3日前
新吉田杉山神社(神奈川県横浜市港北区)を訪問しました
9日前
正福寺(神奈川県横浜市港北区)を訪問しました
13日前
養運寺(東京都町田市)を訪問しました
17日前
金井八幡神社(東京都町田市)を訪問しました
22日前
能ヶ谷神社(東京都町田市)を訪問しました
25日前
妙延寺(東京都町田市)を訪問しました
28日前
森野住吉神社(東京都町田市)を訪問しました
西田杉山神社(東京都町田市)を訪問しました
金神神社(神奈川県川崎市麻生区)を訪問しました
日吉神社(神奈川県横浜市港北区)を訪問しました
妙海寺(神奈川県川崎市中原区)を訪問しました
横浜赤レンガ倉庫(神奈川県横浜市中区)を訪問しました
横浜市開港記念会館(神奈川県横浜市中区)を訪問しました
横浜税関本関(神奈川県横浜市中区)を訪問しました
神奈川県庁舎(神奈川県横浜市中区)を訪問しました
ブログ過去記事リストの更新(4293記事)と過去記事リスト改善策検討
2日前
BlenderのprimitiveCUBEのデフォルトの大きさが2m×2m×2mである理由
2日前
2025年6月ブログ活動のふりかえり
3日前
イランのサルチャハン付近背斜構造地形(ノーマルマップバージョン)
3日前
イランのサルチャハン付近背斜構造地形(干渉色バージョン)
3日前
イランのサルチャハン付近背斜構造地形
4日前
有吉北貝塚北斜面貝層の遺物分布図座標入力作業日誌(2025.06.30)
8日前
陥穴TP005(千葉市有吉北貝塚)3Dモデル
10日前
考古学切手「モラヴィアのヴィーナス」
10日前
イランの防災遊水ダムの集水域
12日前
陥穴のシカ猟想像図
14日前
イランの岩塩ドーム付近の地形(干渉色バージョン)
15日前
イランの岩塩ドーム付近の地形
15日前
陥穴TP008(千葉市有吉北貝塚)3Dモデル
17日前
イラン縦貫鉄道のルートとなっているアラーク南西山地地域
1日前
「天下人」様式か「太閤大御所」様式か?→上三重がすべて最上階扱い。これが「後期望楼型」の原型になったのかも
25日前
暴走ぎみ。創建時の丹波亀山城天守は「懸出し」を片側に寄せた「黒い」板張り層塔型だったか?
番外編。バブル全盛時の「信用創造」パワーに米国はおののいた。信用創造の考え方では、BIS規制後の「貸しはがし」こそ自傷的「貨幣破壊」
やはり木幡山伏見城の天守は黒い天守の発祥か。天守の「黒か白か」は、まずは「軒の深さ」で決まった事柄のはず
吉川広家の岩国城(唐造り)天守は、毛利家中の武断派として、朝鮮出兵の激戦を徳川家康に誇示した「再現」意匠かも
もしも屏風絵が三連続 ! ! の唐造りならば、木幡山伏見城天守は「ほらの間」を含めて史上最高層=最多階層かも
乗りかかった舟のイラスト化。犬山城天守……後補の唐破風の出窓は「リバイバル」だった?
前回追記の弁明。現状の犬山城天守は、他の古い望楼型天守に比べると、望楼部分がやや過大=頭でっかち?か……
年頭別談。美濃金山城→出土遺構(内向き石垣)を「天水井戸の跡」と仮定した場合の大胆復元案
桓武天皇陵の状況証拠?=江戸城はなぜ、大規模な天下普請でも、本丸のすぐ隣りに同標高の紅葉山を残したのか……
画像推理の続き。華麗な桐紋の廊下橋を、渡った先にある袴腰(はかまごし)鐘楼から類推すると…
桐紋ではない?…木幡山伏見城天守を荘厳した「唐花文様」の意図や文様の特定について
問題の木幡山伏見城の「三角形」本丸と天守台の形状をさぐる
すぐ東隣りで…の動機は何か?→圧倒的な武力や権力を得るほど、天皇との距離感を縮めて見せた豊臣秀吉の軌跡から
続々々・すぐ東隣りで。木幡山城は桓武天皇陵に「しがみつく」ように築かれた?…天守は徳川再建後とほぼ同じ位置で
9日前
大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)・其の壱 〜広島県呉市〜
17日前
御朱印 亀山神社(かめやまじんじゃ) 〜広島県呉市〜
亀山神社(かめやまじんじゃ) 〜広島県呉市〜
広島城(ひろしまじょう)・其の参 〜広島県広島市〜
広島城(ひろしまじょう)・其の弍 〜広島県広島市〜
広島城(ひろしまじょう)・其の壱 〜広島県広島市〜
御朱印 広島護国神社(ひろしまごこくじんじゃ) 〜広島県広島市〜
広島護国神社(ひろしまごこくじんじゃ) 〜広島県広島市〜
