えりも住吉神社
豊国神社 大阪 御朱印
熊野神社(利府神谷沢)
千代田区 平河天満宮参拝と御朱印♪
常陸國總社宮(石岡市)ちょこっと追加分
日光二荒山神社別宮 瀧尾神社【栃木県】
神橋 (二荒山神社)【栃木県】
|谷口鹿島神社|参拝日時に注意!地元に愛され守られる神社|神奈川県相模原市|
329 宮崎観光:お肉と神社とコンクリーション現象
熊野那智神社
|隠田神社|美の神様を祀るラブライバーにも人気の神社|東京都渋谷区|
|菊田神社|ファニーフェイスの“アイーン狛犬”で笑顔になろう|千葉県習志野市|
|吉原神社|大河ドラマ『べらぼう』で話題の神社|東京都台東区|
日光二荒山神社【栃木県】
墨坂神社
国際都市「TOKYO」の基盤は江戸時代に作られました。歌舞伎や浮世絵、寿司など食文化も世界を魅了しています。歴史ブログとして江戸時代を探ると共に、現在おきて戦争や地球温暖化問題も近現代史として考えます。
ちょっぴり日本史に興味があるくまくま。そんなくまくまがおひとりさまで各地の史跡を訪れ、その場所の歴史に想いを馳せて、自由気ままに感じたことを綴っているブログです。
わが国の歴史は第二次世界大戦後、戦勝国にとって都合の良い歴史に相当書き換えられました。GHQ焚書など戦前の国内外の書物や新聞記事から、歴史の真実を自分なりに探るブログです。
情緒ある四間道が通る那古野地区景観保護なので町並みが古いままです。なので、新しいお店は古民家を改装して開店しているところが多いです。この日もそんな隠れ家的なお店でランチしてみました。民家の奥まったところにあるこちら「えび寿や」さん。2月20日にオープンし
仕事仲間が海鮮丼が食べたいと言われ、いくつか候補が頭に浮かんだ。外にでると気温低め。歩く距離は短い方が良いと選んだのは「海鮮専門店WASABI」さん地下にあるこちらのお店の入口は分かりにくいです。天井が低い階段を降りるとお店があります。穴蔵に入った気分。割と広
まえにね、大学の友だちたちとあつまった。😸5, 6人かな。🤔何年かぶりだったので、近況の報告になった。😙そのうちのひとりは、かなり顔色がわるかった。😅病み上が…
2024/12/11(水)浜屋みっちゃんdeかきおこ 岡山県
浜屋みっちゃんdeかきおこ 岡山県 岡山県備前市日生町日生にある浜屋みっちゃんでかきおこを食べました。午前11時頃に入店しましたが、店内には他にお客さんはいませんでしたが、時間がたつにつれ、次から次へとお客さんが来て、狭い店内はあっという間に来客でいっぱいに
3月25日ブラジル大統領歓迎平服晩餐会で、愛子さまの御着席がもたついたことを巡って「愛子さまがしくじった」「女性職員がしくじった」とネットに騒ぎが起き、ついには「愛子天皇」派とおぼしき人々によって女性職員の実名が晒される事態となった。『女性自身』は、そのような事態になっていることについて宮内庁に質問し、回答を得たことを記事にしています。愛子さまが驚かれた宮中晩餐会デビューでの「椅子引きハプニング」、宮内庁が明かした「真相」 女性自身国賓として来日したブラジルのルーラ大統領夫妻らを招き、3月25日に皇居・宮殿で開かれた宮中晩餐会。愛子さまにとっては初めての晩餐会となり、右隣に座ったブラジル国会の...女性自身愛子さまが驚かれた宮中晩餐会デビューでの「椅子引きハプニング」、宮内庁が明かした「真相」2025/0...雅子さま愛子さま椅子ひき事件
多気(たげ)北畠氏城館(続日本100名城) 3 資料館から北畠氏館跡まで
前回の続きです。今回はふるさと資料館から北畠氏館跡までです。 ふるさと資料館から北畠氏館跡まで歩きます。 Googleマップです。ふるさと資料館④から門の外に…
醤油がガツンと響き、濃厚な豚骨の出汁がお口いっぱいに広がるスープ。 もっちりと噛みごたえのある太麺に、こだわりのチャーシューと海苔とほうれん草。 横浜を代表する2大ご当地ラーメンとしてサンマーメンと双璧をなす家系ラーメンは、今や全国にお店が増えるほどの人気ですよね。 と、いうわけで。今回は港南区の上大岡に開店されたばかりの「いんなみ家」さんを紹介します! 昭和情緒のあるお店が点在するこのエリアは、戦中戦後は炭鉱の街として亜炭の採掘が行われ、また花街としてもたいへんな賑わいを見せたエリア。 今ではお店の世代交代も進みましたが、古くからの飲食店が軒を連ねる光景がどこか懐かしく感じます。 店内に入る…
三浦半島の真ん中ら辺にある、いちご狩り農園。 三浦縦貫道の高円坊入口を出て、シュッ!と行った所にあります(わかる人にゃわかる) この日は、文字通りのいちご狩り。 お会計は小学生以上だと2500円(季節によって変動あり)で、正直小学1年生とかだとしんどいですが、大人であれば充分に元はとれそうなお値段です。 この時期だと1パック600円くらいだとして、10個入っている(大きさによりけり)と仮定して、40個ちょい食べれば元はとれる計算になれますが、意外と楽勝だと思いますよ。 品種はスターナイト・おいCベリー・星うらら・とちおとめ・やよいひめといった、そうそうたるメンバー。 ハウスはしゃがまなくても食…
3回に渡りお伝えしてきましたが、今回で最後となりました愛知県西尾市錦城町にあります『西尾城跡』(にしおじょうあと)をお伝えします。(^^)/前回は本丸丑寅櫓に続く通路まで見てきました。櫓入り口に着きました。扉は普通の通用口くらいの程度と小さいです。1階は何もなく、中央に階段があり床は土間になっていました。階段で最上階まで上がります。本丸丑寅櫓は城内の隅櫓のうち一番高い建物で、三層で高さ約10メートルだそうで...
『金持ち父さん』だけが知っているお金の真実❗️20年売れ続けるベストセラーの核心を5分で解説
今日は僕の愛読書の一冊、「学校では絶対教えてくれないお金の授業」として、全世界4000万部突破の伝説の書『金持ち父さん貧乏父さん』をネタバレ解説! 「な…
[今日の金言集]🌟結婚してから綺麗になれるというのはだんな様が素敵だからなんだよ大事にしないとね成功する人は錐(きり)のようにある一点に向かって働くポギーさん…
ヤマザキ・前回記事 『【パン】ヤマザキ/日清焼そばUFOぶっ濃い濃厚ソース焼そばまん/105円』 ヤマザキ・前回記事 『【パン】ヤマザキ/クリームたっ…
「これは凄い!」と思った洛陽の博物館。 なぜか日本人を全く見かけなかったので(もったいない)と思いました。 館内の説明文は中国語と英語だけ。 スマホ片手に洛陽の博物館を日本語で堪能してもらえれば幸いです。
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)