2024年12月 鳥取お城巡り 後編 鳥取城
2024年12月 鳥取お城巡り 前編 若桜鬼ヶ城
2024年12月 日本百名城 岐阜城へ行ってきました
2024年9月 日本百名城 福山城登城 と 鞆の浦
2024年9月 日本百名城 岡崎城 登城
2024年8月 諸国一の宮 淡路国 伊弉諾神宮 参拝
2024年8月 続日本百名城 洲本城 登城
2024年8月 日本百名城 高知城 登城
2024年8月 続日本百名城 越前大野城 登城
2024年4月 諸国一の宮 南海道 紀伊国丹生都比売神社 参拝
2024年4月 諸国一の宮 畿県 和泉国大鳥大社 参拝
日本百名城 赤穂城 登城
2024年2月 諸国一の宮 畿県摂津国住吉大社 参拝
改めて諸国一の宮を参拝しようと思います
2023年12月下旬 続日本百名城 苗木城登城
19日前
【田中薬師(田中泥薬師)】
【三谷弘法山 金剛寺 (三河高野山)】
『カプサイメン 岐阜店』今日のお昼ご飯はラーメン⑤
【虎渓山 永保禅寺(虎渓山 永保寺)】
『丸源ラーメン 多治見店』今日のお昼ご飯はラーメン④
岐阜にもいた……
2025/01/19
今年2024年の年末に観た番組www
「ラーメン横綱 岐阜店」今日のお昼ご飯はラーメン③
『極旨醬油ら~めん 一刻魁堂 土岐店』お昼ご飯はラーメン②
【西本郷大日堂】仏像巡りツアー⑪
【呑海山 法住寺】仏像巡りツアー
『中国台湾料理 味仙 日進竹の山店』お昼ご飯はラーメン
【船形山 普門寺】仏像巡りツアー⑨
【鑓水山 西漸寺】仏像巡りツアー⑧
ふうちゃんのお城ブログ第83回
ふうちゃんのお城ブログ第82回 初めてのファンレター
ふうちゃんのお城ブログNO81 書籍「城郭ウオッチングのすすめ」12月12日上梓決定
80回ふうちゃんのお城ブログ 元気な桃と出会うたび
ふうちゃんのお城ブログ第79回 再々度小田原城総構へ
第78回ふうちゃんのお城ブログー浜松城を訪ねてー
ふうちゃんのお城ブログ更新・本作成についてのお知らせ
第77回 ふうちゃんのお城ブログ 小学生とその保護者を小田原城へ
第76回ふうちゃんのお城ブログ またまた江戸城!ちょっとオタクな江戸城巡り。
第75回 ふうちゃんのお城ブログ またまた江戸城へ
第74回ふうちゃんのお城ブログ 宇都宮城
第73回ふうちゃんのお城ブログ 高崎城と前橋(厩橋まやばし)城
第72回ふうちゃんのお城ブログ 佐竹城と水戸城
第71回ふうちゃんのお城ブログ 足利氏館・鑁阿寺(ばんなじ)足利学校
第70回 ふうちゃんお城ブログ 茅ヶ崎城と小机城
教養講座「ドイツ・ルネサンス お城と美術の世界」開講のお知らせ
個人ページ立ち上げました
近々ブログ閉鎖します
お城情報、つぶやきまとめ その6
美術館学芸員のなり方 どんな人が適任?