御朱印 白神社(しらかみしゃ) 〜広島県広島市〜
白神社(しらかみしゃ) 〜広島県広島市〜
広島平和記念資料館(ひろしまへいわきねんしりょうかん) 〜広島県広島市〜
御朱印 厳島神社(いつくしまじんじゃ) 〜広島県廿日市市〜
厳島神社(いつくしまじんじゃ)・その陸 〜広島県廿日市市〜
厳島神社(いつくしまじんじゃ)・其の伍/長浜神社(ながはまじんじゃ) 〜広島県廿日市市〜
御朱印 豊国神社(ほうこくじんじゃ) 〜広島県廿日市市〜
3日前
梅雨明けしたので空の写真です
4日前
トワイライトエクスプレス瑞風 / 水月の碧萌える季節に
5日前
サロンカー晴れの国おかやま -①/ 岡山駅にて
6日前
雷記念日……沖縄へ思いを馳せてみた
10日前
沖縄 慰霊の日 / ぬちどぅたから
11日前
特急 スーパーはくと / 大阪駅にて
12日前
稲荷町交差点 2025 -② / 試運転が始まりました
13日前
特急 スーパーおき / 新山口駅にて
17日前
広島名物 青きな粉 / レアな逸品
18日前
特急 サロンカー彗星 / 岡山駅にて
19日前
Special Rapid etSETOra / 広島駅にて
20日前
被団協 記念パネル展 / 広島平和資料館
24日前
今日は6月9日ですけれど。
25日前
115系と105系 / 新山口駅にて
26日前
稲荷町交差点 2025 -① / 残り2ヶ月の景色
安満遺跡公園で弥生人の心配をする
1日前
三田のアウトレットでお買い物
2日前
金剛峯寺~奥の院へ 高野山③
3日前
大門から壇上伽藍へ 高野山②
4日前
「天空」に乗ったよ 高野山①
5日前
大阪・関西万博レポ⑦ 番外編
8日前
大阪・関西万博レポ⑥ 「オーストリア館」
9日前
大阪・関西万博レポ⑤ 「トルクメニスタン館」
11日前
大阪・関西万博レポ④ 「ベルギー館」の竹馬とチョコレート
12日前
大阪・関西万博レポ③ 大屋根リング
13日前
大阪・関西万博レポ③ 「ポーランド館」
14日前
大阪・関西万博レポ② 「バングラデシュ」~「コモンズB」
15日前
大阪・関西万博レポ① まずは大本命「イタリア館」へ
18日前
「日本国宝展」良かったよ!!
21日前
「Torrington Tea Room」へ行ってみました
猫日記と主のつぶやき おっ終わるのか?
1日前
猫日記と主のつぶやき 使ってもらえて嬉しいけれど
1日前
古事記 下つ巻 現代語訳 六十五
2日前
猫日記と主のつぶやき 新しい家電
2日前
古事記 下つ巻 現代語訳 六十四 用明天皇
3日前
猫日記と主のつぶやき 猫鍋はじめました
3日前
古事記 下つ巻 現代語訳 六十三 敏達天皇
4日前
猫日記と主のつぶやき 拒否る
4日前
古事記 下つ巻 現代語訳 六十二 欽明天皇
5日前
猫日記と主のつぶやき 収穫祭
5日前
古事記 下つ巻 現代語訳 六十一 安閑天皇・宣化天皇
6日前
猫日記と主のつぶやき あちゃ〜
6日前
古事記 下つ巻 現代語訳 六十 継体天皇
7日前
猫日記と主のつぶやき あちゃ〜
7日前
古事記 下つ巻 現代語訳 五十九 武烈天皇
【古のデルフォイの神託所を守護したガイアの子】蛇の怪物ピュトン【ギリシャ神話】
1日前
【死者すらも蘇らせ神に罰された最強の名医】医療の神アスクレピオス【ギリシャ神話】
2日前
【カラスが巻き込まれて「白」から「黒」に】テッサリアの王女コロニス【ギリシャ神話】
3日前
【当たる予言者なのに信じてもらえない】トロイアの王女カサンドラ】【ギリシャ神話】
4日前
【頭部に円盤が直撃してヒヤシンスに】スパルタの王子ヒュアキントス【ギリシャ神話】
5日前
【弟アポロンと共に暴れまわった激情家の乙女】狩猟の女神アルテミス【ギリシャ神話】
6日前
【オリュンポスの神々に喧嘩を売って滅ぼされる】双子の巨人アロアダイ【ギリシャ神話】
7日前
【バイタリティに溢れ、失恋しまくる川の神】恋多き河神アルペイオス【ギリシャ神話】
8日前
【アルゴナウタイ、カリュドーンの猪狩り】俊足の女狩人アタランテ【ギリシャ神話】
9日前
【猪退治で名を残すも恋愛脳で失脚】カリュドーンの王子メレアグロス【ギリシャ神話】
9日前
【猪退治で名を残すも恋愛脳で失脚】カリュドーンの王子メレアグロス【ギリシャ神話】
10日前
【幅広い分野を手掛けるオリュンポス神より古い神】魔術の女神ヘカテ【ギリシャ神話】
