在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
和モダンとZENスタイルのインテリア提案で始まった私のフリーランスの道
【狭い家の本の収納】小さな本棚&気軽な手放し先を決めておいて紙の本を楽しむ~記事掲載のお知らせ~
本棚が届いた |捨てるものと残すもの
新しい本棚が届く前に |65歳までに捨てるべきもの
憧れの建築の写真展訪問と写真集の収納
洋書
本棚を置くならどこがいい?~寝室?リビング?迷って決めたのは…
ブクログで本を整理してみた
Room62:壁一面を本棚に!ナチュラルな木目デザインがオシャレな壁面収納を設置しました!
長崎の日・・・そして地震のこと。
No.170▷刺激的な家庭用棚
家具を増やしました*OURHOME オープンボックススリム
リビングに漫画用本棚DIYしたよ
【整理整頓】本棚は見せる?見せない?
みんなにやさしい宇宙授業
戦国時代におけるキリシタン信仰普及の真相を探る ~乱世におけるメシア思想の視点から
【歴史年表で追う】信長・秀吉の戦いと政策を比べて覚える
<伏見城8>城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-北政所が起居した”高台寺圓徳院”や”高台寺”に移築
<伏見城6> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る―御香宮神社の正面”拝殿”の桃山時代風彫刻
<伏見城5> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-伏見城から東本願寺を経て大通寺本堂・広間へ移築
<伏見城> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-重文”西教寺客殿”に残る秀吉の間”帝鑑の間”
<伏見城> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-国宝”都久夫須麻神社本殿”へ秀吉の日暮御殿を移築
大阪城の紹介!
石田三成ゆかりの地「石田三成出生地」、秀吉との出会い"三献の茶"で知られる「観音寺」
清水
豊臣秀吉没す…一代で栄華を築いた英雄、最後の大舞台「醍醐の花見」
感想:城盗り藤吉郎
<飫肥城> 城郭建造物”御殿(居館含む)”を巡る-詳細に復興された伊東家の”松尾の丸御殿”
【NHK大河】とても放送できない光る君へ…宣教師に「獣より劣ったもの」と書かれた豊臣秀吉の性欲
京都に残る悲劇のあと「聚楽第」「瑞泉寺」!秀吉迷走…悲運の関白・豊臣秀次切腹事件
今回はどこぞの有名店W監修のまぜそばです。本日は第14回私が好きなマンガの話。今回取り上げるのは成人功の『いんちき』(全2巻・講談社)です。これはねぇ・・・マイナー中のマイナー、このシリーズの中で一番知られていないであろうマンガです。ジャンルは4コマ。前にも話しましたが、僕は一時期「アフタヌーン」がお気に入りで、自分にとっての黄金期の作品のひとつがこの『いんちき』なんですね。頭割れそうなくらい絵が下手なんですけど、アイディアはとにかく秀逸。根暗人間やひねくれ者やトンガリキッズにはたまらないであろうブラックユーモアてんこ盛りです。皆さん『王様はロバ』はご存じですか。読んだことあるならわかるでしょうけど、あのマンガには「モテない文系男子のヒガミパワー」が込められてますよね?『いんちき』からはそれと同じ匂いがするんで...明星食品マタドール×闘牛脂W監修富山ブラック風牛まぜそば
安倍首相のスジの話。「総理」「何だ?」「広島と違って長崎は総理に忖度(そんたく)しませんでしたね」「ハトを飛ばしやがったな」「それだけではありません。これみよがしにバカでかいハトのオブジェを飾ったり、ハトの風船まで飛ばしました」「まったく。ハト派のやることといったら。来年はタカでも飛ばしたろか」「ハト派は総理の挨拶の文面が広島と酷似していたことでも批判しています」「あ、そう」「総理は最近、やる気が...
病は気からであろう。 悪いとすれば、身体的より精神的な要因であろう。 コロナ禍のせいともいえるが、コロナの原因もこれかもしれない。 いわゆる、「たたり」ではあるまいか?●赤木俊夫●...
歴史小説を書くのは可能である。 が、歴史教科書を作るのは不可能であろう。 歴史を正しく伝えることは不可能なのである。 歴史に残る記録はごく一部である。 資料は断片であり、一次史料はわずかでしかない。 一次史料だからといって、記述が正しいとは限らない。 故意や過失で違う可能性もあるからである。 他史料を照らしてみても、矛盾が増える場合も多い。 ぼんやりは見えてきても、映像のようにくっきりすることは...
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。