A Flicker Before Fading
21時間前
消えゆく線香花火!
2日前
Web小説「さらば日本、されどアメリカ」
4日前
gooブログ、20年目の春に
4日前
20 Years with the "goo Blog"
15日前
Web小説「FM放送」
28日前
【日本の底流】 「されどアメリカ!」
28日前
【Undercurrent of Japan】 "And Yet, America!"
Web小説「さらば日本、されどアメリカ」
【みえ応援ポケモン】ミジュマル公園が三重県にオープン!
Oshawott Park Opens in Mie Prefecture!
Web小説「さらば日本、されどアメリカ」
Web小説「さらば日本、されどアメリカ」第2話
Web小説「さらば日本、されどアメリカ」第1話(その3)
Web小説「さらば日本、されどアメリカ」第1話(その2)
奈良国立博物館『超国宝』拝見
1日前
新大宮ぶらぶら。八重桜。
1日前
今日は奈良県美術協会展の当番で受付にいました。
3日前
奈良県美術協会展準備中
4日前
明日から奈良県美術協会展
4日前
赤膚焼窯元小川二楽 ちよっと宣伝・・。
5日前
兵庫県立芸術文化センター小ホール『NPO法人関西音楽人クラブ Spring Concert 2025~アンサンブル・フロットと共に~』拝聴。
6日前
いただきもの。『三井寺力餅』
6日前
親戚の法事。おうちでされたあと『翁』にて食事。
7日前
赤膚焼陶芸体験 ~白釉に透ける「人肌」の温かさにふれてください~
7日前
『俵形杯』赤膚焼窯元小川二楽作
9日前
Hoopの桜がきれい
11日前
蛇行剣
11日前
八幡市立松花堂美術館で『わたしの好きな赤膚焼-奥田木白とうまし奈良のやきもの』展が開かれています
12日前
郡山城さくらぶらぶら7日
円周率(number π)を ファインマンポイント(Feynman point)まで暗唱 in English
歴代横綱を♪鯉のぼり♪の歌で暗唱
歴代横綱の暗記、暗唱
日本史上最も残念な決断「開戦の詔書」
101代岸田首相を記念して、歴代首相を暗唱 ♪紅葉♪調で
歴代天皇の暗唱〈秋バージョン〉
歴代将軍、執権を♪童謡・紅葉♪メロディーで暗唱〈秋バージョン〉
歴代天皇の代、天皇名、即位年を一発で覚える語呂合わせ
岸田新首相を記念して、歴代首相を暗唱 ♪鯉のぼり♪にて
歴代天皇を♪鯉のぼり♪の歌にのせて暗唱します
「大宝」から「慶応」まで元号を暗唱 ♪みんながみんな英雄♪のメロディーで
歴代アメリカ大統領を♪春が来た♪のメロディーで暗唱
歴代将軍、執権を♪春の小川♪メロディーで暗唱
日本国憲法の前文及び全条文を完全暗記して分かったこと
昭和天皇の終戦の詔書を暗唱します。
歴史のなかの『夜明け前』平田国学の幕末維新 単行本 – 2015/3/10 宮地 正人 (著)
新校訂 全訳注 葉隠 (上) (講談社学術文庫 2448) 文庫菅野 覚明 (著, 翻訳), 栗
葉隠 (講談社学術文庫 1386) 文庫 – 1999/7/9
葉隠入門 (新潮文庫)
葉隠 現代語版 奈良本辰也 責任編集
芹沢鴨、悪役から茨城水戸派の新選組
保科正之 (人物叢書 新装版) 単行本 – 2017/10/30 小池 進 (著)
行動学入門 (文春文庫 み 4-1)
本居宣長:「もののあはれ」と「日本」の発見 (新潮選書) 単行本(ソフトカバー) – 2024
新・岩波講座 哲学〈10〉行為・他我・自由 単行本
三島由紀夫入門 単行本(ソフトカバー) – 2020/11/21 富岡 幸一郎 (著)文武両道の
儒教とは何か 増補版 (中公新書 989) 新書
新・岩波講座 哲学〈16〉哲学的諸問題の現在―哲学の歴史 3 ハードカバー
新選組を探る 単行本 – 2013/12/20 あさくら ゆう (著)
歴史哲学とはなんぞや?