13日前
【天に昇り「オリオン座」になるイケメンリア充】巨人の狩人オリオン【ギリシャ神話】
14日前
【文字通りの陽キャで異常なまでの子だくさん】太陽神ヘリオス【ギリシャ神話】
15日前
【夜空を照らす原始の神格は意外とアクティブ娘】月の女神セレネ【ギリシャ神話】
エンタメ・健康が自動車を超えた日─アニメ×医療に200億円、変わる日本経済の新主役たち
4時間前
水道管更新に資金ショート❓財務省分析が示す料金8割アップの衝撃
4時間前
7月9日までが山場❗️トランプ政権、日本に追加30~35%関税のカード提示
1日前
トヨタの逆境での強さとは❓―25%関税でも揺るがぬ価格戦略と収益力の真髄
1日前
【東京地価が全国最高の8%上昇】なぜ東京だけが伸びる❓人口・投資・マンション需要の裏側
1日前
「トランプ関税」と「日本はコメを買わない」発言の真相:米・EU・インド・日本の複雑な交渉劇❗️
2日前
資産評価額、5月末より減少し、日経平均株価4万円台回復の波に乗れず❗️
2日前
コメが熱い❗️政府・市場・庶民が三つ巴の米騒動とは❓
2日前
進展なき日米関税交渉―25%関税に固執する米国と、揺さぶられる日本の外交戦略
3日前
日本の少子高齢化が経済とGDPに与えるリアルな影響とは❓
3日前
少子高齢化が突きつける日本の未来 ― 残された時間は少ない❗️
3日前
大阪万博 来場者1,000万人突破❗️「ディズニー超え」の快進撃と夏本番への準備とは❓
4日前
「関税デッドライン外交」緊迫❗️トランプ氏が仕掛ける7月9日ゲームの行方とは❓
4日前
三井住友グループが保険事業を大再編❗️2026年春に目指す「国内最大級代理店」の全貌とは❓
4日前
7月9日が運命の分かれ道❓日米関税交渉、赤沢大臣が挑む静かな攻防の舞台裏
生物はなぜ最初に眼を持つか?それは眼ではなく・・・/卑弥呼の第三の眼?
宮古島のパーントゥ
メモ・漢語以外で日本語発音に似ている韓国語祖語
古米、古古米言いにくい1古米、2古米、3古米・・・でもそれが売れたら残りは高い新米でもとのもくあみ
日本語と日本人の由来、朝鮮語は後に来て、オーストロネシア海洋言語が先に来た
アナトリア研究第一人者大村幸弘氏死去か?
英彦山修験は修験道ではなく・・・?
縄文遺伝子こそが日本人を優秀にした
日本の水銀鉱床分布図
縄文人はこんな顔だった?ホアビニアンとは
日本人は何者なのか 縄文人のゲノムDNA 複数構造モデル
最初の倭人
森林火災・自然発火のメカニズム
辛い物と朝鮮文化の内情と儒教
T字路s・泪橋なみだばし歌詞解釈・言葉解説/橋の下の話
3丁目 古民家たちと遅めのツツジ
1日前
5丁目 帝国ホテル前のアツバキミガヨランを周りから見る
2日前
4丁目 品川硝子製造所を囲む花
3日前
5丁目 雨と雫と新緑と
4日前
初夏の中を走る蒸気機関車
5日前
1丁目 雨の中 花を見てまわる
6日前
4丁目 芝生広場周りのいろいろな色
7日前
3丁目 神戸山手西洋人住居と八重のツツジ
8日前
5丁目の青紅葉
9日前
GW後半の七条電停界隈
10日前
5丁目 曇天下のナンジャモンジャ
11日前
1丁目 文豪の家の新しい青きカエデ
11日前
1丁目 文豪の家の新しい青きカエデ
12日前
1丁目 西郷従道邸 青と赤のカエデ
13日前
1丁目 新しい緑の世界
6日前
後水尾天皇の皇女・大通文智1~朝廷と幕府の狭間でたくましく生きた生涯、朝廷から円照寺へ~
13日前
神武天皇即位の地・橿原の古墳群~天皇陵とその周辺~
20日前
戦国時代にも国司がいた?ゲームでは弱小大名でも、実際はすごい?②~伊勢北畠氏・土佐一条氏~
27日前
戦国時代にも国司がいた?ゲームでは弱小大名でも、実際はすごい?1
初見では読めない国名・上野と下野はなぜこの読み方になったのか
藤堂高虎は豊臣秀長・秀保の死後も恩を忘れていなかった~江戸時代になっても秀長の法事を続け、秀保の母と交流~
大仙古墳(仁徳天皇陵古墳)はどんなところ?
桑名・熱田の七里の渡しと争った四日市・熱田ルート~十里の渡し~
江戸時代の城郭~和歌山県新宮市の新宮城~
豊臣氏の城郭~三重県熊野市紀和町の赤木城~
戦国時代の在地の城郭~三重県紀宝町の京城~
鎌倉・室町時代の墓地・中世墓の風景とは?~三重県菰野町の杉谷中世墓~
徳川家康の重臣・石川数正はなぜ出奔したのか?
