在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
【大分♨】修行⁉温泉を守る|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】谷川俊太郎さん、岡城|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】20日、21日は休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】ありがとう、竹楽✨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】竹楽、最終日。見逃すな!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】竹楽がはじまる✨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】ご自宅でも長湯気分♪|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】温泉のみ営業11月13日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】ゆ~わくワイドに出ます|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】温泉スタンプ2倍!11月11日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】営業再開!11月8日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】長湯のお土産♪|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】竹田の珍百景!?|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】もう冬ですか?温浴のすすめ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】歴史ある長湯温泉|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
昨日は、コロナ禍のまん延防止等重点措置中ということで、少年野球の練習がお休みが続き体力が有り余っている小学4年生の孫くんと、初の本格的な山城にチャレンジしまし…
本日の「天守台シリーズ」は、第90弾「名護屋城」(佐賀県唐津市)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその上に復元、復興等…
本日の「天守台シリーズ」は、第90弾「唐津城」(佐賀県唐津市)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその上に復元、復興等の…
今日は【伊豆国】にある 山中城 を紹介します。 ここは本城である小田原城を守るためにつくられた沢山ある支城のひとつであります。 基本的にこの北条氏の城は、本城を含めそのすべてにおいて土でつ
本日の「天守台シリーズ」は、第89弾「柳川(柳河)城」(福岡県柳川市)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその上に復元、…
今日のお城は【武蔵国】の 八王子城 であります。 この城は小田原城の周囲に配置されていた沢山ある支城のひとつでありましたが、そんな支城の中でもこの城には凄い特徴がありまして、当時まだ関東の城にお
《小里新城》[読み方]おりしんじょう[別名称]-[所在地]岐阜県[城分類]山城[築城主]-[築城年]-[城を観る](小里新城跡 入口)[YouTube]-[登…
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2020/08/18)【城を観る+】《田丸城》2022 〜続日本100名城!田丸城跡を観る〜【城を観る+】《田丸…
本日の「天守台シリーズ」は、第88弾「久留米城」(福岡県久留米市)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその上に復元、復興…
本日の「天守台シリーズ」は、第87弾「福岡城」(福岡市中央区)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその上に復元、復興等の…
今日は【相模国】の 石垣山城 を紹介します。 以前に同じ相模国の小田原城を紹介したことがありましたが、今回紹介する城はその小田原城を攻め落とす為にかの豊臣秀吉が築城したものでした。 し
お疲れ様です。やまさんです。記念すべき「日本100名城・続100名城」の1つ目に行ってきました!今回は続100名城「沼田城」にお邪魔しました。本ブログでは少しでも良さを知ってもらい、実際に足を運んでもらえる事を目的としています。沼田城城の見
お疲れ様です。やまさんです。今回は「日本100名城・続100名城」外ですが、城跡を見に行ってきました!場所は滋賀県大津市です。非常にレアな石垣で、次いつ見れるかわからない場所なので、是非記念に見に行ってはいかがでしょうか?本ブログでは少しで
本日の「天守台シリーズ」は、第86弾「高知城」(高知県高知市)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその上に復元、復興等の…
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 過去の2月18日の記事を振り返りましょう♪何かしらご参考になれば幸いですm(__)m※気になる記…
本日の「天守台シリーズ」は、第85弾「土佐中村城」(高知県四万十市)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその上に復元、復…
本日の「天守台シリーズ」は、第84弾「宇和島城」(愛媛県宇和島市)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその上に復元、復興…
本日の「天守台シリーズ」は、第83弾「大洲城」(愛媛県大洲市)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその上に復元、復興等の…