鳥総立て足柄山に船木伐り・・・巻第3-391、393
1日前
物部の臣の壮士は・・・巻第3-368~369
2日前
梓弓引き豊国の鏡山・・・巻第3-311
3日前
伊勢の海の沖つ白波花にもが・・・巻第3-306
4日前
真土山夕越え行きて廬前の・・・巻第3-298
5日前
我が命しま幸くあらばまたも見む・・・巻第3-288
6日前
ここにして家やもいづち・・・巻第3-287
7日前
草壁皇子が薨じた時に舎人等が悲しんで作った歌(4)・・・巻第2-190~193
8日前
栲領巾の懸けまく欲しき・・・巻第3-285~286
9日前
我が背子が古家の里の・・・巻第3-268
10日前
弓削皇子が亡くなった時に置始東人が作った歌・・・巻第2-204~206
11日前
東歌(78)・・・巻第14-3552~3554
12日前
弓削皇子が亡くなった時に置始東人が作った歌・・・巻第2-204~206
13日前
草壁皇子が薨じた時に舎人等が悲しんで作った歌(3)・・・巻第2-185~189
14日前
つのさはふ磐余も過ぎず泊瀬山・・・巻第3-282
新ブログ開設のお知らせ
国選定保存技術保持者認定―花輪滋實氏―を祝した懸垂幕の設置
国選定保存技術認定報告会-花輪滋實の世界-
熊谷市指定有形文化財(絵画)「八幡神社古絵図」に関する芝浦工業大学と東京藝術大学研究者による調査
源宗寺新本堂建築説明会のお知らせ
国選定保存技術認定報告会-花輪滋實の世界-
埼玉県政広報テレビ番組「いまドキッ!埼玉」の撮影に向けて
熊谷うちわ祭 神事のみの開催
埼玉県立熊谷図書館 ミニ企画展示「いのちはきえない。かたちはかわる。金子兜太の世界」
花様年華としてのラファエル前派
国の文化審議会が熊谷市内在住の花輪滋實氏を、国選定保存技術保持者に認定する答申を出しました。
熊谷市江南公民館 ふるさと歴史講座「熊谷の文化遺産と熊谷次郎直実」
源宗寺本堂保存修理事業 進捗状況
第13回地域伝統芸能今昔物語 「藤間流日本舞踊藤蓉会」
Web美術展 in Saitama
マンジュの森ーーヌルハチの家族の物語57、戦場以外のタイシャン
マンジュの森ーーヌルハチの家族の物語56、タイシャン理路整然
マンジュの森ーーヌルハチの家族の物語55、タイシャンもう一つの武勇伝
マンジュの森ーーヌルハチの家族の物語54、タイシャンのリーダーシップ
マンジュの森ーーヌルハチの家族の物語53、戦争は将が若い方が勝つ
マンジュの森ーーヌルハチの家族の物語52、タイシャン物申せる男
マンジュの森ーーヌルハチの家族の物語51、タイシャンを太子に
マンジュの森ーーヌルハチの家族の物語50、チュイン失脚
マンジュの森ーーヌルハチの家族の物語49、チュイン密告される
マンジュの森ーーヌルハチの家族の物語48、チュイン冷遇される
大人が子供を使っているのを見るとうんざりする
アタックオブザキラー「キャベツ」トマス・モアのユートピアには人を喰らう羊が出てくるが、近頃キャベツも人を襲いだしたらしい
ホスト狂いの娘たちは落語「へっつい幽霊」の懲りない若旦那にそっくりであり「世に馬鹿者の種は尽きまじ」と思う
東京が西に発展したのは関東ローム層により田畑が少なく土地が乾燥していて鉄道が安く引けたからだと思う
「非人」という文字をこのブログに書いたら「」となって消されていた。誰が消したの?かつての検閲みたいだね
「ちゃん」の世界と「先生」の世界
映画「ベッカムに恋して」の主人公はインドとカナダ対立の原因となった「シーク教徒」出身である
アメリカのユダヤ人は教育に力を入れ社会的成功を勝ち取ったが、欧州では教育が「自分の仲間と別れる」ことにもなった
アンミカさんの御両親は、済州島虐殺が原因となって日本に逃れたのだと思う
ヒトラーは「アメリカはフェアじゃないよ、人間は動物に勝てない!」と言ってジェシー・オーエンスの表彰式への出席を拒否したという
「不思議の国のアリス」で芋虫の吸っている水タバコを近頃では「シーシャ」と呼ぶのだと知った