ひらがなの由来はくずし字を見ればわかる~あ・い・う・え・おの由来~
継体天皇の皇位継承と上村松園「花がたみ」に秘められた恋物語
【その他】主「もう7月だし、今年もアレを考えないとだなぁ」 恋凪さん「アレ、まだやるつもりなの?」
1日前
【日常】本文を読むタイミングがお食事の前後という方は、ご注意ください 恋凪さん「何に??」
2日前
【大相撲】大相撲の新番付が発表されていたでござりまする(自分用のメモ的な話)
4日前
【日常】2日ぶりです、と…… あす30日(月)もブログをお休みするので、6月のまとめ的な。
6日前
【関心事】明日28日のブログは、お休みをいただきます 恋凪さん「それ、タイトルで言う事かな?」
7日前
【日常】財も要らなきゃ名誉も要らぬ、今のブログ主は集中力が欲しい 恋凪さん「誰から貰うの?」
8日前
【雑感】『私は日本一の噺家です、老後資金2,000万円ください』だって? 恋「本当に怒られるよ」
9日前
【日常】世界は”例の三国情勢”で緊迫してますが、こういう時こそ平凡なネタを 恋凪さん「ぎごしょく?」
10日前
【雑感】人前で無口な人に限って、心の中は”じょう舌”だったりするんですって 恋凪さん「自己紹介?」
11日前
【お楽しみ】村人A「こんにちは、たびのひと。 ここはろぐぶのむらだよ」(その場で足踏みしながら)
12日前
【関心事】???「”夏に至る”と書いて、『げし』です。(あの声で)」 恋凪さん「ますたー、何してんの?」
13日前
【日常】オチも学びも盛り上がりもないのは、ぜんぶ暑さのせいで 暑「おい」 恋「知り合い?」
14日前
【日常】どんなに頼んでも首を縦に振ってくれないJRの駅があるという 恋凪さん「どこが日常?」
15日前
【関心事】部屋の中央じゃなくて隅に集まったら、『すみっト』になるのかな 恋凪さん「知らないよ」
16日前
【日常】移住先のSNSでも、朝の投稿だけは続いてるらしいです 恋凪さん「庭のニワトリみたい」
4日前
光栄「三國志」シナリオ1「董卓打倒」 劉備による兵貴神速(四・董卓攻撃準備)-全十三回
5日前
光栄「三國志」シナリオ1「董卓打倒」 劉備による兵貴神速(三・公孫瓚[公孫サン]攻略)-全十三回
6日前
光栄「三國志」シナリオ1「董卓打倒」 劉備による兵貴神速(二・ゲーム開始)-全十三回
12日前
光栄「三國志」シナリオ1「董卓打倒」 劉備による「兵貴神速」(一・はじめに)-全十三回.docx
19日前
趙雲の生年をいつにすればイメージが守られるか
26日前
李儒は正史三国志に見あたらない
劉備は関羽と張飛のどちらと関係が深かったのか(五・まとめ)-全五回
劉備は関羽と張飛のどちらと関係が深かったのか(四・通婚関係)-全五回
劉備は関羽と張飛のどちらと関係が深かったのか(三・地位や官職)-全五回
劉備は関羽と張飛のどちらと関係が深かったのか(二・軍事行動や統治 後編)-全五回
劉備は関羽と張飛のどちらと関係が深かったのか(一・軍事行動や統治 前編)-全五回
董卓は突出したキャラクターと容姿が結び付いた(九・董卓編)-全九回
董卓は突出したキャラクターと容姿が結び付いた(八・孫権編)-全九回
董卓は突出したキャラクターと容姿が結び付いた(七・劉備編)-全九回
董卓は突出したキャラクターと容姿が結び付いた(六・曹操 後編)-全九回
1日前
「行仏さらに作仏にあらざるがゆゑに公案見成なり」とは?『第十二坐禅箴』12-1-7c〔『正法眼蔵』評釈〕
2日前
40-2/2.大正デモクラシー の真実 〜教育政策の重要性〜
3日前
仏になることを求めない行仏がある『第十二坐禅箴』12-1-7
5日前
我々の見聞覚知はみな常に初心である『第十二坐禅箴』12-1-6
6日前
40-1/2.大正デモクラシー の真実 〜「戦前=独裁」という誤解を解く〜
6日前
40-1/2.大正デモクラシー の真実 〜「戦前=独裁」という誤解を解く〜
7日前
どうして仏法を学んでいる者と言えようか 『第十二坐禅箴』12-1-5
9日前
赤ん坊は100%非思量の領域で生きている 『第十二坐禅箴』12-1-4c 〔『正法眼蔵』評釈〕
9日前
非思量=思量ではない実物の様子 『第十二坐禅箴』12-1-4
11日前
不思量に徹したありようは如何(どのように)の思量である『第十二坐禅箴』12-1-3
13日前
身心全体で思量している様子もあれば、身心全体で思量を離れている様子もあるということである『第十二坐禅箴』12-1-2
16日前
坐禅の急所:生命活動の実物のままに居る『第十二坐禅箴』12-1-1
16日前
39.中国近代化の挫折 〜辛亥革命、中華民国、中華人民共和国〜
17日前
坐禅はとても安楽な仏道に入る門である 『第十一坐禅儀』11-1-3
19日前
思考していない今の様子に親密に居る『第十一坐禅儀』11-1-2
16日前
神武天皇即位年はなぜ紀元前660年なのか?
弥生時代播磨の重要拠点集落「新宮宮内遺跡」
【鶯塚古墳】なぜこんな山頂に? 被葬者は誰?
楯築ルネッサンスフォーラム「古代三都物語Ⅲ」のご報告!
【謹賀新年】『古事記』序文とは何か?
