
第4章 平成初期 5 社会的身分差別(3) イブラヒム1世
スペイン王国成立までのイベリア半島の歴史
9-6-5 ロマノフ朝の成立
9-7-6 ベーリングの後援者
慶應大の世界史日本史
ビジュアルマップ大図鑑 世界史
国なんて必要なの?
仏教でも戦うの?
【幻想的✨】夜の用作公園の紅葉ライトアップにうっとり♪ in 大分県豊後大野市2024
【美しい✨】用作公園の紅葉×モデルかすみん♪ in 大分県豊後大野市2024【ポトレ撮影会】
【ありがとう✨】Thanks Tシャツ、こちらこそ感謝✨地元の同級生は生き続ける【大分】
【元気だね!】豊後大野かるたで、ものしりを目指そう!新田小学校で先生になる大分の親方2024
【気合♨】松尾神楽の湯立神楽2024は迫力あり! in 大分県豊後大野市【祭り】
【ハロウィン】好きを極める!|38歳の誕生日を迎える大分の親方、レベルアップへ!
【衆院選2024】あなたの一票を大切に✨|衆議院議員総選挙、私も投票 in 大分県豊後大野市
昭和の雰囲気漂う食堂「ごはん屋 山ちゃん」(豊後大野市緒方町)
【きれい✨】中秋の名月にほっこりしませんか? in 大分県豊後大野市【十五夜 満月】
「”働く力めし” 農村ダイナー」(豊後大野市大野町)
【祭り 大分】激しく勇壮!柴山俚楽(柴山神楽)が舞う|菅尾石仏火祭り2024 in 豊後大野市
【大分】コケコッコー!にわとり&ファイヤー!柱松|「菅尾石仏火祭り」 in 豊後大野市
【美女✨】モデルかすみんは、大分県豊後大野市に舞い降りた天使 in 沈堕の滝ポトレ撮影会
【大好き♪】大分「はなぶさのからあげ」は、秘伝のたれで美味しいごちそう♪ in 豊後大野市
カレー屋さん🍛”アラマンダ”に行ってきました。
さて、いったん、武蔵野三十三観音霊場の巡礼の話に戻ります。 一番札所から二番・三番と順番通りに巡る普通の巡礼ではなく、第三十三番札所から三十二番・三十一番と…
【広島平和記念資料館】(ひろしまへいわきねんしりょうかん)は、広島県広島市中区に所在する博物館(平和博物館)である。「原爆資料館」(げんばくしりょうかん / もしくは「平和資料館」)とも称される。 広島平和記念資料館 Hiroshima Peace Memorial Museum :wikipedia出典 201x年、夏、8月某日にて広島の「平和記念資料館」に行ってきました。 広島は私の地元です。(とにもかくにも。) 実は…この「平和記念資料館」。私が小学生時のいわゆる『平和学習』の授業内で「行かされた」頃以来の行動先と言えるのです(恥ずかしながら…地元であるのに人生2度目になります。) さて…
2015年3月のお出かけ記事になります。以前の記事で書き忘れましたが、今回のお出かけは猫舌さんと娘と一緒のお出かけになります。見初神社からお次は春日大社奈良市春日野町160 御祭神春日神↑クリックすると大きくなります。二之鳥居狛犬さん灯ろう車舎伏鹿手水所慶賀門幣殿・舞殿南門壺神神社祓戸神社↑クリックすると大きくなります。白鹿さんのおみくじ春日大社の御朱印帳いただいた御朱印帳...
