ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「歴史」カテゴリーを選択しなおす
世界史、日本史を問わず歴史関連の本について、お気軽にトラックバックしてください。 歴史書から歴史小説、ムックなどを題材として歴史を語りましょう。
愛宕神社(向山)
水道橋 三崎神社参拝と御朱印♪
浦河神社
運勢暦の警告
「照國神社」で開運祈願!鹿児島おすすめパワースポット
最強の神社ランキング2025 大洋図書 推し本 私の感想レビュー備忘録 ムック本。大好き
堀出神社・ほしいも神社(ひたちなか市)
染殿神社
西条市「加茂神社」とやってしまった話
一千年の歴史を誇る!芝大神宮
火曜日のこと
住吉大社へ。楠珺社の楠と浅澤社。
住吉大社へ。大歳社と丸山龍王様と地蔵寺。
池田春日神社へ。
加賀屋天満宮へ。
土佐坊昌俊邸跡と堀川夜討
3/15は源義経の「都落ち逃亡ルート」を辿り、朗読します
探検630 奥州藤原三代の特異な伝統
宇治を訪ねて(3)あじろぎの道~塔の島~宇治川先陣之碑
神戸の厄神
逆転編14/もののふの美学となった
沼津の大泉寺(3)境内を散策
沼津の大泉寺(2)阿野全成の首掛け松
沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓
須磨を巡る(15)義経腰掛けの松
須磨を巡る(13)多井畑厄除八幡宮
須磨を巡る(9)須磨寺 本堂~義経腰掛けの松
石をとれ!~印地打ちのフシギな世界 京都・北白川天神宮
函館船魂神社の義経伝説
磐上神社・雨宮神社
No.459【征夷大将軍~もう一つの国家主権】
評価:75点/作者:高橋富雄/ジャンル:歴史/出版:1987年 『征夷大将軍~もう一つの国家主権』は、源頼朝の征夷大将軍任官に始まり、徳川慶喜の大政奉還に…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
No.636【曾我物語の史的研究】
評価:65点/作者:坂井孝一/ジャンル:歴史/出版:2014年 『曾我物語の史的研究』は、「赤穂事件」「鍵屋の辻の決闘」と並んで、日本三大仇討と称される、…
No.458【曾我物語~物語の舞台を歩く】
評価:75点/作者:坂井孝一/ジャンル:歴史/出版:2005年 『曾我物語~物語の舞台を歩く』は、日本三大仇討、「赤穂事件」「鍵屋の辻の決闘」と並び称され…
No.457【東国源氏の京都進出】
評価:75点/作者:奥富敬之/ジャンル:歴史/出版:1989年 『東国源氏の京都進出』は、後世、武家の棟梁として、源頼朝、足利尊氏を輩出する、清和源氏の家…
No.847【奥羽戦乱と東国源氏~義家とその弟達の系譜】
評価:65点/作者:奥富敬之/ジャンル:歴史/出版:1998年 『奥羽戦乱と東国源氏~義家とその弟達の系譜』は、後世、武家の棟梁として、源頼朝、足利尊氏を…
2021年11月 (1件〜50件)