在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
セット売りは怖い?・・・佳子さま愛子さま二人連れ
ネットで話題のアレコレ、、どんなに上手に隠しても
やはり一人では無理?・・園遊会と茶会の愛子さま
30日 カジュアルでしたね。秋の園遊会
21日~27日 天皇ご一家ご動静 ✙雅子さまの高級バッグ
25日 秋篠宮ご夫妻 佐賀「障がい者スポーツ大会」前日
『週刊現代』『女性自身』今週号皇室記事のつくり方
愛子さまのティアラ 今年はひっそり
【愛子さま女系天皇としての振る舞い】動画紹介
アメリカ犬
12日 お疲れさま愛子さま
日程かぶせのバチ当たり骨折で車列の夢を叶えた?今後の愛子さまに何を・・
ちいさい秋、ちいさいドラマ 見つけた
愛子さま、佳子さま 佐賀お成り御日程
24日 愛子さま、もう一つの【速報】能登がダメでも佐賀があるさ?
自然豊かな城下町 丹波篠山市の歴史観光スポットと温泉
江戸城 遺構巡り【其の一】@東京都
品川台場@港区
テーマにしてなかったけど、自然にテーマになってきた
丸亀城@香川県
仁木城 三河 その2 春日部氏の詰城として築かれ、家康による改修が行われた可能性がある山城
杉谷城 伊勢 方形の曲輪が連続する信長狙撃で有名な萩原善住房が城主だったと伝わる城郭
鶴ヶ城 美濃 大堀切が見どころの鎌倉期に築城され戦国期まで改修が繰り返された山城
力尾城 伊勢 道路開削で一部の遺構が消滅したが残存部分だけでも楽しめる山城 ハチに注意!
砕導山城 若狭 その1 広大な曲輪群と段切り遺構が見どころ 東海古城研究会の見学会で訪れました
高松城@香川県
高知城@高知県
岡山城@岡山県
本佐倉城@千葉県
佐倉城@千葉県
☆芸術の秋です… 展覧会の季節がやって来ました。 何か目ぼしいものは─? 少しだけまとめてみました。 *既に始まっているもの *京都国立博物館 https://www.kyohaku.go.jp/jp/ [画像]…
口と足で描く芸術家協会よりゲストタオルをいただきました。両手の自由を失った障がいのある画家さんたちが、口や足に筆をとって描いた絵をもとに、グッズを作成、販売されています。ヤコブハリベック氏のゲストタオル【ユーモラスな子猫】手触りが良い大きめサイズのタオル。可愛い子猫の絵柄で、カラフルなタオル。端の肉球も可愛いです。口と足で描いた絵ファンサイト参加中<monitor>口と足で描く芸術家協会
原田マハの印象派物語 posted with ヨメレバ 原田 マハ 新潮社 2019年06月06日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 新潮社のビジュアルブック・シリーズ「とんぼの本」の一冊。この本の中心になっている内容は「芸術新潮」2018年6月号の特集、それを再編集したものだ。ビジュアルブックだから絵の写真が多く収録されているのがいいし、サクサク読めるのがうれしい。 メインになるのは「愚か者たちのセブン・ストーリーズ」と名付けられた物語たちだ。モネ、モリゾとマネ、メアリー・カサットとドガ、ルノワール、カイユボット、セザンヌ、ゴッホ、画家たちそれぞれの物語が印象的なエ…
チラシが入ったので 初日にの木曜日に行ってみました。 無料というのに惹かれていきましたが、 行ってみたら、 絵画の販売でした💦 若い時、 ラッセンの絵画展に ただ見てみたいと行ったら、 販売会で、驚いたことがあります。 その時の、販売員のお決まり文句が、 月々、コーヒー☕️一杯分(当時は350円くらい)で この素敵な絵画があなたの部屋に。 だったような… 今回は、絵を見に来た方は 私以外は、年配の方や年配のご夫婦で、 私には、絵なんか買いそうにないと、 誰も声を掛けてこないですが、 聞こえてくるのは 月々このくらい(1万数千円)なら、お小遣いの範囲でしょう〜! みたいな感じでした。 値段にした…
マルキン醤油記念館です。入館料は210円ですが、この日は無料開放中とのことで無料で入館できました。(喜)明治40年(1907)創業のマルキン醤油。記念館では醤油造りの道具や製造法、小豆島の歴史などがわかりやすく紹介されています。小豆島の醤油造りは400年以上の歴史をもち、今も20軒以上が昔ながらの製法にこだわり醤油や佃煮を作り続けているそうです。見学した後は敷地内にある物産館でしょうゆソフトクリームを頂きました。...
