在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
【ありがとう✨】YouTubeチャンネル登録者数が3,000人突破!大分のtakatch親方だよ
【託す一票✨】投票へGo!|大分県豊後大野市長選挙&市議会議員選挙へ
【メルヘン】「チューリップフェスタ2025」に誘われよう in 大分県豊後大野市 原尻の滝
【年に一度】新殿獅子舞&大迫神楽を楽しむ!大分県豊後大野市千歳町「平尾神社春季大祭」
【走るよ】走行距離4万キロ!三菱ミラージュでドライブ in 大分県豊後大野市
【祭り 大分】激しい舞の浅草流神楽大会を楽しもう♪ in 豊後大野市ちとせ花ひろば
【春が来た】新殿獅子舞の練習へ!小中学生も頑張る in 大分県豊後大野市【祭り】
【うまい】父の誕生日は、大分県豊後大野市の焼肉屋「白頭山」さんへ|ホルモンが特に美味しい
【祭り 大分】日本神話の世界|細枝神楽&板井迫神楽 in 豊後大野市神楽会館定期公演2025
【リベンジ】NHKのど自慢が、大分県豊後大野市に帰ってくる!廣瀬智美アナウンサーも縁がある!?
【23年✨】ホームページを作った中学生が、アラフォーのYouTuber&ブロガーに!大分の親方
【優勝✨】大分の穴場を探る「DIG OITA」フォトコンテスト、犬飼下野熊埜社が大賞【豊後大野】
【元気いいね!】百枝小学校で、豊後大野かるたの先生になる親方 in 大分|青年団なないろベース
【サンキュー✨】39回目の結婚記念日は、大分市のレストラン「暖家」で両親を祝う
【会うのがいいね♪】大分県豊後大野市青年団なないろベース総会で、楽しみが増えた♪
九州自動車広川サービスエリアで九州の麺を味わう
別府・湯布院2泊3日観光のモデルコース|子連れで巡った観光地をご紹介
北部九州の民よ、ある意味、聖地ですぞ★ おゆすき観光 @ 大分県玖珠町 滝とか山とか温泉とか
【雲仙】温泉神社の素敵な御朱印 & 湯の里共同浴場 ☆ 雨の長崎旅行記⑦
【森のダンジョン】熊本「高森ツリーハウス」のRPG感よ【阿蘇 廃墟】
雲仙観光ホテルの洋風浴室 & 雲仙のポケふた ☆ 雨の長崎旅行記⑧
【熊本】桜満開✨高森町の「月廻り公園100本桜」「らくだ山」「休暇村南阿蘇」2025
【メルヘン】「チューリップフェスタ2025」に誘われよう in 大分県豊後大野市 原尻の滝
田舎でお花見きれいだね 株式投資Vtuber豚姫の勝利
美肌の湯と美しき星空★くじゅう おゆすき観光 @ 大分県竹田市 赤川温泉 スパージュ
我らの楽園は、何処にあるのか? おゆすき観光 @ 佐賀県武雄市 御船山楽園
【大分♨】岡城桜まつり|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
10年前の移植手術の際に訪れた地へ/九州変則的に1周・親子旅9
【大分♨】大漁桜からコマツオトメへ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
緑茶・紅茶・烏龍茶どれも同じ茶葉!新茶の甘みを楽しむ八女茶
今回はロッテのマカダミアチョコレートです。マカダミアナッツのチョコはいくつかありますが、僕は1粒丸ごと入ってるこれがお気に入りです。これね、5年か、もう10年くらい前の話なんですけど、ある日午前4時ぐらいにやよい軒に行ったことがあったんです。ごはんお替り自由の定食屋さんね。なんでそんな時間だったのかはもう覚えていません。ほかに客のいない店内で、ひとり飯を食っていました。するとしばらくして、ハタチ前後の女のコ3人組がやってきました。プータローか水商売風の、いかにもだらしない感じの3人でした。言葉遣いがバカっぽかったり、部屋着のまま外出してるようなのいるでしょ?そういうタイプです。僕は特に気にすることもなくそのまま食事を続けていたのですが、そのうち3人組のほうから「乳首が黒い」「乳首が黒い」という声が何度も聞こえて...ロッテマカダミアチョコレート
こんにちは!佐伯圭太です。 最近、よく時事・社会系の雑誌で「預金封鎖」に関する記事を目にする機会が多くなった。 預金封鎖は、過去、日本はじめアルゼンチン、ブラジル、キプロスなどで実施された政策だ。 以下はTwitter情報だ。 財産税&預金封鎖対策、してる? pic.twitter.com/5Ow3YyE4fG — 人喰いウサギ@やってみたい事が出来たので、もう暫く小説休みます。 (@N7gvQ85OANGcbcE) 2020年7月7日 1946年刊行の朝日新聞だ。けふ(今日)から預金封鎖、月額300円(約12万)までは引き出し可能、と書かれている。 戦後、壊滅的なダメージを受けた日本は、需要…
こんにちは!佐伯圭太です。新型コロナウイルスの感染者が再び増加傾向にある中、日本各地で梅雨前線、低気圧の影響で豪雨による災害が多発している。また最近、鹿児島県の桜島、東京都の小笠原諸島・西之島などで火山活動も活発化している。桜島においては、噴煙の高さが観測史上最も高かったそうだ。さらに気がかりなのは、各地で頻発する地震だ。専門家曰く「大地震はいつ来てもおかしくない」と...。そこで気になるのは以下の記事だ。news.yahoo.co.jp先月、神奈川県の三浦半島で起きた異臭騒ぎ。考古調査士の有賀氏が言うには、原因は「海底から噴き出たガスによるものだ」と。それが、1923年の関東大震災(相模トラ…