【古代史新説チャンネル】2024年の動画をまとめてみました!
楯築ルネッサンスフォーラム「古代三都物語Ⅲ」に出演します!
『古代天皇たちの真実』が理系の先生から評価されました!
「紀年論」史上最もシンプルな紀年復元法!【無事績年削除法】
最新の紀年復元法で見えてきた真の武烈天皇陵!
『古代天皇たちの真実』は「奈良の本」
【古代天皇たちの真実】カテゴリー1位になりました!感謝!
【古代天皇たちの真実】好評発売中!ということで?
神功皇后が紀年復元を妨げる最強キャラ?
『古代天皇たちの真実』本日発売!
中国史最強は誰だ?AIに聞く戦場を制した伝説の武将ランキングTOP10
1日前
美しさと権力の戦場?江戸城・大奥の知られざる階級ピラミッドとは
2日前
坂東太郎こと佐竹義重!戦国関東を制した最強武将の実像とは
3日前
古代ギリシャ最強の軍国国家!スパルタの“厳しすぎる”日常とは
4日前
直江兼続が徳川家康に放った「直江状」が関ヶ原の戦いのきっかけ?
5日前
生麦事件が引き金に!? 日本とイギリスが衝突したヤバすぎる戦争の真実
6日前
戦国最弱なのに不死鳥!? 小田氏治の不屈すぎる逆転劇
7日前
女たちが惚れた幕末の革命児!久坂玄瑞の素顔とは
8日前
アタワルパの悲劇!金で命は救えなかったインカ帝国最後の皇帝の真実
9日前
山陰の麒麟児と言われ忠義に生きた山中鹿介が挑んだ尼子家再興の戦い
10日前
南朝vs北朝!現代でも揺れる“正統”を巡る南北朝の衝撃の真実
11日前
江戸を焼き尽くした恋!? 振袖が呼んだ明暦の大火の真実
12日前
戦国最強の兄弟チーム?島津4兄弟の戦略と絆の物語
13日前
アインシュタインの「舌ペロ」ポーズが歴史的名写真になったワケ
14日前
会津を変えた名将・蒲生氏郷、天下人に恐れられたその理由とは
3日前
大化改新の方程式(268) “女帝不可”の思想は山背大兄にとって起死回生の“武器”だった
大化改新の方程式(267) 皇極期における山背大兄の立ち位置
大化改新の方程式(266) 6、7世紀の皇位継承の“通説”
大化改新の方程式(265) 皇極即位時の山背大兄の立ち位置
大化改新の方程式(264) “女帝不可”のイデオローグ・高向黒麻呂
大化改新の方程式(263) “女帝不可”の思想の背後にある儒教的エートス
大化改新の方程式(262) 中国留学組が純化させた“女帝不可”の思想
大化改新の方程式(261) “蘇我氏政権下”で帰朝者が重用されなかった真の理由
大化改新の方程式(260) 乙巳の変を解くカギは“女帝不可”の思想
大化改新の方程式(259) 『東アジアからみた「大化改新」』を読む
大化改新の方程式(258) 2025年は「乙巳」の年
古代史メモ(11) 不比等落胤説の可能性 おまけ
古代史メモ(10) 不比等落胤説の可能性 その3
大化改新の方程式(255) 古代史メモ(9) 不比等落胤説の可能性 その2
古代史メモ(8) 不比等落胤説の可能性
12日前
謎の洞窟壁画・その5 〜動物・舟・その他
26日前
謎の洞窟壁画・その4 〜有角人
謎の洞窟壁画・その3 〜有翼人
謎の洞窟壁画・その2 〜ストーリー性(手宮)
謎の洞窟壁画・その1 〜フゴッペと手宮
首無し地蔵・その2 〜浄玻璃の鏡
首無し地蔵・その1 〜廃仏毀釈
巨大プロジェクト「古墳」・その3 〜信仰から律令へ
巨大プロジェクト「古墳」・その2 〜普通の人々
巨大プロジェクト「古墳」・その1 〜特撮映画『妖星ゴラス』
蛇を考える・その5 〜生と死
蛇を考える・その4 〜弥生・古墳時代の蛇
蛇を考える・その3 〜性の神
蛇を考える・その2 〜縄文の蛇
蛇を考える・その1 〜恭賀新年
28日前
“ジブリ風”のニャンもやっぱり可愛い♪〜「ChatGPT」より〜
”ジブリ風AI画像”〜「DreamFace」&「ChatGPT」より〜
「ちいかわ×青雲」コラボ♪
キャッシュレスの流れ
もしも私が猫だったら…2(ニャンとのツーショット♪)〜「ChatGPT」より〜
もしも私が猫だったら…〜「ChatGPT」より〜
『もしもニャンが人間だったら…〜ChatGPTより〜』一覧ヽ(=^・ω・^=)♪
もしもニャンが人間だったら…3(仔ニャン編)〜「ChatGPT」より〜
ニャンが名画とコラボした(=^・ω・^=)v ♪〜「DreamFace」より〜
もしもニャンが人間だったら…2〜「ChatGPT」より〜
もしもニャンが人間だったら…〜「ChatGPT」より〜
