在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
最近おすすめの漫画ある?
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾七
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾六
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾五
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾四
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾参
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾弐
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾壱
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾九
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾八
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾七
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾六
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾五
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾四
京都ミュージアムロード
この歳になって・・初めて・・源氏物語・・なんとな〜く・・わかったような
歴史チップス2025年2月号商人味更新
京都の風俗博物館(7)
平安女子は、みんな必死で恋してた イタリア人がハマった日本の古典/イザベラ・ディオニシオ
伊勢物語/坂口由美子
平安時代の潔斎文化と護符作り:その儀礼と精神性
飛鳥奈良・平安が舞台の時代小説を紹介 日本史の復習にもおすすめ
平安時代から続く悠久の歴史 桂濱神社参拝
「光る君へ」ロスの方へ ディープな3選
歴史チップス2025年1月号ヘビ味更新
白ヘビと白亀を祀った神社 白子神社 千葉県白子町
光る君へ その後
NHK 光る君へ に、ツッコミすぎた理由を述べたい
光る君へ 48回目(終)
「世界史オタク 上海・ハルビンを行く」を書いた時、もうちょっとちゃんと中国の近現代史を知っておいた方がいいなと思いました。それでちょうど岩波新書から「シリーズ…
評価:75点/作者:水島司/ジャンル:歴史/出版:2010年 『世界史リブレット127~グローバル・ヒストリー入門』は、山川出版社の歴史シリーズ、「世界史リブ…
先述の通り、ナポレオンは、1796年~1797年のイタリア遠征によって、オーストリアに勝利し、フランスは、北イタリアを支配下に治めた。しかし、1798年、オー…
韓国の憲法では、大韓民国臨時政府を継承するものと謳っていますムン・ジェイン大統領は1919年建国説→日本の統治違法説を謳っています慰安婦賠償金おかわり、徴用工問題もここからきています統治が違法なので、条約も無効という主張ですでは韓国臨時政府
同年、カール大帝は、ブローニュ及び、ガンにおいて、軍艦の建造を命じ、その翌年には、完成した、艦隊を視察している。更に、カール大帝は、ローマ時代の灯台の再建を命…
評価:65点/作者:和田光弘/ジャンル:歴史/出版:2004年 『世界史リブレット 90~タバコが語る世界史』は、山川出版社の歴史シリーズである、「世界史リブ…
韓日は兄弟だ。兄が困ってるんだから、弟が助けるべき。 日本と韓国は隣国。隣が困ってたら助けるべき。 日本は過去に酷いことしたから、許してもらおう。 韓国がヤバイと日本もヤバイ。 実は日本のほうがヤバイ。だから、日本は韓国に~を頼むべき。
1789年以来、ブリュターニュ及び、ヴァンデの農民達は、革命政府の反キリスト教政策、徴兵制などへの抵抗のため、王党派の反乱に参加していたが、ブルボン王家に対し…
本項のタイトル、「フランク族の分割相続」の通り、カール大帝は、806年の時点では、フランク族の慣習である、分割相続を維持しようとした。次男のカールは、フランク…
ネット上でささやかれているUSD/KRWレートの大まかな目安です1000未満:ウォンが高すぎて国内人件費がかさむ=輸出不利に1000〜1080:適正な値で韓国は健康1081〜1160:ウォン安いんで海外からの輸入や借金の利息苦しい……設備や
評価:60点/作者:小関隆/ジャンル:歴史/出版:2008年 『世界史リブレット119~近代都市とアソシエイション』は、山川出版社の歴史シリーズ、「世界史リブ…
1789年以来、十年に及ぶ、革命の混乱と抗争に、フランスの民衆は、疲れ果てていた。人心は、明らかに平和と安定を求めていた。そして、革命に対し、激しく、抵抗して…
806年、カール大帝とニケフォロス1世の和平は、ヴェネツィアを巡り、遂に崩壊した。アドリア海の干潟地帯の都市、ヴェネツィアは、当時、既に、経済的に重要な地であ…
評価:60点/作者:長谷川まゆ帆/ジャンル:歴史/出版:2007年 『世界史リブレット 89~女と男と子供の近代』は、山川出版社の世界史シリーズである、「世界…
財政の再建に続き、統領政府は、行政司法の再編成を実施した。フランスは、革命の後、八十八県に編成されたが、革命戦争の経過と共に、ベルギー及び、ルクセンブルクなど…
802年の春、カールの皇帝戴冠後、ビザンツ帝国の女帝、イレーネは、初めての使者を、フランク帝国に派遣した。イレーネは、カールの皇帝戴冠を認めたわけではない。し…
1952年6月朝鮮戦争中に突然、韓国軍が竹島を攻撃占領。竹島や周辺漁民ら44人を殺害。その後10年以上、周辺で操業する日本漁民を拿捕漁民約4000人を強制連行捕虜には拷問。犯行手口日本漁船に擬装して接近至近距離で警告なしに発砲射殺、拿捕。漁
竹島が日本領土であることは、1905年の日韓協約(ならびに日露講和条約など)で国際法的に認められている。《松本健一 日本の論点2006》日韓基本条約には、当時独立したばかりの朝鮮半島に含まれる島の名が列挙されているが、そこには竹島のタの字も
南昌市の七星堆六朝墓群の墓が六朝時代(222~589)のものが最多だったことがわかった。 700点余りの出土品は、三国・東呉代(222~280)の「海のシルクロード」の繁栄を示しており、研究上の重要な資料になるという[XinhuaNews・AFP]...
