ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「歴史」カテゴリーを選択しなおす
戦史ブログ「飢餓の戦場」
日本のアジア・太平洋戦争を中心に、その歴史の底流の中から、学びと取るベき何かを探りたい。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
『新説幕末明治維新』
筆者の研究と創作を交えた新説で幕末・維新を書いてみます
にっぽん ってどんな国?
日本人による日本人のための日本のナレッジフォーラム。 フォーラムとは『討論の場』などといった意味がある。 正解をひとつ探す、のではなく芋づる式にいろんな興味のまま、知りたいことを知っていく、みんなでわかちあう、そんな場でありたい。
ころんと桃うさぎ
当サイトでは日本の歴史や、日本文化などを発信。 学生の勉強に役立つ内容から、気軽に楽しめる人物エピソードまであります。
続けよう日本!
保守初心者の手探りブログ。日本国、日本文化を大切にすることは、それぞれの国の、それぞれの文化を大切にすることに繋がる。日本の歴史を見直して、日本の良さを見直したいです。
戦国日誌
すべての武将にはそれぞれのおもしろいエピソードがあります。そのエピソードをぜひご覧ください!
Historyninjin’s blog
趣味の歴史考証について、太平洋戦争のこと、地元の歴史について投稿しています。
SEPIA color
"跡" を 辿って。
新デジタルアイ・江戸
国際都市「TOKYO」の基盤は江戸時代に作られました。歌舞伎や浮世絵、寿司など食文化も世界を魅了しています。歴史ブログとして江戸時代を探ると共に、現在おきて戦争や地球温暖化問題も近現代史として考えます。
日本史のかがみ
主に日本史の大学受験生用に分かりやすく図解で紹介しています。 雑学にもなるので受験生以外の方も興味があれば覗いていってくださいませ♪
福岡歴史劇場
九州ては豊後大友氏が衰え、島津氏による統一がなされようとしていた正にその時、豊臣秀吉の軍勢が九州に入る。筑前高鳥居城で繰り広げられたドラマをあなたは知っていますか?
歴史の本を読む
隠居間際のおやじです。何の素養もありませんが 歴史に興味を持ち 今後歴史の本を読んだら 概要と感想をブログに書いていこうと思います。大きなストーリーのある歴史が好きだなあ。。。
ブログで旅する
「ブログで旅行気分」をコンセプトに、日本史や中国史の面白ネタ、宮城県内・県外の食を楽しく、わかりやすく発信しています!是非遊びに来てください☆★☆
のりりんのブログ
宇宙、歴史、哲学、陰謀説について考察するのが大好きです。
琉球史と絡む先祖調査の記録です
琉球が三山時代であった北山王の次男と言われる沖永良部の島主「世之主」 当家のご先祖様であるという伝承をもとに、ご先祖調査をしており、その内容をブログに記録しています。
古代史のつまみ食い
ど素人が、古代史を自由な視点から考えてみるブログです。ガラクタの寄せ集め情報になりますが、その中に古代を推定するヒントを発掘できれば!
おちっぴーブログ
京都の大学で、日本史を学んでいる大学院生です。 このブログでは、日本の近現代の歴史についてや、 出会った人との思い出や、僕の考えを自由に書いていきます。 よろしければ、僕のブログをのぞいてみてください。
豊前国郷土史家のぐだぐだ日記
旧豊前国の郷土史を研究している「郷土史家」のぐだぐだな日々を日記に綴っています。
「太平記」読み~その現実を探りながら~現代語訳付き
「動乱の『太平記』は、振り返ればすべては兵どもの夢の跡、しかし、当人たちにとっては揺れ動く歴史の流れの中で誇りと名誉に文字通りに命を賭けた、男たちの旅路の物語、…だと思って読み始めてみます。よろしければお付き合い下さい。」