ニャンのAI画像いろいろ♪〜「Dream Face」より〜
『ニャンに歌わせてみた♪』一覧ヽ(=^・ω・^=)♪
ニャンに洋楽も歌わせてみた (=^・^=)♪〜「Dream Face」より〜
仔ニャンに喋らせてみた(=^・^=)♪〜「DreamFace」より〜
4日前
禍福は糾える縄の如し。目まぐるしい六月でした。
18日前
【下照姫の謎解き2】クニとヒトの誕生と成長を祈る銅鐸の姫巫女【木股姫】
19日前
下照姫(したてるひめ)の謎解き【水と安産と子育ての御神徳】
25日前
梅雨直前。【石切さん】でお百度詣り。亀さんも水神様にお参り。
河兄・アジスキタカヒコネと妹・下照姫が河内でいた所【磐舟山の碑】から日本神話の謎解き(3)
下照姫とアメノワカヒコ【磐舟山の碑】から日本神話の謎解き(2)
古事記と太安万侶。【磐舟山の碑】から日本神話の謎解き(1)
【磐舟山】石碑伝承(河内国風土記)と繋がる【産湯玉之井】
【磐船山】上町台地の崖上にたたずむ【日本神話】伝承の碑
【上賀茂】神山の麓、見ごろの杜若(かきつばた)【大田神社】
花の色など。あれこれ
森之宮遺跡【2】縄文時代のOSAKA・考
森之宮遺跡【1】マダム・モリコに誘われて地下の縄文世界へ【展示室、春の一般公開】
藤原鎌足公の正室【鏡王女】が眠る万葉の奥の谷【忍阪】
桜の花衣をまとう三輪山の麓。日本最古の社【八大竜王 辯財天 大神 龗神神社
1日前
【東京・高幡不動尊】あじさいが 彩るお山 撮り歩く|60歳からの御朱印めぐり〔113/541〕
7日前
【東京・一乗寺】梅雨さなか あじさい映える 谷中かな|60歳からの御朱印めぐり〔112/541〕
11日前
【大阪・日本国宝展】 頼朝の 着物に柄を 見つけたり
15日前
【大阪・慶沢園】黒松が 曲がりくねって いとおかし|61歳からの庭園めぐり(no.04)
20日前
【大阪・四天王寺】大阪の 太子の寺は 鴟尾だらけ|60歳からの御朱印めぐり〔111/541〕
25日前
【大阪・住吉大社】住吉の 大神祀り 荒波へ|60歳からの御朱印めぐり〔110/541〕
【高岡・勝興寺】ふるさとに 国宝二つ あなうれし|60歳からの御朱印めぐり〔109/541〕
【東京・世田谷八幡宮】義家の 奉納相撲 今もなお|60歳からの御朱印めぐり〔108/541〕
【東京・豪徳寺】招き猫 殿を呼び寄せ 福来たる|60歳からの御朱印めぐり〔107/541〕
【高岡・瑞龍寺】こけら板 納めて待てば こけら葺き
【福井県立恐竜博物館】福井はなぜ「恐竜王国」なのか?
【福井・永平寺】60歳からの御朱印めぐり〔106/541〕
【特別展 はにわ】ゆるキャラも 埴輪たちには かなわない
【東京・放生寺】60歳からの御朱印めぐり〔105/541〕
【東京・穴八幡宮】ご神像 穴から出でて 穴八幡|60歳からの御朱印めぐり〔104/541〕
絵葉書「香川縣立高松高等女學校 大正七年運動會(その10)」(1918)
1日前
絵葉書「香川縣立高松高等女學校 大正七年運動會(その9)」(1918)
2日前
絵葉書「香川縣立高松高等女學校 大正七年運動會(その8)」(1918)
3日前
絵葉書「香川縣立高松高等女學校 大正七年運動會(その7)」(1918)
4日前
絵葉書「香川縣立高松高等女學校 大正七年運動會(その14)」(1918)
4日前
絵葉書「香川縣立高松高等女學校 大正七年運動會(その6)」(1918)
5日前
絵葉書「香川縣立高松高等女學校 大正七年運動會(その5)」(1918)
6日前
絵葉書「香川縣立高松高等女學校 大正七年運動會(その4)」(1918)
8日前
絵葉書「香川縣立高松高等女學校 大正七年運動會(その2)」(1918)
9日前
絵葉書「香川縣立高松高等女學校 大正七年運動會(その1)」(1918)
10日前
絵葉書「香川縣立高松高等女學校 大正六年運動會(その5)」(1917)
11日前
絵葉書「香川縣立高松高等女學校 大正六年運動會(その4)」(1917)
12日前
絵葉書「香川縣立高松高等女學校 大正六年運動會(その3)」(1917)
13日前
絵葉書「香川縣立高松高等女學校 大正六年運動會(その2)」(1917)
14日前
絵葉書「香川縣立高松高等女學校 大正六年運動會(その1)」(1917)
5日前
磐越西線磐梯熱海駅
13日前
ドット絵で旅行気分(2025_06_20)
17日前
「市役所&町役場庁舎、道路元標など」の県別索引
21日前
「庚申塔中心ブログ」の手動での移行が一段落(2025年6月)
