銀座ハプスブルク・ファイルヒェン
Day:3 コトルからドゥブロブニク
行った気になる世界遺産 マラムレシュの木造聖堂群 デセシュティ聖パラスケヴァ教会
旅のスポット#5|ダンブッラ石窟寺院 in スリランカ|秘された極彩色の仏教世界
✈︎ 長崎・五島福江島 堂崎教会の隣
旅の思い出*五島福江島 見えない何かにパワーを感じる?!
クイーンエリザベス日本周遊と韓国10日間クルーズ~⑦韓国・釜山港
世界遺産検定 1級 受験票ダウンロード!
行った気になる世界遺産 マラムレシュの木造聖堂群 ブデシュティ聖ニコラス聖堂
ブルタバ川からホテルまで
レギオン橋まで
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~ふくを知り「美橋とわ」に魅せられた現在の錦帯橋~
行った気になる世界遺産 マデイラ島の照葉樹林
「81歳 スリランカ なう」世界遺産の都市、ゴールでまったり!
【カラーカード&ブログ】6/25(水) シュロスベルクの時計塔 AMBER 【癒しのメッセージ】
佐賀県佐賀市 『伊勢神社』
沖宮(おきのぐう)|那覇市の高台に佇む琉球八社の一つ
浅草橋神社巡り1…銀杏岡八幡神社参拝と御朱印♪
願の糸守(白/2025)/赤坂氷川神社(東京都港区)
はりこ干支みくじ(申年)/赤坂氷川神社(東京都港区)
|堀出神社・ほしいも神社|黄金色の鳥居が目印!ほしいも神社で欲しい物が全部手にはいる!?|茨城県ひたちなか市|
FC東京おみくじ/鳩森八幡神社(東京都渋谷区)
レース御守/須賀神社(東京都新宿区)
健賢守(うさぎ)/鳩森八幡神社(東京都渋谷区)
防犯御守/池尻稲荷神社(東京都世田谷区)
開運厄除御守/貫井神社(東京都小金井市)
カフェオープン!武蔵一宮氷川神社(大宮氷川神社)を参拝してきました
時々は意識を向けてあげたい
レース刺繍縁結守/武蔵一宮氷川神社(埼玉県さいたま市)
おみくじ(春/ピンク)/武蔵一宮氷川神社(埼玉県さいたま市)
京都旅⑤≪超 国宝-祈りのかがやき-奈良国立博物館特別展≫✨
京都旅②国宝≪石清水八幡宮≫境内⛩️🕊️
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記』四の巻 末盧国 〜 海の玄関、風の記憶
(板倉)雷電神社(社殿)
猫の日、北西の風を避けて
検査数値、劇的改善
【住吉三神・考】住吉大社御祭神 表筒男命・中筒男命・底筒男命が西向きに直列する意味
邪馬台国すべての謎と改ざんに挑む・卑弥呼と邪馬台国は遼東公孫氏国にあり、卑弥呼も台与も公孫氏出身再論
神功皇后紀の不自然な紀年記事 つくられた万世一系⑵
宇佐神宮
「松浦水軍」(松浦党の祖)のルーツ!