本日の「天守台シリーズ」は、第82弾「松山城」(愛媛県松山市)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその上に復元、復興等の…
今回は【遠江国】の家康で有名な 浜松城 の紹介です。 このお城は、かの徳川家康公が三河国の岡崎城から今川氏の旧領である遠江国その先の駿河国の支配までを見据えて拠点を移したのものでした。 その後
今回は【遠江国】にある 小山城 を紹介します。 場所は静岡県の大井川河口に近い所にあります。 その起源は今川氏とされその後、織田信長により桶狭間にて今川義元が討たれると今度は徳川家康と武田信
本日の「天守台シリーズ」は、第81弾「今治城」(愛媛県今治市)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその上に復元、復興等の…
本日の「天守台シリーズ」は、第80弾「丸亀城」(香川県丸亀市)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその上に復元、復興等の…
本日の「天守台シリーズ」は、第79弾「高松城」(香川県高松市)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその上に復元、復興等の…
今回はかる~いのりで【美濃国】藤橋城 の紹介です。 何度も断っておきますが、今回はかるい気持ちで見ていただけたら幸いです。 もうこのお城は完全なる観光地的な意味合いの施設であって、そこに
昨日、毎日放送で紹介されていたニュースの中で、我が街「池田市」の「五月山動物園」(大阪府池田市)で飼育中の「ウオンバット」の「ワインくん」が、何と33歳の誕生…
昨日のブログでは、一昨日に訪城した「大坂城」(大阪市中央区)の「打込接・布積み」石垣をピックアップしましたが、本日は城内の「切込接・乱積み」の中で特徴的な(変…
昨日は、月に1度の天満橋での用事を済ませた後に、「大坂城」(大阪市中央区)へ向かいました。前日の「城友(しろとも)」情報では「大阪城梅林」内の梅の花が咲き始め…
今日のお城は我が【尾張国】小口城 の紹介です。 場所は現在の愛知県北部(※丹羽郡大口町)に位置しており、長禄3年(1459)頃に織田広近(※岩倉織田氏)によって築城されたそうです。 時代は永禄
本日の「天守台シリーズ」は、いよいよ四国に渡り第78弾「徳島城」(徳島県徳島市)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその…
本日の「天守台シリーズ」は第77弾「岩国城」(山口県岩国市)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその上に復元、復興等の「…
本日の「天守台シリーズ」は第76弾「萩城」(山口県萩市)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその上に復元、復興等の「天守…
城を観る今回は...(撮影 2020/08/18)金ヶ崎城(越前国)〜解説板 尊良親王御墓所見込地〜だからッ見込地ッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブロ…
城を観る今回は...(撮影 2020/08/18)金ヶ崎城(越前国)〜石碑 尊良親王御陵墓見込地〜石碑ッだけどッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
城を観る今回は...(撮影 2020/08/18)金ヶ崎城(越前国)〜石碑 史蹟 金ヶ崎城阯〜石碑ッどーんッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2022/08/18)【城を観る+】《市場城(大草城)》2022 〜小原鱸氏の居城!市場城跡を観る〜【城を観る+…
城を観る今回は...(撮影 2020/08/18)金ヶ崎城(越前国)〜解説板 金ヶ崎城跡〜金ヶ崎城のッ歴史ねッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
今回は【越前国】の 勝山城 の紹介なのですが・・・ 正確に言うと勝山城と言うお城は過去に実在しており石垣などが残っていたそうですが、現在は開発により消失してしまったそうです。 そんなことで今回紹
本日の「天守台シリーズ」は第75弾「津和野城」(島根県鹿足郡)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその上に復元、復興等の…
本日の「天守台シリーズ」は第74弾「浜田城」(島根県浜田市)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその上に復元、復興等の「…
「後藤奇壹の湖國浪漫風土記」に、ようこそおいでくださいました 今冬の滋賀、特に北部・西部は本当に近年稀に見る大雪に悩まされています。自宅周辺では最高積雪が1mを越え、それらが大地に還る前に次の寒 […]
本日の「天守台シリーズ」は第73弾「松江城」(島根県松江市)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその上に復元、復興等の「…
本日の「天守台シリーズ」は第72弾「広島城」(広島県広島市)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその上に復元、復興等の「…
《吉根城(尾張国)》[読み方]きっこじょう(おわりのくに)[別名称]-[所在地]愛知県[城分類]平城[築城主]北野氏[築城年]-[城を観る](神明社)[You…
城を観る今回は...(撮影 2020/08/18)敦賀城(越前国)〜八幡神社 石碑 奉納 大谷刑部吉継〜どれがッなのかなッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほ…
今日のお城は【越前国】大野城 の紹介であります。 この城の起源は、かの織田信長公に仕えていた金森長近がそれまでの戦功によりこの越前国を与えられて、天正4年(1576)から4年を費やし竣工させ
本日の「天守台シリーズ」は第71弾「三原城」(広島県三原市)です。 現在多くの「天守台(天守代用の櫓台含む)」が残されていて、更にはその上に復元、復興等の「…
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。