24日前
2022年6月13日、佐野市寺久保町&出流原町の庚申塔めぐり
29日前
チョコ南部(2025年4月撮影)
福島桃グミ(2025年4月撮影)
赤べこの単管バリケード(会津若松市、鶴ヶ城)
道の駅あだち(福島県二本松市、旧安達町エリア)
花見山公園の顔出し看板(福島市)
《索引》2012年9月26日、足利市富田地区の花と石仏めぐり
《索引》2013年10月19日、足利市久保田町&野田町の神社仏閣めぐり
《索引》2013年11月5日、足利市家富町・鑁阿寺周辺を散策
福島県郡山市&三春町のマンホールカード
会津若松市東栄町、喜多方ラーメン喜鈴
尚巴志伝 あらすじと解説 第一部 31.今帰仁合戦
尚巴志伝 あらすじと解説 第一部 30.出陣命令
尚巴志伝 あらすじと解説 第一部 29.長男誕生
尚巴志伝 あらすじと解説 第一部 28.サスカサ
尚巴志伝 あらすじと解説 第一部 27.豊見グスク
尚巴志伝 あらすじと解説 第一部 26.高麗の対馬奇襲
尚巴志伝 あらすじと解説 第一部 25.お輿入れ
尚巴志伝 あらすじと解説 第一部 24.山田按司
尚巴志伝 あらすじと解説 第一部 23.名護の夜
尚巴志伝 あらすじと解説 第一部 22.ウニタキ
尚巴志伝 あらすじと解説 第一部 21.再会
尚巴志伝 あらすじと解説 第一部 20.兵法
尚巴志伝 あらすじと解説 第一部 19.マチルギ
尚巴志伝 あらすじと解説 第一部 18.富山浦
尚巴志伝 あらすじと解説 第一部 17.対馬島
JDヴァンス米副大統領が、西洋がグローバル・サウスをバリューチェーンの最底辺に閉じ込めたがっていると認める(抄訳)
21時間前
イランとイスラエルが停戦に合意した5つの理由(抄訳)
21時間前
ハンガリーとスロバキアが、EUの対ロシア制裁措置第18弾の採択を阻止———シーヤルト外相(抄訳)
22時間前
ドナルド・トランプ
22時間前
イスラエル
22時間前
スロバキア
22時間前
ハンガリー
22時間前
アメリカ帝国
1日前
中国は台湾海峡の「航行の自由」の名の下の如何なる挑発行為にも断固反対する(抄訳)
1日前
JDヴァンスの言う「中国の百姓」の暮らしについて
1日前
トランプはイランのレジーム・チェンジを望んでいると示唆(抄訳)
1日前
イラン
1日前
大英帝国
1日前
台湾
2日前
NATO(2025年)
1日前
【絶頂から地獄へ】テレビから消え去った一発屋芸人25選
6日前
芸能人の“黒歴史”学生時代のエピソードまとめ25選
10日前
【衝撃】家族が犯罪者となってしまった芸能人25選
23日前
【悲報】早すぎる死を迎えた40人の芸能人たち
【鬼畜】ヤバイ性癖を暴露された芸能人30選
恋愛・夜の噂で話題になった女性芸能人35選
【壮絶】生い立ちが地獄すぎる苦労人の芸能人25選
【売れたら豹変】天狗になった芸能人TOP25
お金のカタチはこう変わった!時代が生んだ通貨の変遷
【衝撃】学生時代の卒アルが流出した芸能人25選
【驚愕】大物と愛人契約したと噂の芸能人21選
【激震】暴かれたジャニーズ帝国の闇15選
【悲劇】30歳までに早死にしてしまった芸能人20選
【破格のギャラ】AVに転向した女性芸能人・タレント25選
【恐怖】世に放たれた・放たれる予定の超凶悪犯たち20選
3日前
日比の大煙突
4日前
茂平新四国霊場
4日前
砂川のホタルと誘蛾灯
5日前
つぼき(肥溜め)の話
5日前
茂平の港に来る船(糞船・祇園詣り・打瀬・瀬戸の花嫁)
6日前
初めて茂平にバスが来る
6日前
茂平小学校跡に関する事
7日前
茂平小学校跡②ごらく場に旅芸人がやってくる
8日前
茂平小学校跡①映画史上空前のヒット作、感動と興奮の新東宝映画「明治天皇と日露大戦争」を見に行く
10日前
昭和46年・東宝映画「激動の昭和史 沖縄決戦」 (NHKBS・2025年6月22日放送)
11日前
「浅口まるごと産業祭」 (岡山県浅口市鴨方町・ビッグハット)
27日前
”ミスタージャイアンツ 勝利の旗”
27日前
村上三島
28日前
曽我梶松
28日前
先田通夫
源義経に名を与えられた白狐~源九郎稲荷神社~
1日前
鎌倉本覚寺の「にぎり福」~かまくら夷~
2日前
豊臣秀長の墓~大和郡山市:大納言塚~
3日前
源頼朝が一目置いた平重衡の供養塔~木津川:安福寺~
4日前
江の島のアオノリュウゼツラン。2025年も咲きます!2025/06/29
5日前
2025江の島マイアミビーチショー~海開き!江の島海水浴場のイベント!~