ブログ投稿100回 城について書くということ
【ドイツ城郭紀行】ヴァルトブルク城
ドイツの超マイナー町めぐり2
【ドイツ城郭紀行】ヴァイルブルク城
ドイツの超マイナー町めぐり #コロナで気が滅入るからみんなの写真で旅行しようぜ
【ドイツ城郭紀行】名門家の美城 ジグマリンゲン城
【ドイツ城郭紀行】絶景・断崖絶壁・プルン城
【ドイツ城郭紀行】ライン川クルーズ 城ウォッチ
【ドイツ城郭紀行】線の熱狂 アルブレヒト城
【協力・協賛募集】ノイシュヴァンシュタイン城展の企画について
13日前
2年ぶりの創建時の銀閣再現ジオラマ製作
今年の彩色による平成改修前の平等院鳳凰堂ジオラマ製作
2025年 明けましておめでとうございます。
極細彫刻の彩色による日光東照宮陽明門1/80の製作
江戸期の茶室、桂離宮松琴亭ジオラマの製作
5年振りの京都御所紫宸殿ジオラマ製作
彩色から表現する日光東照宮陽明門1/80
おかもちといただきます展とジオラマ製作
彩色による過去の記憶を辿る平等院鳳凰堂ジオラマ製作
褪色感を意識した薬師寺東塔1/100模型の製作
久々の室町時代創建時の龍安寺ジオラマ製作
今年初めの日光東照宮陽明門1/80模型の製作
園城寺(三井寺)光浄院客殿と庭園1/100の製作
餓鬼の住まうあばら小屋ジオラマの製作
TV出演しました。
WordPressサイトをPHPバージョンアップで快適な閲覧環境へ
アサヒスーパードライ ”生ジョッキ缶” 今までの缶ビールとは全く違う泡が凄すぎる
Amazon Hub ロッカーの使用方法、使い勝手について
Googleアドセンス 「スポンサーリンク」や「広告」のラベル表示は必要なのか
桔梗塚 明智光秀の墓と伝承される歴史ロマン溢れる場所
自動車運転免許を取得するには一発(直接)試験がおすすめ
Windows7サポート終了に伴う影響について
名古屋城へ車で行く場合は路上駐車をするのが無料で便利
ソフトダーツボード盤面のサイズについて実測検証
ソフトダーツボード盤面のサイズについて実測検証
備中高松城 秀吉による水攻めの舞台となった有名な城址を自転車でのんびり散策
ダーツ 誰でも気軽に楽しめるソフトダーツは年々人気上昇中
鳥羽城 九鬼水軍の本拠地となった城はアクセスが良く本丸跡からの眺望も抜群
MiniTool Partition Wizard OSの移行からファイル復元、ディスクチェックまでこなす無料マルチソフト
ともいきの国伊勢忍者キングダム(伊勢安土桃山城下町) ゆったりと楽しめる戦国テーマパーク
茅野市民館 ~鬼場城から足を延ばして
尖石遺跡 ~鬼場城から足を延ばして
鬼場城 ~くそでか連続堀切!~
頼岳寺 ~上原城から足をのばして~
上原城~岩、岩、岩の城!~
4年ぶりに!
田中城(1) ~下屋敷公園から本丸櫓へ~
苗木城 (2) ~複雑な石積みの大矢倉へ~
苗木城 (1)1 ~石畳を踏みしめ風吹門へ~
大野城(3)~これぞ見せる石垣!尾根上にある北石垣へ~
大野城(2)~古代の技術を肌で感じる!圧巻の小石垣へ~
大野城(1)~1000年の前のものがこんなに残っているとは!圧巻の百間石垣へ~
花巻城(2)~コンパクトな城ながら見どころ満載!復元門がある本丸へ~
花巻城(1)~宮沢賢治ゆかりの地のお城には水堀が現存!~
九品仏駅(東京都・東急大井町線)
昭島駅(東京都・青梅線)
都賀駅(千葉県・総武本線)
下総松崎駅(千葉県・成田線)
四街道駅(千葉県・総武本線)
安房天津駅(千葉県・外房線)
竹岡駅(千葉県・内房線)
保田駅(千葉県・内房線)
都営交通スタンプラリー⑨ 117駅/145駅
都営交通スタンプラリー⑧105駅/145駅
都営交通スタンプラリー⑦ 92駅/145駅(巣鴨猿田彦大神庚申堂・巣鴨地蔵通商店街・都電おもいで広場ほか)
矢口渡駅(東京都・多摩川線)
蒲田駅(東京都 京浜東北線・多摩川線)
都営交通スタンプラリー⑥ 64駅/145駅(吉良邸跡・東京タワーほか)
都営交通スタンプラリー⑤ 58駅/145駅(国立競技場・芝大門ほか)
「戦国大名 北条氏綱を語る」講演会の感想
姫路城:猪目石、人面石の考察
金沢文庫 講座「徳川家康像について」を聴講
画像生成AI Adobe Fireflyでお城を楽しむ
名古屋城をぐるりと一周:そこでしか見れない風景
武田信玄の娘 松姫ゆかりのお寺 信松院
「徳川家康と小田原・江戸」小田原北条氏誕生500年記念シンポジウムの感想
安城市歴史博物館「家康と一向一揆」特別展の感想
厭離穢土欣求浄土の意味を考える
徳川家康が関東に移封された理由
英雄たちの選択「家臣団分裂!若き家康・最大の試練 〜三河一向一揆の衝撃〜」の感想
2022年を振り返って & 来年の抱負
お城EXPO2022に行きました
彦根城の魅力:馬出、猪目、鏡石
「彦根井伊家の歴史とその謎に迫る」を聴講しました