こんにちは!佐伯圭太です。 ここ最近、局地的豪雨が増加傾向にあるようだ。 日本各地では、洪水や土砂崩れ、河川の氾濫など、豪雨による被害が多発している。 また、中国でも断続的に大雨が降り、長江付近で浸水や土砂崩れによる水害が起きている。 以下はTwitter情報によるものだ。 【中国で記録的豪雨 武漢で水害】https://t.co/M590Pl7Dk9中国南部を流れる長江流域は、記録的豪雨による水害に見舞われていて、中流の湖北省武漢市でも被害が出ている。中国政府は、7月13日の時点で、洪水による死者・行方不明者を141人と発表している。 — Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopi…
こんにちは! 佐伯圭太です。 ネット上の噂に明治天皇すり替え説といったものがある。 幕末期、伊藤博文らが孝明天皇を暗殺し、山口県田布施出身の大室寅之祐を替え玉として明治天皇に即位させたという説だ。 今回は、この説について記事を書いてみようと思う。 例えば以下はTwitter情報によるものだ。 明治天皇すり替え説は知っています。鹿島昇さんの提唱された史説ですね。明治天皇は伊藤博文に暗殺され大室寅之助にすり替えられたと言う話です。 — Bjorn ビヨン (@Bjorn11089560) 2020年6月4日 様々な陰謀論者が唱える説だ。 だが、このような説もある。孝明天皇は暗殺されたのではなく偽装…
こんにちは!佐伯圭太です。 現在、新型コロナウイルスの蔓延を機に各国製造業の「脱中国化」が加速している。 今回は、今後の世界の動向ついて記述しようと思う。 脱中国化が加速する、今後の世界動向。 以下はNewsweekの記事によるものだ。 www.newsweekjapan.jp これまで中国は「世界の工場」、サプライチェーン(製品供給網)の生産拠点として重要な役割を担ってきた。 しかしながら、新型コロナの影響で中国の「世界の工場」としての地位が揺らぎ始めている。 そんな中、次なる「世界の工場」を狙っているのはインドだ。 インドでは、モディ政権下、2014年9月から「メイク・イン・インディア」と…
こんにちは! 佐伯圭太です。 2020年1月31日にイギリスがEU(欧州連合)から離脱したのは記憶に新しい。 イギリスといえばドイツ、フランスに並ぶEUの牽引国だった。そのイギリスが離脱したわけだからEU加盟国にとっては相当打撃が大きかっただろう。 そこで今回の記事はEUの今後のゆくえについて考察したいと思う。
こんにちは!佐伯圭太です。 国内では再び新型コロナウイルス感染者が増加している状況だ。 そんな中、シンガポールをはじめタイやベトナム、マレーシアなどではデング熱が流行しているそうだ。 国立感染症研究所の情報によると、デング熱とは、蚊(ネッタイシマカ、ヒトスジシマカなど)を媒介し人に感染するウイルスらしい。 主な流行地は、世界の熱帯、亜熱帯地域で、日本国内で報告されているデング熱患者のほとんどは流行地域からの入国者だそうだ。 以下はCNNの記事によるものだ。 www.cnn.co.jp シンガポールでは、過去最高に迫る発症率だそうだ。 専門家曰く、「今年激増した要因は過去30年間発見されていなか…
こんにちは!佐伯圭太です。 中国では、香港での反政府的な動きを統制する"香港国家安全維持法"が成立した。 この法案が通ったことでアメリカはじめ各国から反対の声が相次いでいる。 そこで今回は、香港国家安全維持法の動向について記述したいと思う。 香港国家安全維持法の動向 以下は日本経済新聞の記事によるものだ。 【北京=羽田野主、香港=木原雄士】中国の国会に相当する全国人民代表大会(全人代)常務委員会は30日、中国政府が香港で統制を強める「香港国家安全維持法案」を可決した。香港選出の譚耀宗・全人代常務委員が記者会見で明らかにした。中国政府が香港に治安維持機関を新設し、過激な抗議活動などを封じ込めるね…
こんにちは!佐伯圭太です。 現在、米中間で5G(次世代通信システム)覇権争いが繰り広げられている。 今後5Gの覇権は米中どちらが握るのか、考察したいと思う。 5G覇権の市場動向。 アメリカ政府は国家安全保障が危険にさらされるおそれがあるとして、中国の通信大手HUAWEI(ファーウェイ)の締め出しを強化した。 以下はBUSINESS INSIDERの記事によるものだ。 www.google.co.jp ファーウェイとは、中国に本社を置く大手通信機器メーカーだ。スマートフォン市場ではサムスンに次いで世界2位の売上で(米アップル社は3位)、インターネットの通信のインフラとなる通信基地局のシェアでは世…
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。