我がワン・アンド・オンリー、 最愛の画家・ギュスターヴ・モローの展覧会をやっているので、 どんなに2級品であれど、行っておかなければと、 大阪のあべのハルカス美術館まで行って来た…
みるみる曇ってきた空を気にしながら立ち寄ったのは、勝山。福井県勝山市ではなく、岡山県真庭市勝山、である。良質の材木で知られる出雲街道の宿場町で、観光ゾーンの駐車場はほぼ無料。トイレも随所にあり、観光客にやさしい。街並み保存地区はきれいに整備されていて、ほ
皆さん、こんにちは。 皆さんには、お気に入りのレジャースポットはありますか? 今日は私のお気に入りスポット「すみだ水族館」をご紹介します。
「蒲郡市生命の海科学館」へ。 めっちゃ海のそばにあるんですね、気持ちがいい。 潮風の影響で、資料の保管は大変でしょうが… 館内では、カンブリア紀の生き物を中心とした、特集展示が行われていま
さて、2016冬至伊勢行を連載中ですけれど、なんとも遅い更新でいまだ道半ばとなっており、ついには7月となってしまいました(泣) そこでともあれ、先日の夏至に…
以前も真珠の耳飾りのは少女のなりきりコーナーはありたしたが、 今回はもっと多くありましたよ。 今回はお盆で、人が多くて、 ドレスを着たりするのは大変そうでしたが、 人が少ない時にパシャリ! ここは、2階か1階で閑散としていたから 旦那が休憩場所と思ったのか座って休んでました💦 地下3階から地上2階まである美術館で、 1階から2階は、人がめっきり少なくなります。 ピカソのゲルニカは、大きい! 他にも以前はたくさん ピカソの作品があったように記憶しているけど、 今回は、これだけ見ました。 見落としてたんでしょう。 子供たちは、また来たい! こんなにいいとは思ってなかった! と言ってました。 私は、…
幻の宮への扉をひらく斎宮歴史博物館3〜2016冬至伊勢行(13)←(承前) 斎宮寮復元模型(400分の1) 展示室Ⅱ「ものからわかる斎宮」へ入ると、先…
まだいた、忘れられた天才絵師 横山華山展 http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/yokoyamakazan2019/ 京都文化博物館 2019年7月2日(火) - 2019年8月17日(土) 展示場所:4階展示室…
国立科学博物館で開催中の「恐竜博2019」に行ってきました。 混雑を少しでも避けようと、夜間開館(20時まで)のある8月9日の金曜日を狙い訪問。 15時~18時半頃まで居ましたが、チケット売り場、入場共に待
昨日、行った大塚国際美術館のその2です。 とある奥まったところにこんな案内板が。 フランダースの犬のあの絵があるなら見に行かなきゃと見てきました。 フランダースの犬の最終回で、 ネロが見たくて見たくて見たくて 恋焦がれていた? リュベンスの絵。 前に来た時にはあったかな? アニメは何度も見たと思うのだけど、 こんな絵だったか、記憶はあやふや。 アニメではもっともっと大きいイメージだけど、 ネロが子供だからかな? ここでもガイドさんがちょうど説明してくれてました。 普段この絵は、オープンになっていなくて、 ある特定の時に開かれて見ることができた絵だそう。 で、その、普段は扉が閉められ🚪ていて、 …
娘と長男が帰省してきて、 2人とも行ったことない!というので、行ってきました。 公式HPは↓ http://www.o-museum.or.jp/publics/index/679/ 朝、10時スタートで、 途中、津田の松原のSAで うどんで昼ご飯し、 大塚国際美術館についたのは、 12時半でした。 駐車場は、別の場所にあって、 そこからシャトルバスで美術館に行きます。 ちょうど、駐車場のスペースもあったし、 シャトルバスも来ていたので、 車を止めてからはスムーズでした。 入場券は、大人3240円。 長男は学生なので、2160円だったかな。 結構いい値段ですが、 見応えがあるので、相応な感じで…
幻の宮への扉をひらく斎宮歴史博物館2〜2016冬至伊勢行(12)←(承前) 映像展示室へと入りました。壁面には、平安時代の装束・調度の模型などが展示さ…
もうすぐお盆休み、一部ニュースで言っていましたが今年のお盆休みはゆっくり遠くに行かず過ごされる方も多いようです。また台風も近づいているようなのでそんな日は 時間を忘れて美術館に行ってみるのもいかがでしょうか。 私の近隣の街の豊田市美術館では2019年7月23日から10月14日まで「クリムト展」が開催されています。 先日は別の用事でその豊田市美術館近くに行った時、おしゃれカフェを見つけたのでレポートします。 カフェ eats&drink each 豊田市美術館と豊田市文化会館の間あたりにあるのがカフェ「eat&drink each」です。 歩いて豊田市美術館へも行ける距離です。向かいの公園駐車場…
幻の宮への扉をひらく斎宮歴史博物館1〜2016冬至伊勢行(11)←(承前) 「斎王の卜定」 卜定(ぼくじょう) 斎王を占いにより選ぶこと。斎王は、天…
百貨店では夏休みのお子様向けイベント花盛り。京都の高島屋では12日まで「大くまモン展」をやってる。入場無料で楽しめ、いまならローソンのポンタもいてて甲乙付けがたいかわいさ。お子様は工作などもできるそうよ。8月8日は「8」の字のゆったりまるこいフォルムからデブ
参宮街道に馬を返して食す名物へんば餅〜2016冬至伊勢行(10)←(承前) 広い駐車場から、石段を上がって三重県立斎宮歴史博物館の入口へと向かいます。…
江津市の今井美術館で開催されている「海洋堂フィギュア展」に行ってきました。観覧料金は800円です。立体造形で世界的に高い評価を受けている海洋堂。海洋堂フィギュア展では、3,000点を超える海洋堂作品が展示されています。大魔神と記念写真。(笑)写真撮影OKなので、たくさん撮りましたよ~♪2階の展示室ではカプセルトイやジオラマがたくさん展示されていました。それにしても、なんと精巧で美しい彩色!この仏様なんて、そのま...
日曜日に行ってきました♪ 思ったより、人は少なかったです。 1階からみて回りますが、 1階がメインね。 木棺の蓋とか、 手首から先と足首から先のミイラもありました。 ミイラは前にも見たことあるけど、 釉薬?かを塗って、黒光りしてるミイラは初めてみました。 その分、足首の断面がカサカサなのがリアル…💦 少女の頭のミイラも展示予定ではあったけど、 諸般の事情により展示は取りやめになったそう。 これは新聞でもでてました。 ほかに、匂いを嗅ぐことのできるコーナーがいくつかあって、 これは斬新な感じでした。 シナモンとか、庭にあるハーブ🌿とか、 そんな感じの匂いだったり、 これは何となく高貴な香り?みた…
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。