聖寿寺館(青森県三戸郡)御城印販売場所・行き方
佐賀城(佐賀県佐賀市)の御城印販売場所・行き方・写真
宇和島城(愛媛県宇和島市)の御城印販売場所・行き方・口コミ・写真
亀山城(三重県伊勢市)の御城印販売場所・行き方・口コミ・写真
若桜鬼ヶ城(鳥取県八頭郡)の御城印販売場所・行き方・口コミ・写真
高岡城(富山県高岡市)の御城印販売場所・行き方・口コミ・写真
久野城(茨城県牛久市)の御城印販売場所・行き方・口コミ・写真
三戸城(青森県三戸郡)の御城印販売場所・行き方・口コミ・写真
小倉城(福岡県北九州市)の御城印販売場所・行き方・口コミ・写真
丸亀城(香川県丸亀市)の御城印販売場所・行き方・口コミ・写真
鳥取城(鳥取県鳥取市)の御城印販売場所・行き方・口コミ・写真
伊賀上野城(三重県伊賀市)の御城印販売場所・行き方・口コミ・写真
鮫ヶ尾城(新潟県妙高市)の御城印販売場所・行き方・口コミ・写真
岡見城(茨城県牛久市)の御城印販売場所・行き方・口コミ・写真
素晴らしい桜を見にさきたま古墳公園を訪問
行田 花より団子旅 ソウルフードふらいが美味しい!
星ノ宮 地蔵庵 / 埼玉県行田市 ◇ お寺の敷地内にある地域の集いの場
下野新聞社 忍城(1) 【ニッポンお城図鑑】埼玉県行田市 平城|朝刊・夕刊ニュース|下野新聞デジ
バイクツーリングで行田市・忍城へ!
*埼玉県行田市、戸建て住宅で男4人が窓を割って住宅に侵入しかける。
<岩槻城・忍城>の”城門”を巡る-両城ともに堀や沼に浮かぶお城で、岩槻城では移築現存城門が存在
行田市忍城の花手水〜オシジョウのハナチョウズ〜
2024(R6).12月つまみ細工公民館講座『星宮公民館様』パート1
風土の店むらまつ 行田ゼリーフライ
2024(R6).10月つまみ細工公民館講座『星宮公民館様』パート6
2024(R6).10月 つまみ細工教室公民館講座『太井公民館様』パート5
2024(R6).10月つまみ細工公民館講座『南河原隣保館様』パート3
2024(R6).10月 つまみ細工教室公民館講座『太井公民館様』パート2
イベント出店者募集中(2024年11月16日開催)
単機回送のEF64-1028号機
9/27 俯瞰 朝の陽を受けて走る115系台湾色
9/27 今朝のロクヨンとブルサンの貨物2本を俯瞰で!
特急・しなの14号に真っ赤なリンゴを添えて
9/25 秋晴れ!115系台湾色とリンゴのコラボ
9/25 今朝のロクヨン貨物は1020号機が牽引
9/24 稲刈りも始まって!115系台湾色
2019.9.22 機関区篠ノ井派出のロクヨン
9/22 今朝のロクヨン貨物は1009号機が牽引
2019 9 16 篠ノ井駅に入線するEF64の単機三重連(動画)
JR東海の特急・しなの5号
115系しなの色
9/20 犀川橋梁を単機で渡るロクヨンの大宮更新色
115系初代長野色
9/20 今朝のロクヨン貨物は1005号機が牽引
三春城 続日本100名城 青春18切符で行く 三春城
龍岡城 続日本100名城 特急あずさ&小海線で行く 龍岡城
首里城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-5
中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4
勝連城 続日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-3
座喜味城 続日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-2
今帰仁城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-1
山中城 日本100名城 普通列車と路線バスで行く 山中城
品川台場 続日本100名城 品川台場とレインボーブリッジ 海上バスも乗船
2021年 hachiの日本100名城・続日本100名城 鉄道・バスの旅 ありがとうございました
鮫ヶ尾城 日本100名城・続日本100名城 新幹線と列車 雨中の旅 1泊2日 新潟編5-5
春日山城 日本100名城・続日本100名城 新幹線と列車 雨中の旅 1泊2日 新潟編5-4
高田城 日本100名城・続日本100名城 新幹線と列車 雨中の旅 1泊2日 新潟編5-3
新発田城 日本100名城・続日本100名城 新幹線と列車 雨中の旅 1泊2日 新潟編5-2
村上城 日本100名城・続日本100名城 新幹線と列車 雨中の旅 1泊2日 新潟編5-1
国内のお城や神社・仏閣などを紹介しています♪
日本国内のお城や神社・仏閣などを、独自の視点からご紹介しているブログです。歴史や文化財、歴史的建造物などに興味をお持ちの方に読んで欲しいブログです。
神話「岩戸隠れ伝説」と関わりがある長野県の『戸隠神社』を紹介!
