ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「歴史」カテゴリーを選択しなおす
洋の東西を問わず。 人物から事件・思想まで、海軍についての記事を書かれたら送って下さい。
引間城主・飯尾連龍と浜松まつりの凧合戦
浜松まつりとおんな城主(3)椿姫観音
浜松の五社神社&諏訪神社
浜松の心造寺
浜松の金山神社
浜松の鴨江観音(2)
「令和の米騒動」ならぬ「天明の米騒動」!?大河ドラマ「べらぼう」 第26・27回の感想!
京橋と山東京伝
山東京伝机塚の碑
田沼家下屋敷跡(狩野画塾跡)
神田橋・神田橋門跡
田沼意次の上屋敷跡
佐野善左衛門宅跡
物凄くどーでもいい話( ;´Д`)
イチマス田源「呉服問屋ミュージアム」(2)
イチマス田源「呉服問屋ミュージアム」(1)
江戸新吉原耕書堂
徳川治貞と和歌山城
三光稲荷神社
福徳神社(2)浮世小路と百川楼
福徳神社(1)家康も参詣した福徳稲荷
海上自衛官の不祥事と懲戒処分
イメージ的に自衛官は不祥事が多いようなイメージを持たれますが、あれは単にマスコミの宣伝としての効果です。 普通の会社員がやらかしても、横領など会社に関わることなら会社名が出ますが、個人的事件や事故なら会社名は報道されず、会社員と報道されます。 ただし、建設業・土建業・運送業などのガテン系の会社員が犯罪事故を起こすと会社員ではなく、建設業・運送業・土建業と報道されます。 マスコミの資本主義階級を庶
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今日5月27日は何の日⁉️フッフー🎶海軍記念日です❕❕
気を付け~❕❕ 敬礼❕❕ 今日は、日本海海戦戦勝記念日のち海軍記念日にあたります❕❕ 祝砲用意! てーー!!
【比較】陸上自衛隊と海上自衛隊の違い
以前紹介した陸自と海自の違いについては上記のブログでも紹介しています。 さて今回の話は 基地内の売店についてです 陸・海・空を問わず自衛隊の基地内には売店が存在しています。 そして売店の事をPX(Post Exchange) と呼ぶこと、呼ぶ人もいますが、基本的に海自の隊員はPXとは言いません。海自で売店の事をPXと呼ぶ人はちょっと気取った人、ミリタリーにかぶれた隊員かと思います。 海自であまり
世界の国歌と軍歌から海上自衛隊隊歌『海を行く』新旧歌詞
国歌と軍歌 昔から軍隊と音楽、軍隊と国歌は切っても切り離せないものとなっています。それは日本だけではなく、世界の国々においても同じです。特に世界の国々の国家はその多くが独立などを勝ちとった時などの勝利の高揚感などを表す勇ましい歌詞(要は戦争に勝った凱旋歌)が主流ですが、日本は平和な、非常に平和な歌詞と旋律で構成されている稀な国歌になっています。 例えば有名なのはフランスのラ・マルセイエーズ は、フ
元護衛艦乗員の寄港地浪漫紀行④~富山県・伏木富山港(新湊地区)~
富山県射水市 富山新港(伏木富山港新湊地区) 富山新港(正式名・伏木富山港(新湊地区))は富山県射水市にある堀込式の港でアルミニウム合金精錬所、製鉄所などがあり北陸地方を代表する工業地帯となっています。 海王丸パーク また富山新港にはかつて海の貴婦人と言われた帆船・海王丸(初代)が係留されて、周辺は海王丸パークとして親しまれています。 (一昔前は、暴走族のたまり場だったり、車ナンパのスポットだった
2020年05月 (1件〜50件)