ベリア、ジミー・サヴィル、ジャニー喜多川は有能で権勢を振るった実力者であったが、鬼畜の如き性犯罪者として歴史に名を遺した
韓国人の知能劣化病に中国人も罹ったようですね
文教都市浦和の浦和レッズサポーターが暴徒化するのは「浦和」を名乗りたがる有象無象のせいじゃないのかなぁ。
慶応は未来の色魔がナンパの稽古、東大は未来の官吏がオイコラの稽古、早稲田は未来の村長が演説の稽古
Axl Cat Coin (AXLCAT)
Fighter 06 Percival 「AXL CAT Sports」
Fighter 05 Galahad 「AXL CAT Sports」
Fighter 04 Tristan 「AXL CAT Sports」
Fighter 03 Gawain 「AXL CAT Sports」
Fighter 02 Lancelot 「AXL CAT Sports」
Fighter 01 Arthur 「AXL CAT Sports」
Sir Mordred (AXL CAT)
Sir Percival (AXL CAT)
Sir Galahad (AXL CAT)
Sir Tristan (AXL CAT)
Sir Gawain (AXL CAT)
Sir Lancelot (AXL CAT)
King Arthur (AXL CAT)
AXL CAT について
摂津の有力国人池田氏が、摂津国豊嶋郡細河庄に合法的な進出が成ったと考えられる史料
長久3年(1042)に描かれた、摂津国豊嶋郡細河庄に存在した古代寺院跡(玉性院?)を発見か!?
やはり、摂津池田家当主となった勝正は、先代の長正とは別の系譜!
細川六郎と三好三人衆(元亀元年8月付け細川六郎への信長朱印状)
併せて見るべき関連性の高い史料(元亀元年8月付け細川六郎への信長朱印状)
新出の織田信長から細川六郎(昭元)へ宛てられた朱印状が発行された、元亀元年当時の戦況
令和6年(2024)8月14日頃に報道された、新出の織田信長から細川六郎(昭元)へ宛てられた朱印状について
丹波八上城に存在する「芥丸」(伝芥川某の持場)という気になる曲輪について
また一人、素晴らしい先生に出合いました。『世界史の中の戦国大名』を読んで
摂津池田家中の対外血縁関係
松永久秀が、幕府政所伊勢貞助などへ宛てた新出史料の特別公開を展覧して
摂津池田家惣領池田筑後守長正についてのまとめページ
摂津国人惣領格の池田長正が、芥川孫十郎と共に活動していたかもしれない史料を発見!
豊後竹田の中川家の家老となった、摂津武士の戸伏氏について
摂津国人池田長正は、最終的に「筑後守」を名乗って惣領となっている証拠史料
199 「縄文十柱」からの未来
198 「太陽を南から登らせる」邪馬台国畿内説
197 「縄文アート論」メモ
196 縄文・古代郷土史のすすめ
「スサノオ・大国主ノート157 温羅(うら)は『吉備王・占(うら)』」の紹介
195 縄文社会研究の方法論
Gooブログ 「スサノオ・大国主ノート154 『アマテラス』から『アマテル』へ」の紹介
「縄文ノート194 十津川村の『けずり花』と『山の神』信仰」の再加筆修正
「縄文ノート194 十津川村の『けずり花』と『山の神信仰」の修正
■
「スサノオ・大国主ノート153 『スサノオ・大国主の日国(ひなのくに)』の修正点」の紹介
193 「やまと」は「山人」である
192 ピラミッドは神山天神信仰の人工神山
縄文ノート191加筆 4.鳥居や棟木の「カラス止まり」の鳥(からす)
縄文ノート191加筆 4.鳥居や棟木の「カラス止まり」の「鳥」はカラス
川越ぶらぶら散歩 ~城ガール隊関東支部納涼会2017~
特別展「駿河の戦国大名今川氏」・・・からの花倉城攻め☆
高根城で往時を妄想・・・☆ 青崩峠オフその3
昔の人は健脚だ~! 青崩峠オフその2
武田軍も越えた?青崩峠は遠い・・・☆ 青崩峠オフその1
鴨居の細道は鎌倉古道?!