東山にある『東福寺』は国宝・重文の宝庫!美しい紅葉も有名!
長崎・島原の歴史が学べる城!復元された『島原城』を見に行こう!
現代に蘇った日本の古都!平安宮を再現した『平安神宮』をご紹介!
前田利家公と妻まつも祈願した石川県羽咋市にある『気多大社(けたたいしゃ)』を紹介!
神社みたいな名前の寺院?狐もいる愛知県豊川市にある『豊川稲荷』!
海外との玄関口で貿易の中心地であった平戸市のシンボル『平戸城』!
紀州藩主・紀州徳川家の居城として栄えた『和歌山城』(別名・虎伏城)をご紹介します!
山全体がご神体!?山岳信仰が残る『大神神社』を紹介!
江戸の裏鬼門を守り徳川将軍家とゆかりのある寺院『増上寺』とは!
四国八十八ヶ所霊場土佐の西寺「金剛頂寺(こんごうちょうじ)」へ』
境内には猫がいっぱい「お松大権現」の魅力をお届け!
『金剛寺』~東京都日野市にある新撰組副長・土方歳三の菩提寺~
戦国の名将武田信玄を苦しめた西上野の猛将、長野業正の居城だった「箕輪城」
武田信玄の侵攻に備えた甲州口の抑え「戸倉城跡」を紹介!
<伏見城(6)>の”城門”を巡るー嵯峨野の”二尊院総門”に移築、”天龍寺勅使門”は伝移築
<二条城(中編)>の”城門”を巡るー”鳴子門”と対の”桃山門”、招造庇が付く”南中仕切門”
<宮津城>の”城門”を巡るー15年前まで小学校裏門で朽ちながら建っていたのが今や小学校の表門に
<佐竹南家湯沢館>の”城門”を巡る-湯沢城の麓に築いた湯沢館、佐竹南家の門が移築されている
<関宿城>の”城門”を巡る-主郭が河川敷となった為外郭に博物館として再現、民家には埋門が移築現存
<鉢形城>の”城門”を巡る-豊臣勢に攻められた”北条氏邦”が守備したお城に四脚門が再現
<仙台城・伊達家廟所>の”城門”を巡る-知事公邸表門に変身の城門と伊達家廟所の各門
<七戸城・七戸代官所>の”城門”を巡る-復興門と楼門から変更を加えた移築現存門が見られる
全国「城門」を巡る ”はじめに”
【つながろう✨】大分県青少年団体連絡協議会 総会2025|ネットワーク&監事
【快勝⚽】サッカー大分トリニータ、アウェイでジュビロ磐田にクリーンシートで勝利【Jリーグ】
【大分♨】4/25営業再開|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
中森明菜『SWEET SUSPICION』/『APPETITE』B面
【VALORANT】Frxeez(ふりーず)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【春の宴】「神角寺のシャクナゲ」は、心が落ち着く✨ in 大分県豊後大野市【文化財】
【秘密のケンミンSHOW】大分の「鳴門うどん」が、3玉でも同じ値段で満腹♪【グルメ】
【大分♨】休館日メンテナンス|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】4/25ランチ貸切|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
ゴミだけど捨てられない
0からのスタート
【VALORANT】yutaro(ゆうたろう)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【シュワシュワ!】刺激を感じろ!森永製菓「大粒ラムネ強炭酸ラムネメロンソーダ」【お菓子】
【大分♨】4/23-24休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
2年の歳月に戸惑い