山代郷南新造院跡(島根県松江市)
『出雲国風土記』に記述のある寺院跡「山代郷南新造院跡」の近接地で、寺院よりも古い時代と推定される建物跡が発見された。 寺院との関係は不明だが、柱跡の形状などから倉庫か楼閣の跡と考えられるという。[朝日新聞・毎日新聞]※新発見以外の歴史ニュースは「歴史タイムッス」でどうぞ。...
【60】続日本100名城 引田城跡(香川県東かがわ市)
上田城千本桜まつり【後編】
満開の桜と上田城【前編】
国立飛鳥歴史公園・甘樫丘地区のヒナゲシ畑
【59】続日本100名城 勝瑞城跡(徳島県板野郡)
鹿島神宮
奈良発観光報告 (57)熊野那智大社
悲しい話を伝えるのは
藤原京跡 桜と菜の花が満開
八代市東陽村「若宮神社」
石川県 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.4.5]
【58】続日本100名城 一宮城跡(登山口だけ)〜ランチは「和美彩美」さんで(徳島県徳島市)
奈良発観光報告 (56)熊野速玉大社
【56】続日本100名城 岡豊城跡/長宗我部元親の居城に興奮(高知県南国市)
【54】日本100名城 高知城①/現存建物など見どころ沢山の城(高知県高知市)
14-2.丸岡城
【建造物/城】都道府県別日本100名城選出数ランキング
上田城千本桜まつり【後編】
<二条城(前編)>の”城門”を巡るー桃山形式の彫刻が施された”二の丸唐門”、大正時代築の”南門”
満開の桜と上田城【前編】
<高取城>の”城門”を巡るー”子嶋寺山門”に”二の門”、”石川医院表門””植村家長屋門”等にも
多賀城@宮城県
【54】日本100名城 高知城①/現存建物など見どころ沢山の城(高知県高知市)
【55】日本100名城 高知城②/数々の現存建物に感動‼️地酒ワンカップにも興奮‼️(高知県高知市)
おい、水戸城!
歴史をリアルに感じる城旅。泊まれる日本の城
86.一乗谷城(朝倉館)
島原城・原城
広島城@広島県
城ぶら「二条城」!家康と秀頼の対面がついに実現!歴史を動かす"二条城会見"
2020年04月 (1件〜50件)