下田城の郭は水軍港の防塁?
今年も浅草でもんじゃ♪ ~城ガール隊関東支部新年会2017~
「戦国を生き抜いた武将たち」展・・・からの鎌倉古道
富士・沼津・三島合同展示会めぐり
2017年の城初めは・・・ 騎西城と種垂城
ぐるっとさくっと上田城♪
徳川家康も進軍した?箱根古城と平安鎌倉古道あるき
城ガール隊関東支部小田原オフ会
ちょこっと小田原「ぶらなっち」♪
「満濃池後碑文」 空海=満濃池築造説をとらない史料を読んでみる
四国霊場本山寺 五重塔解体修理の調査から分ったことは?
四国霊場根香寺 牛鬼はいつ、どのようにして生まれたの?
四国霊場根香寺 高松藩主松平頼重が作らせ祈っていた明王たち
四国霊場根香寺 本堂の毘沙門天立像はどこから来たの?
ブログの「引っ越し」について
四国霊場・根来寺 寺の縁起を絵図に読む
近世百姓の生活 四季の農作業を描いた歌川貞虎「豊年万作の図」
四国霊場本山寺 その起源を興隆寺の石塔群を見ながら考える
四国霊場本山寺・どうして明治になって五重塔が建てられたのか
四国霊場・本山寺の本堂・仁王門の折衷様式は、どこからもたらされたのか
丸亀市飯山町の三谷寺
どうして讃岐の三豊の古墳に阿蘇石の石棺が使われているのか?
金毘羅街道を行く 丸亀街道スタート編(丸亀市内)
金毘羅さんの奥社に祀られているのは修験道の山伏?
11日前
中津城 - 日本100名城
11日前
大分100名城(1)―中津城 - 日本100名城
20日前
九州北部古代城再訪(2)―基肄城 - 日本100名城
23日前
九州北部古代城再訪(1)―大野城、水城 - 日本100名城
伏見城 - 日本100名城
赤木城 - 日本100名城
南紀続100名城(2)―赤木城ほか - 日本100名城
新宮城 - 日本100名城
南紀続100名城(1)―新宮城 - 日本100名城
一宮城 - 日本100名城
四国100名城(6)―一宮城、徳島城ほか - 日本100名城
引田城 - 日本100名城
四国100名城(5)―引田城ほか - 日本100名城
勝瑞城 - 日本100名城
徳島城 - 日本100名城
ブログ移転のお知らせ
保田駅前にオープンしたパクチー銀行
リニューアルオープンした南房総ラーメン
今期もオープン!藁珈琲洞
鋸山に埋もれた元名石切り場8-鋸山の道についての考察編-
クラシックコンサートin鋸南
鋸山に埋もれた元名石切り場7-車力道についての考察編-
鋸山に埋もれた元名石切り場6-自動車道についての考察編-
鋸山に埋もれた元名石切り場5-丁場大2編-
鋸山に埋もれた元名石切り場4-丁場大1編-
鋸山に埋もれた元名石切り場3-見晴台編-
鋸山に埋もれた元名石切り場2-水没丁場編-
鋸山に埋もれた元名石切り場1-昭和自動車道編-
徐々に整備されてきた平群ハブ
陸上でのエビ養殖が名物になる
2日前
萩原朔太郎 歴史人物Tシャツ065
5日前
長宗我部元親 歴史人物Tシャツ095
6日前
悪徒 悪者 hooligan 布告字類図解歴史Tシャツ009
7日前
徽宗 歴史人物シリーズ133
9日前
1561年ドイツ、ニュルンベルク上空のUFOによる空中戦 オカルトTシャツ
12日前
マリー・アントワネット 歴史人物Tシャツ098
13日前
強盗 おおどろぼう Robbery 布告字類図解歴史Tシャツ012
16日前
北条氏康 歴史人物Tシャツ079
19日前