四国霊場第四十六番札所・浄瑠璃寺の境内のハス園ではハスの花が見事でした。 いくつも写真を撮りました。 境内の正式な入り口は東側で、そこからまっすぐに進むと本…
四国霊場第四十六番札所・浄瑠璃寺の境内に入りました。 境内には多くの樹木や草が生い茂り、鬱蒼として、まるで密林のようだと感じたとしても大げさではなさそうです…
さて、四国霊場第四十七番札所の本堂や大師堂でのお参りも終わり、「地獄」や「極楽」の絵も観て、納経も済ませて、第四十六番札所の浄瑠璃寺に向かいました。 八坂寺…
さて、この時の旅で、御守りを購入しました。 なんとも可愛らしい、にこやかなお地蔵様ストラップ御守りです。 買ったのは四国霊場第四十七番札所・八坂寺の納経…
四国霊場第四十七番札所・八坂寺の境内では、橋門の天井絵でも、「極楽の道(途)」でも、天人の姿や極楽浄土の様子を見ることが出来ます。 むかし、八坂寺は熊野修験…
四国霊場第四十七番札所・八坂寺の境内にある「地獄の道(途)」の外にも中にも注目します。 壁面には地獄の様子が描かれた絵があります。 「極楽の道(途)」にも極…
2015年3月のお出かけ記事になります。住吉神社からお次は見初社奈良県奈良市西御門町13-2バスのりばの前にあります。格子をのぞくと見初社が見えます。読みはみそめ?みはじめ?どうなんだろう?ここの詳しいことはよくわかりませんでした。額ピントあってなくてすみません(^_^;)写真が少ないので、この日のお昼ごはんの写真です。ガストで正式な名前は忘れましたが鶏の黒酢あんれんこん好きなので、見かけたら注文率が高くなりま...
今日は、二十四節気の一つ「処暑」です。「暑さが峠を越えて後退し始めるころ」とのこと。オクヤマ・・一日雨で最高気温は、22.0℃と「処暑」ですかネ。 ...
以前にもブログで、四国霊場第四十七番札所・八坂寺の境内にある「地獄の道(途とも書く)」「極楽の道(途)」を紹介いたしました。 これは八坂寺の名物と言えるも…
さて再び一人になり、四国霊場第四十七番札所・八坂寺へのお参り開始です。 石段をのぼり、橋門をくぐり、またさらにのぼって、真っすぐ進むとそこは本堂。まつられて…
休ませていただいたお店は、四国霊場第四十七番札所の八坂寺と、第四十八番札所の西林寺の中間というよりはずっと八坂寺に近い地点にありました。 クルマで行くならば…
そこはただの家ではなく、何かのお店のようでしたが、商品が陳列されているわけではないので何の店か分かりませんでした。 食堂のようにカウンター席があるようでした…
伊予鉄道の鷹の子駅の近くにある四国霊場第四十九番札所・浄土寺から、第四十八番札所の西林寺までの距離が約四キロと、或る開度ブックには書かれてありましたが、もう…
「伊予の関所寺」と言われる四国霊場第四十八番札所・西林寺に到着し、仁王門や入り口手前やら、境内の庭園やら、いろいろと写真におさめました。 門前には、大きくも…
ブログが続かない理由は? 神社やお寺がおすすめな理由とは? グルメやお土産の情報も 歴史上の人物名がSEO対策にも(!?) ブログの内容が濃すぎると「逆に読まれない」 ブログが続くコツは「詳しく書き過ぎない」 ブログが続かない理由は? 以前にもお伝え致しましたが、ブログが続かない理由として、 新しいネタを仕入れていない というのが挙げられます。 start100.hatenablog.com 例えば「成功方法」をテーマにしてブログを書こうとする場合、実際に自分が成果を出さない限りブログの記事ネタとして成立しない。 たまに自己啓発セミナー等に参加し「成功者に学ぶ」といった記事を書くにしても、その…
二年前(平成二十九年)の夏の四国霊場巡りの話に戻ります。 自分のクルマで四国入りした私は高知県の四万十町で事故を起こし(電柱に激突するという物損事故)、怪我…
武蔵野三十三観音霊場第二十六番札所・聖天院の札所本尊である聖観世音菩薩像がまつられている阿弥陀堂の近くに、立派な石段があります。 境内入口の風神雷神門(略し…
武蔵野観音霊場第二十六番札所・聖天院の風神雷神門(略して雷門)と中門をくぐった先に見事な庭園があると説明しましたが、庭園を正面に見て左側には阿弥陀堂がありま…
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
ご無沙汰しております。皆さま、お元気にお変わりなくお過ごしでしょうか? さて、お久しぶりなのに恐縮ではございますが、私の仕事をひとつ、ご紹介させて頂きたい…
和モダンとZENスタイルのインテリア提案で始まった私のフリーランスの道
【狭い家の本の収納】小さな本棚&気軽な手放し先を決めておいて紙の本を楽しむ~記事掲載のお知らせ~
本棚が届いた |捨てるものと残すもの
新しい本棚が届く前に |65歳までに捨てるべきもの
憧れの建築の写真展訪問と写真集の収納
洋書
本棚を置くならどこがいい?~寝室?リビング?迷って決めたのは…
ブクログで本を整理してみた
Room62:壁一面を本棚に!ナチュラルな木目デザインがオシャレな壁面収納を設置しました!