109. 宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)・前編 〜福岡県福津市〜
仲哀天皇の事績①
仲哀天皇の事績②
仲哀天皇崩御の謎
20代後半から本格的に始めた史跡古刹探訪。その歩みを振り返ったブログです。寺社、街並み、絶景に加え、御朱印、風景印、マンホールカードも掲載しています。併せて交通手段も記載。
羅針盤ゼミナールの徒然ブログです。当塾の公式マスコットが歴史学の立場から解説を加え、訪問した神社・寺院・史跡などを紹介してまいります。塾の公式ブログですが塾の宣伝は少なめです。
昨日の「アテルイとモレ」からのつづきです。😘えっと、ブログに安倍晋三・元首相の暗殺のことをかいたら、友人たちからいろんなSNSの動画がおくられてきた。😆『日本…
道の駅てっくいらんど大成 北海道 車中泊で旅をしていると、旅の途中か否かは関係なく、何気に寄った駐車場が気になる場合があります。そんな駐車場の情報を書きたいと思います。北海道久遠郡せたな町の国道229号沿いにある道の駅てっくらんど大成に立ち寄りました。駅名
中学と高校の修学旅行って、京都・奈良だった。😚中学生のときは東山の清水寺 (きよみずでら)のまえで集合写真をとった。😊(清水寺)京都観光の定番ですね? 😝清水…
7月4日に大阪万博に行きました。帰宅が10時半頃なので、再UPが遅れました。前回の続きで、今回が最終回です。 下図②付近です。 日本橋ストリートフェスタイベン…
道の駅ルート229元和台 北海道 車中泊で旅をしていると、旅の途中か否かは関係なく、何気に寄った駐車場が気になる場合があります。そんな駐車場の情報を書きたいと思います。北海道爾志郡乙部町の国道229号沿いにある道の駅ルート229元和台に立ち寄りました。建物はこじ
今日はサクッと。😙朝ね、神社⛩️にいき、お詣り (おまいり) するとき、 " 三礼三拝 " そして" 一礼 " をしていた。😳(手水舍も夏がきてますね🌻)いつ…
6月最後の日2年3ヵ月の名古屋生活に終止符です最初の出勤の時に撮影した場所で最終出勤日に写真を撮影しました感慨深いですブログ投稿を始めたのは自身の名古屋生活のライフログ的に残すという個人的目的最近は沢山の方に閲覧していただけるようになりました本当にありが
街中の古い町屋が気になる熊本市桜町のランドマークとしてバスターミナル、商業施設、シネマコンプレックス、ホテルなどで構成される「サクラマチクマモト」です。これは「ホテルトラスティプレミア熊本」さんで紹介した夜の「サクラマチクマモト」です。そのすぐ近くに気になる建物が・・・こちらです。手前には路面電車の線路が見えています。歴史ある建物みたいでしょう。漢字表記の看板と手前にはアルファベット表記が・・・「㈱野田...
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪ 2018年6月8日に浅草橋駅から歩きだし最初に向かったのは駅の直ぐ側に…
【街歩き・ため池】竜ヶ池/兵庫県明石市/2025年6月28日
前回の記事 ●竜ケ池(兵庫県明石市)2025年6月28日 【01】明石市内の第二神明道路明石西インターの北側にある比較的大きな池。地図によれば竜…
ハルカラモイと銀屏風 北海道 北海道室蘭市の地球岬展望台から絵鞆岬(えともみさき)へ向かう途中に、「名勝ピリカノカ 絵鞆半島外海岸 ハルカラモイ」の碑があったので立ち寄りました。ハルカラモイは銀屏風と一連の断崖になっており、U字型に切り取られた崖の下を
ウジャトです。皆様、お元気ですか?先程、予約販売開始しました。今回は、オプションとして追加となりますが10Kボールを最高9個までとなります。その際にはデザイン、サイズのバランスなどが変更となりますので御了承ください。10Kも今では、18Kに次ぐ注目の金属となっているため1個単価が6000円以上ですが、今回はお安くお求め出来ます。単なるアクセサリーではなくあなただけの特別な宝石ジュエリーとして約3年間、あなただけを...
天正11年(1583)賤ヶ岳の戦いで豊臣秀吉に敗れ、越前北の庄で自刃した猛将 柴田勝家の孫にあたる、↑柴田勝重(かつしげ)公の墓塔が建つ、東京都三鷹市に所在する大原山春清寺を探訪しました。※以下、春清寺(しゅんせいじ)と寺号のみに省略させて頂きました。↑柴田勝重公の墓塔(宝篋印塔)は、春清寺墓地の柴田家墓所に在り、以下に解説板を転記させて頂きました。三鷹市指定史跡柴田家家碑・柴田勝重墓 柴田勝重は戦国武将 ...
稲村隼翔選手は、セルティックFC(スコットランド)に完全移籍なのですね
● 稲村隼翔選手は、セルティックFC(スコットランド)に完全移籍なのですね アルビレックス新潟のホームページに出てました。 ↓稲村 隼翔 選手 セルティック…
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)