赤松小三郎 歴史人物Tシャツ085
20日前
吾輩は猫である(F) 装丁・挿絵Tシャツ
23日前
長岡外史 歴史人物Tシャツ043
26日前
東郷平八郎 歴史人物Tシャツ001
27日前
蟻通勘吾 歴史人物Tシャツ054
吾輩は猫である(B) 装丁・挿絵Tシャツ
キング牧師 歴史人物Tシャツ101
日本軍の圧勝の真相13-徐州大会戦 1
東京裁判の真相 ー 福原忍氏の書籍ご紹介
東京裁判の真相 ー 福原忍氏の書籍ご紹介
日本軍の圧勝の真相12-徐州攻略の前戦
朝鮮半島の日本併合の真相8-日本皇室による大韓帝国の再興計画
朝鮮半島の日本併合の真相7-李承晩と蒋介石
朝鮮半島の日本併合の真相6-新羅への中国移民(朝鮮の本貫氏名一覧)
朝鮮半島の日本併合の真相5-李氏朝鮮は征服王朝
朝鮮半島の日本併合の真相4-日本併合の理由は奴隷解放
朝鮮半島の日本併合の真相3-韓国政府の民主弾圧
朝鮮半島の日本併合の真相2-李承晩の大虐殺2(朝鮮戦争中)
日本軍の圧勝の真相15-臨汾・垣曲の占領
朝鮮半島の日本併合の真相1-李承晩の大虐殺1(朝鮮戦争前)
日本軍の圧勝の真相14-徐州陥落
日本軍の圧勝の真相14- 徐州陥落
ペーパーバック「知っておきたい 世界の科学者100伝+(プラス)」第二版発行しました。
投薬試験で母死・妻失明も 世界初の全身麻酔乳がん手術に成功
浪費癖の医師も千円札に 貧農家から立志しアフリカで黄熱病に伏す
「知っておきたい 科学者100伝+(プラス)」がKindle電子書籍として発売されました
世界初の動脈硬化の病態図 比類なき観察力に「モナ・リザ」も微笑む
交流系電力システムを独自開発 エジソン退け世界主流に
提唱した「分子進化の中立説」 ‶自然淘汰”に有利でも不利でもない突然変異が偶然定着した!?
世界初のウイルス分離・結晶化 未来の地球生命への影響を予見か
トウモロコシの「動く遺伝子」発見 ようやく30年後にノーベル賞
ダーウィン進化論に対抗 生存競争よりも平和な「棲み分け理論」
エネルギー放射の新法則 量子力学の基礎理論に
高率270倍の自作顕微鏡で ヒトの精子、歯垢の微生物など発見
学生の卒論実験きっかけに 世界普及の高感度アンテナ発明
当時最強「KS磁石鋼」発明し 日本の金属工学けん引
弁護士から化学者に 法則発見も論文が難解だった!?
山上憶良が大伴旅人に異常に接近したのはなぜか
防人はなぜ東国で徴集されたのだろう・大伴家持が収載した防人の歌
令和二年、やっぱり万葉集を読もう
万葉集を編集させた平城天皇の歌
大伴家持が詠んだ万葉集の最終歌、その前の一首の意味
万葉集の最終歌を詠んだ大伴宿禰家持
天平二年正月の梅花の宴で、大伴旅人は長屋王を偲んだ
壬申の乱に勝利した高市皇子の悲劇・歴史カフェ阿蘇
万葉集巻九の冒頭歌は雄略天皇・そこに詠まれた鹿の運命
大伴卿の最後の日、初期万葉集が家持の手に渡る
新元号「令和」は、万葉集の梅花の宴の序文から
大伴旅人の友人だった山上憶良とは何者か
志賀島の白水郎の遭難の歌を詠んだのは山上憶良なのか?
『六義園記』注解(島内景二著)が紹介する『六義園記』の序文
柳沢吉保も知った有間皇子と間人皇后の物語
古代ギリシャ、ローマの結婚式
ダイアモンドと指輪の世界史
笛と竪琴 明石の上と柏木の君のコラボレーション ~DUOS FOR FLUTE AND HARP~
2021年、明けました!