長崎の日・・・そして地震のこと。
No.170▷刺激的な家庭用棚
家具を増やしました*OURHOME オープンボックススリム
リビングに漫画用本棚DIYしたよ
【整理整頓】本棚は見せる?見せない?
みんなにやさしい宇宙授業
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神御衣祭の荒妙を奉職する神麻続機殿神社〜2016冬至伊勢行(16)←(承前) 次は瀧原、という進行でしたが、その前に先の機殿神社について少し追記させて頂…
神御衣祭の和妙を奉職する神服織機殿神社〜2016冬至伊勢行(15)←(承前) 神麻続機殿神社(かんおみはたどのじんじゃ)へ到着しました。 ほとんど、前…
武蔵野三十三観音霊場・第二十六番札所・聖天院に着き、まず、古寺名刹としての重み、風格が漂う巨大な「雷門(風神雷神門)」をくぐりまず。そして、次に、石段を登り…
東京・浅草の浅草寺もそうですが、「雷門」というのは門の左右に「風神像」と「雷神像」があるから「風雷神門」といいます。「風雷神門」が正式な名称ですが略して「雷…
武蔵野三十三観音霊場第二十六番札所の聖天院については以前に詳しく書きました。 ↓https://ameblo.jp/marunisasarindo…
幻の宮への扉をひらく斎宮歴史博物館4〜2016冬至伊勢行(14)←(承前) 斎宮跡から北へ4kmほどの田園地帯に鎮座する神服織機殿(かんはとりはたどの…
さて、2016冬至伊勢行を連載中ですけれど、なんとも遅い更新でいまだ道半ばとなっており、ついには7月となってしまいました(泣) そこでともあれ、先日の夏至に…
幻の宮への扉をひらく斎宮歴史博物館3〜2016冬至伊勢行(13)←(承前) 斎宮寮復元模型(400分の1) 展示室Ⅱ「ものからわかる斎宮」へ入ると、先…
幻の宮への扉をひらく斎宮歴史博物館2〜2016冬至伊勢行(12)←(承前) 映像展示室へと入りました。壁面には、平安時代の装束・調度の模型などが展示さ…
武蔵野三十三観音霊場を三十三番札所の竹寺(正式名称は八王寺)から、東京都練馬区高野台にある一番札所の長命寺へ向けてまわる「逆打ち」の巡礼の話です。 第二十六…
武蔵野三十三観音霊場の第二十六番札所は聖天院です。逆打ちで、第二十七番札所の勝音寺から行くには、高麗川という川に架かる小さな橋を越え、坂を上がって行かなくて…
四国八十八ヶ所や、西国三十三観音霊場、坂東三十三観音霊場などの全国的に有名な巡礼地はどの札所にも納経所があって、たとえ住職がいない場合でもお寺関係者が必ず…
武蔵野三十三観音霊場巡りの話に戻ります。 埼玉県飯能市の山中にある第三十三番札所から始めて、東京都練馬区にある第一番札所を目指す「逆打ち」の巡礼です。 第二…
JR四国の宇和島駅から予讃線の乗り換えましたが、このときは特急に乗ったと記憶しています。各駅停車だったらずいぶん時間がかかったことでしょう。 JR松山駅に着…
タクシーを利用したおかげで、余裕をもって参詣できました。 四国霊場第四十一番札所・龍光寺は、境内はさほど広くないものの、石段を登って行かなくてはならないので…
四国霊場第四十二番札所・佛木寺(ぶつもくじ)でのお参り、納経を済ませ、駐車場に戻りました。 待たせていたタクシーに乗り、いざ、第四十一番札所の龍光寺へ。 四…
タクシーを利用しての巡礼は年度も経験しており、四国霊場を巡る遍路の場合でも、ある札所からある札所までの間だけタクシーを使った、ということが相当な回数あります…
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。