在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
石造宝篋印塔(遊女塚) 神戸市垂水区
【幻想的✨】夜の用作公園の紅葉ライトアップにうっとり♪ in 大分県豊後大野市2024
エキチカの弥生ムラ
【衝撃】 高見彰七はふたりいた!
高見彰七の活動期間が判明しました
高見彰七に関する驚愕の新情報
高見彰七について判明していること
中国山地の大鍛冶屋
【気合♨】松尾神楽の湯立神楽2024は迫力あり! in 大分県豊後大野市【祭り】
鞍ヶ池公園東 矢並八柱神社の神馬 2(高見彰七 推定作品)
化粧地蔵でほのぼの (その39 八浜児島淡水湖近くの化粧地蔵 2)
【高見彰七 リスト集2 No.24】 八王山 春光院 (その2)
草津 温泉はないけど
【山梨市】根津記念館【ドラマ版 ゴールデンカムイ】
【高見彰七 リスト集2 No.24】 八王山 春光院 (その1)
とても貴重な地球体験
荏原神社で願いを込め、スピリチュアル・カードリーディング!
神様のメッセージ!加賀國三社巡り、金剱宮!前編
女性から嫉妬されやすいのですが、どうすればいいですか?に回答しました。
あなたに伝わる「山の神」の言葉とは
トランプさんとアメリカの課題
神様のメッセージ!加賀國三社巡り金剱宮!後編
神様からのメッセージ!加賀國三社巡り金剱宮でカードリーディング!
神様からのメッセージ!加賀國一之宮三社巡り・白山比咩神社!前編
銀座で、夜のお仕事は副業に向いていますか?に回答しました。
【後編】銀座で、夜のお仕事は副業に向いていますか?に回答しました。
不登校とこれからの未来
神様からのメッセージ!加賀國三社巡り@白山比咩神社 後編
神様からのメッセージ!加賀國三社巡り@白山比咩神社 後編
星読み!風の時代を心地よく生きるために!
こんにちは、四十雀です。 今回は、栃木県那須塩原市にある「乃木神社」さんのご紹介をいたします。 乃木神社さん・・・と言えば、一般的には東京都にある、と思う方が多いと思います。事実、私もそうで、たまたまインターネットで那須塩原市にあるのを知り、当初は何か事情があり分社でもしたのかな、と思いました(詳細は後述します。)。 乃木神社さんの祭神と言えばこの方、乃木希典陸軍大将とその妻、乃木静子夫人です。乃木希典陸軍大将と言えば、西南戦争で官軍として従軍中、薩摩軍により軍旗を奪われたこと、その後年、日露戦争において、激戦地である二〇三高地の戦いの指揮したことで有名です。そして、大正元年(1912年)、明…
こんにちは、四十雀です。 今回は、安積国造神社のご紹介をいたします。 郡山市にある安積国造神社には、とても古い歴史があります。 安積国造神社は郡山市にある、歴史はとても古いものです。 伝承によれば、成務天皇5年(135年)、比止禰命が勅命により阿尺国造(あさかのくにのみやつこ)に任ぜられ、安芸国からこの地に赴き建国、その際に、郡山市赤木町に、穀物の神である「和久産巣日神」と比止禰命の祖先である「天湯津彦命」を祀ったのが始まりとされます(その後、比止禰命自身が合祀され「国造神社」と号し、やがて赤木町から現在地に移転しました。)。 成務天皇は第13代天皇で、景行天皇(倭建命の父)の子ですが、実のと…
こんにちは、四十雀です。 私は、野鳥撮影や温泉巡りなど、遠出する趣味を多く持っていますが、平成30年に一念発起、遠出のついでに御朱印集めをすることを思いつきました。 これが我が家の御朱印帳、道の駅で購入したものです。 ただ、御朱印集めというものは、本来は信仰心を持って行うもの。スタンプラリーのようにただ集めるだけでは、なんとなく不敬なので、訪れた寺社の歴史や祭神なども調べながら、ご紹介していければと思います。 なお、すでに探訪の終了していた寺社は次のとおりです。 一番最初に訪れたのは、山形県米沢市にある上杉神社です。祭神は戦国時代の名将、上杉謙信です。 次に訪れたのは、新潟県岩船郡関川村にある…
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。