FC2トラックバックテーマ 第2134回「好きなお土産はなんですか?」に寄せて
ロンダの谷 リルケの風景と「マルテの手記」
パリ・クリュニー中世美術館 ユニコーンと貴婦人
フェリペ5世妃イサベル ~フロリダ沖に沈んだロイヤルコインの主たち~
アダムとイヴの内緒話
ティワティワカンからはるばる500年・・・愛すべきチワワの歴史
カディスの夕陽 ジブラルタル~英国領、スペイン
残暑御見舞申し上げます
お星さまになったチー助
ヴェローナの恋人たち ~ジュリエッタの窓から~
籠かばふ ほおずき市の 宵の雨 ~浅草観音に寄せて ~
5日前
田沢湖駅の2階にある秋田県の縄文時代の遺跡展示を見学する
7日前
埼玉に住む友達とランチと断捨離の話
12日前
弥生集落の原点・静岡市駿河区にある遺跡『登呂遺跡』
18日前
リフレッシュしたい2泊3日の秋田旅行(3日目・休暇村乳頭温泉郷、田沢湖駅みちのく食事処でラーメン)
19日前
リフレッシュしたい2泊3日の秋田旅行(2日目・赤れんが郷土館、ねぶり流し館、千秋公園、田沢湖駅)
19日前
リフレッシュしたい2泊3日の秋田旅行(1日目・ルートイングランディア秋田・永楽食堂)
25日前
登呂博物館で開催されている企画展を見学、静岡市歴史博物館と駿府城公園で家康さんについてガッツリ学んできました
26日前
【京都旅行】第19回山南忌に参加してきました(2日目と3日目・山南忌、早朝の清水寺、貴船神社、大報恩寺、北野天満宮)
29日前
【京都旅行】第19回・山南忌に参加してきました(京都に前乗り1日目・旧前川邸、平等院、源氏物語ミュージアム、第一旭)
いたって普通の遺跡が国の史跡になっている理由・神奈川県横浜市にある遺跡『大塚・歳勝土遺跡』
蓮田市文化財展示館に展示されている縄文時代前期の素晴らしい土器を見に行く(黒浜式土器、キッチンあずまでランチ、榎本牧場でジェラート)
【ロマサガ旅行・3日目最終日】佐賀県立博物館でロマ佐賀10周年企画展、コラボカフェ、ニャースのマンホール巡りもやってきた
【ロマサガ旅行・2日目】ロマサガラッピング電車に乗って唐津へ(SAGATOCOアプリでロマ佐賀スタンプラリー)
【ロマサガ旅行・1日目】ロマンシング佐賀を楽しむために初の佐賀県へ
横浜市歴史博物館で開催されている企画展『縄文ムラの繁栄』を見てきました(今年も縄文土器は面白い)
地図パズル製作所開発者ブログ
地図パズル製作所(https://chizu-puzzle.com)の開発者ブログです。子供も大人も楽しめるパズルになっていますので、ぜひ一度挑戦してみてください。
4日前
きのこ派?たけのこ派?いいえ、切株派です
15日前
東京23区内の超マイナー駅?越中島駅に行ってきた
22日前
話題のアサイーがコンビニに!手軽に楽しめる本格アサイー
29日前
筑波鉄道の秘話
おいしかっタリスカ~
新大久保で迷ったらココ!おすすめカフェ♪【Studio Cafe MARU】
地図パズル屋さんの地図パズルに挑戦してみました!
【銀座】思わず目もキラキラのショコラパフェ
プレゼントや手土産におすすめ♪カカオサンドクッキー【dari K】
1980年代の時刻表(現物)と時刻表の復刻版
あんみつNo.1は決めがたい
インスタ映え間違いなし!食べる宝石【きらら琥珀糖】
GeoJSON を手軽に地図上で見てみたいときには VSCode がおすすめ
すすきのの隠れ家をはしご酒~②
LINEスタンプ販売開始しました!!!【地図パズル製作所】
1日前
身体を追い込むトレーニングの驚くべき効果
3日前
分散型インテリジェンスシステム:集合知の新たな形
4日前
表情筋が世界を変える〜笑顔の力は人生を変える〜
5日前
「捨てる」から始まる豊かな人生
8日前
長い目で見る継続の力:人生を豊かにする習慣の価値
10日前
洗脳から脱却!現代社会を生き抜くための心理的自衛術
11日前
セロトニン:それはあなたの幸福感を高める脳内メカニズム
14日前
プレッシャーを克服する7つの実践的方法
15日前
程々のすすめ 〜現代社会における心の余裕の作り方〜
16日前
力を抜くことで見えてくる、本当の自分との対話
17日前
竹刀の素振りがもたらす効果とその重要性
19日前
宇宙の法則16ビート!?
