【京都】【御朱印】『護浄院』に行ってきました。 京都観光 京都旅行 国内旅行 主婦ブログ
こんにちは、あとりです❤ 20年8月14日 京都、『護浄院(ごじょういん)(清荒神)』に行ってきました。 『護浄院』は京都御所の東側にあります。 通称「清荒神(きよしこうじん)」と呼ばれています。 『護浄院』の御本尊は清三宝大荒神尊(きよしさんぽうだいこうじんそん)で、三宝とは「仏・法・僧」という意味だそうです。 御本尊・清三宝大荒神尊は竃(かま)・火・牛馬の守神として祀られていて、「火の用心」「災難除け」にご利益があると人々の信仰を集めています。 一般の家庭ではかまどの上に祀られ、火の守護神とされています。 (観音堂) 『護浄院』は「洛陽三十三観音霊場」の三番となっていて、観音堂の御本尊・准…