6日前
大通寺山門の特別拝観~大通寺夏中法要縁日:長浜別院~
8日前
鶴岡八幡宮の大祓式6月30日~夏越の祓 茅の輪くぐり~
15日前
祇園祭の山鉾~京都三大祭~
16日前
源義経の青葉の笛と静御前の小鼓の胴~琵琶湖竹生島~
17日前
2025鎌倉光明寺の観蓮会
18日前
鶴岡八幡宮の除魔茅の輪守り
18日前
平日の明月院の紫陽花鑑賞。9時半頃に行くのがいいかも。
19日前
沙羅双樹の花~鎌倉紫陽花情報!諸行無常:明月院~
19日前
鎌倉紫陽花めぐり~極楽寺・坂ノ下・長谷~
5日前
古事記・日本書紀のなかの史実Ⅱ (63) 神武東征 イワレビコの出自~「奈留多姫」とは
13日前
古事記・日本書紀のなかの史実Ⅱ (62) 神武東征 イワレビコの出自~乳母神社
21日前
古事記・日本書紀のなかの史実Ⅱ (61) 神武東征 イワレビコの出自~志登神社
古事記・日本書紀のなかの史実Ⅱ (60) 神武東征⑦ 「筑紫」と「竺紫」
古事記・日本書紀のなかの史実Ⅱ (59) 神武東征⑥ 「日向=糸島」の考古学的検証
古事記・日本書紀のなかの史実Ⅱ (58) 神武東征⑤ 日向から宇佐へのルート
古事記・日本書紀のなかの史実Ⅱ (57) 神武東征④ 北部九州の神武伝承
古事記・日本書紀のなかの史実Ⅱ (56) 神武東征③ 日向を発つ 足一騰宮
古事記・日本書紀のなかの史実Ⅱ (55) 神武東征② 179万2470年の謎
古事記・日本書紀のなかの史実Ⅱ (54) 神武東征① 高千穂の宮の話し合い
古事記・日本書紀のなかの史実Ⅱ (53) ウガヤフキアエズの皇子たち
古事記・日本書紀のなかの史実Ⅱ (52) 高千穂の宮はどこにあったか?
古事記・日本書紀のなかの史実Ⅱ (51) 宮崎県高原町の伝承
古事記・日本書紀のなかの史実Ⅱ (50) 高千穂神社
古事記・日本書紀のなかの史実Ⅱ (49) 見るなのタブー
8日前
幻になった磐井君の第一回に結論が詰まっていたから
11日前
8月のバスハイクは佐賀長崎の海沿いの神社と古墳です
13日前
『儺の国の星』のトリセツの書籍化 一歩進みました
14日前
「筑紫なる斉明天皇と天智天皇」第2回 校了しましたよ!
23日前
なんちゃってジップロック漬け 結果報告
27日前
バスハイク 松浦の淀姫神社は豊姫の出航地ですって!
27日前
「筑紫なる斉明天皇と天智天皇」第2回 初校が届きました!
梅のジップロック浸けに挑戦
7月13日(日)のバスハイクは嬉野市や早岐へ
小国町は素晴らしかった
土曜日は雨ですが、バスハイク行きますよ
4本の原稿を仕上げ中です
プレアデス星団の和名 真鍋ノート
6月15日(日)は長崎県平戸、松浦へ バスハイク
カシオペアの和名1 真鍋ノート
14日前
文豪ストレイドッグス 聖地巡礼リベンジ その2
文豪ストレイドッグス 聖地巡礼リベンジ その1
ぼっち・ざ・ろっく! 聖地巡礼 金沢八景編
トーセイホテル ココネ浅草蔵前 & 浅草グルメ(+夜の浅草寺)
リコリス・リコイル 聖地巡礼 その2
リコリス・リコイル 聖地巡礼 その1
江戸前エルフ 聖地巡礼 その3 スカイツリー編
江戸前エルフ 聖地巡礼 その2 月島編
江戸前エルフ 聖地巡礼 その1 佃編
ラブライブ!スーパースター‼︎ 平安名すみれ & 唐 可可が好き過ぎて自宅まで行ってきた件
広島 呉 「艦船めぐり」に行ってみた その2
広島 呉 「艦船めぐり」に行ってみた その1
カンデオホテルズ 南海和歌山 & 和歌山グルメ(+マリーナシティ)
サマータイムレンダ 聖地巡礼 その11 その他
サマータイムレンダ 聖地巡礼 その10 田野編
大田南畝のユーモア学!日常を救う“笑いの力”をつける
日本最古という十一面千手観世音菩薩を模写してみた。
忠臣蔵を解説してください。
行ってみたい! 偉人の歴史を辿る 大阪府堺市の旅 人気の観光スポット
18年前に描いた 函館市電
滝沢馬琴の書く力!40年続けた物語執筆に学ぶ“継続の極意”
#東奥見聞録 小説朗読風作品『鳶の子-津軽信建異聞-』第三回
(100)18年前に描いた 函館ハリスト教会
歴史カテゴリの小早川秀秋関連の記事移転終わりました!
g39 体幹がヤバいかな
日本はどれくらいヤバいですか?
登山の弱点と観光ショック
歴史に学ぶ!おじさんが沼る“歴史書斎”の作り方とおすすめアイテム
自然と共存する歴史町、五感を満たす食事。非日常に身を置く癒し旅14
(99) 運慶作 大日如来像を模写してみた