22日前
摺り足の効果と意義
24日前
持続可能な理想郷 – 縄文人の革新的社会
25日前
女性が男性に求めているもの:理解を深める
#313 私の落語家列伝(8) ―拙ブログ#296参照―
#312 魚でなく酒を釣る法 ~「釣りの酒」~
#311 私の落語家列伝(7) ―拙ブログ#296参照―
#310 “寒そうの池”とは? ~「猿後家」~
#309 私の落語家列伝(6) ―拙ブログ#296参照―
#308 人情味のある滑稽噺 ~「木乃伊取り」~
#307 私の落語家列伝(5) ―拙ブログ#296参照―
#306 日本民謡のオンパレード ~「民謡アパート」~
#305 三つも四つも賢くなる噺 ~「一目上がり」~
#304 私の落語家列伝(4) ―拙ブログ#296参照―
#303 落語のデータあれこれ
#302 因縁めいた連続殺人噺 ~「宗悦殺し」~
#301 名字で言葉遊び ~「平林」~
#300 私の落語家列伝(3) ―拙ブログ#296参照―
#299 番頭の叶わぬ恋物語 ~「城木屋」~
湧き上がる雲☁️… “やくも立つ(出雲)”…を思い出し…
初詣~出雲神話のつながりと今年初外食
出雲大社【出雲大社の歴史・ご利益・参拝方法・アクセス情報】
出雲・境港・岡山ツーリングの旅 10 揖屋神社
春の島根ひとり旅12 - 稲佐の浜と弁天島
出雲国風土記 飯石郡 『狭長社(狭長神社)』
ちょっと寄り道...ヤマタノオロチ伝説を巡る旅 『釜石』
あの世とこの世の境界線~出雲国風土記 意宇郡 『伊布夜社(揖夜神社)』と黄泉比良坂
ちょっと寄り道...ヤマタノオロチ伝説を巡る旅 『尾留大明神旧社地』
出雲・境港・岡山ツーリングの旅 9 平濱八幡宮
出雲・境港・岡山ツーリングの旅 7 玉作湯神社
出雲・境港・岡山ツーリングの旅 6 須佐大宮(神社)と天照社
出雲・境港・岡山ツーリングの旅 4 須佐大宮(神社)
霊的考古学(その2):古代出雲人の祭祀心理
出雲国風土記 出雲郡 『杵築大社(出雲大社)』 番外編
きゅるりんってしてみて(きゅるして)を紹介! メンバー!楽曲!事務所など
超ときめき♡宣伝部の新曲〝世界でいちばんアイドル〟MVロケ地はどこ?
【推してみゆ~♪】アイドル #ババババンビ 岸みゆちゃん写真集&サインゲット!
日本の地下アイドルが台湾でバズり中!現地公演の急増とファンの熱狂に迫る
PassCodeを紹介! 事務所!おすすめ楽曲!メンバー!など
【最新版】地下アイドルXフォロワー増加数ランキング(2025年1月~2月末版)
見逃し厳禁!2025年3月・アイドル公式YouTubeランキング完全版!
岩本蓮加さんの写真集『いたずらな風』の反射の衝撃!透明感あふれるカットが魅力的!
【ありがとう✨】アイドルOCHA NORMA石栗奏美ちゃん卒業へ|サインや元気が宝物【ハロプロ】
【ありがとう✨】アイドル「ロージークロニクル」上村麗菜ちゃんサインが届く!【ハロプロ】
【涙腺崩壊】アイドル浅倉樹々ちゃんのラストを大阪FCイベントで見送る【つばきファクトリー】
【おめでとう✨】うさなちゃん復帰!大分のアイドルSPATIOERPHYの配信でお祝い♪
【美人✨】アイドルJuice=Juice石山咲良写真集は、セクシー♪【ハロプロ】
小悪魔の魅力。齋藤飛鳥!
【会いたかったが】北海道のアイドル信野樹奈ちゃんとチェキチャで話す【Teamくれれっ娘!】