ベラクルス州沿岸で鉄製のいかり2基が発見された。 アステカ帝国を征服したスペイン人探検家エルナン・コルテスの艦隊のものである可能性があるという。[AFP]...
ブリンディジで第2次世界大戦当時の不発弾が発見され、住民の過半が避難して撤去作業が行われた。 爆弾は英国製で、長さ約90cm、約230kg、1941年に投下されたものだという。[CNN]...
現生人類「ホモ・サピエンス」の祖先の一つである原人「ホモ・エレクトス」は、ジャワ島では11万7000年前~10万8000年前まで存続していたことがわかった。 草原が多い環境が気候変動で熱帯雨林に変わり、適応できずにいなくなったとみられるという。[時事通信]...
ピュロスで青銅器時代の王族のものとみられる2つの墳墓が発見された。 2頭の牛と穀物の束の図柄を彫った金の指輪や、死者を守るエジプトの女神の姿をあしらった金のペンダントなどの装飾品が出土したという。[CNN]...
漢中市寧強県高家河村にある宋代の古墳5基からレンガ彫刻が大量に発見された。 その中にはネコの彫刻もあり、食用ではなくペットとして飼っていた可能性もあるという。[西安晩報・中国国際放送局]...
1406年から女人禁制のアトス山にあるパントクラトル修道院の礼拝堂床下から女性とみられる骨が少なくとも7体発見された。 同山の女人禁制は動物のメスにも及んでおり、ネズミを捕るメスネコだけが唯一の例外だという。[ナゾロジー・ニコニコニュース]...
陳情書と意見の送り先一覧表を作りました。シャリンバイの思い出♪
ピラミッドを病院として建てた民族、それは倭人だった
王室・皇室は国民の理性を抑圧してしまう
ジャストミートでめくれた旧宮家のガクブル養子。ビバリーヒルズ散歩とC級セレブの家々。
式部官のパートナー疑惑を確かめ、官報を哀しむ。ビバリーヒルズでブランチ。
しるべの会に行きました① テーマは訪問着
犬飼さんの愛子さま椅子引き事件でバレた宮内庁の無防備人事と天皇家の職員不足。深まる謎。
【秋篠宮夫妻】トルコ5つ星ホテル4泊、宿泊費計2200万円超を計上⁉️
晩餐会の自爆いじめ、財務省・反日教育・ちゃいな漬けと闘う世界の流れ。
グーグル検索に弾かれた私のノートが回復した理由は。
人の人生を潰して作ったトンボ論文をシレっと無かったことにしたズル。メキシコパン屋や砂嵐。
砂漠の家々。
タイの赤ちゃんとカネ降らしA宮。のぶてる似写真集と現実の証拠トンボ論文。砂漠のダムへ。
工作だらけのまるで別人が本人に戻った瞬間見っけ。ジョシュアツリーの森を砂塵ドライブ。
今になって暴露されたミテコの悪行
評価:70点/作者:松戸清裕/ジャンル:歴史/出版:2005年 『世界史リブレット 92~歴史のなかのソ連』は、山川出版社の世界史シリーズである、「世界史リブ…
ベトナム戦争を汚い戦争にした最大の犯人は、韓国軍の大量虐殺事件である。アメリカはソンミ事件だけであるが、韓国軍は、ベトナム全土で、約100ヵ所、1万人から3万人の大量虐殺事件を起こしている。アメリカは、大量虐殺事件の当事者でもないのに、大国
ナポレオンの統領政府が、最初に取り組んだのは、フランスの国家財政の再建であった。ブリュメール18日のクーデター直後、臨時政府の発足時に、陸軍大臣には、ベルティ…
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。