在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
建部大社でおみくじをひいてきた今月は滋賀県にある近江国一宮の建部大社でおみくじを引いてきました!もともと好きな神社の一つなんですが1年以上ぶりの参拝でした。去年の3月くらいなのでコロナが流行り出してざわざわしてた頃だと思います。なんかもうだ
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
所在地&アクセス〒616-0024 京都府京都市西京区嵐山宮町3京都駅からだと市バス28号系統・嵐山・大覚寺行き 松尾大社前下車嵐山方面へ観光する方におススメです。電車だと地下鉄京都駅→四条駅下車乗換→ 阪急烏丸駅→桂駅で阪急嵐山線に乗換→
所在地&アクセス〒612-0864 京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609京都駅からだとJR奈良線・JR藤森駅下車 徒歩5分京都教育大学の隣です。京阪電車だと墨染駅下車 徒歩7分です。 こちらが南門で、この先に駐車場があります。...
所在地&アクセス〒612-8039 京都府京都市伏見区御香宮門前町174御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)御香宮(ごこうぐう)って呼ぶ人が多いです。京都駅からだとJR奈良線の桃山駅下車 徒歩5分交通の便は良くて、徒歩1,2分のところに近鉄の
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。