ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「歴史」カテゴリーを選択しなおす
masurawo
にきみたまの道 日本史探訪
在野の歴史書を中心に、主に日本の近現代史について学んだ記録をまとめ書いております。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
睦夢夕
鳴かぬなら 他をあたろう ホトトギス
妖怪・伝説好き。現実と幻想の間をさまよう魂の遍歴の日々をつづります 時々音楽ネタ。英語勉強中なので英語の投稿もするかも。
亀山行雄
吉備の昔むかし
長らく文化財の調査・研究に携わって、見たり聞いたり考えたりしたことを綴ります
絵咲木
絵咲木 花さかせましょう
とうとうシニア世代に突入 どんな花を咲かせるか日々夢みて過ごします。カフェギャラリー絵咲木店主 田中吉政研究会主査 八女福島文平座の世話役 自宅古民家改造の日々
tomoaki
大人散策辞典 ”wiki stroll” ~tomoaki blog~
大人な楽しみ方 / 遊び方、すなわち『「知的欲求」を机上だけではなく、フィールドワーク / Citi Walk (大人散策/ポタリング)を通じ、楽しみながら満たす』事が出来る様、様々な情報提供をして行く事を目的に、運営しているサイトです
おっさん
おっさんの人生これから大逆転だぜえ
平凡なおっさんが人生大逆転を目指すサクセスストーリー。まずは部屋にこもらず色々出かけてみるぜええ!!どこかに行きたい、旅に出たい、旅行したいけど、どこがいいかわからない人参考にしてね!!
フェイク老中
風刺漫談日記 by フェイク老中
時事ネタ
白兎
*しろばかうさぎノ記憶*
日々雑感・徒然。映画や本/心理学/脳科学/DIY/庭造り。家族というホロコースト脱走から約30年。ヒトって何?
古書・面白半分店主
古書・面白半分のブログ
歴史系の古本屋「古書・面白半分」のブログです。 古文書や和本、歴史書などを販売しています。 古本屋の雑談や、史料の読み方などをのせていきます。
hidetyako
流砂の古代
古代遺跡、日本書紀、古事記、各地の伝承などには、大陸文化の痕跡が残されている。それらを持ち込んだ騎馬遊牧民、シルクロードの担い手のソグド人と日本の関わりを探る。縄文の話題。近畿一元史観ではない多元的歴史観について。古田史学の会の応援など。
HHHKAM
歴史どっとこむ
歴史について学生から大人まで学べる
おやじパートⅡ
太平洋戦争!涙の特攻基地巡りおやじ行脚。
太平洋戦争中の特攻基地を巡る日本史ブログです。無職のおじさんが暇な時間を見つけて参拝した内容をブログにしてみました。
バルコニー
バル暗記
高校日本史の語呂合わせと解説を掲載しています。 特に語呂合わせは、無理やり感ができるだけ内容に仕上げています。 暗記の参考にぜひ!!
清甜銀雪
晴碧花園
安倍晴明情報局(年表/説話/ゆかりの地/陰陽道全般/平安時代の生活など)、陰陽師たちの活動記録(年表)、平安時代の用語集
模試偏差値94★A★増田真知宇 ( ますだまちう 真知宇 )先生を応援するブログ ・同志社卒・海上自衛隊幹部候補生合格
時をかけるエイリアン
古代日本の旅
古代日本史についている興味のあったことを書き連ねます。
古代史考証
古代史考証 神武天皇と卑弥呼の時代 神社伝承で読み解く古代史
『神武天皇と卑弥呼の時代』の著者のブログです。神社伝承や古代豪族の系図、海部氏勘注系図などを比較考証して、古代史を出来る限り誠実に追求します。
戦国BANASHI
戦国BANASHIは、歴史好きYouTuber「ミスター武士道」が戦国時代を中心に、歴史上の出来事や大河ドラマ情報、日本各地の各地の歴史的建造物の観光情報を解説する歴史好き必見のサイトです。
何でもくん
何でもブログ
このブログは、日本史に関する記事を掲載しています。あなたが学びたいことについて、楽しく読めるように工夫しています。ブログの目的は、あなたの知識を広げることと、人生を豊かにすることです。
takonaki
takonakiの和歌
和歌を詠みます!
里見忍者
里見の忍び
和歌や時代小説が読めます!
kodaisi
日本古代史ブログ
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
Azu
ワンカメラ
写真と旅行が趣味の25歳。全国各地を旅行する中で撮り溜めた写真を少しずつ紹介するブログ。写真とともに、これまでの旅行経験を活かした網羅的な情報をお届け。定番の観光地から穴場の絶景まで、全国の絶景おすすめ写真スポット紹介。
lifephoto
忍雲・NINJA CLOUD
集え全国の忍者たち、プロアマ忍者専用のフリーブログ&全国の忍者登録リストと忍者掲示板。
たまご
漫画でえ・古事記
古事記を漫画で描いています。
かおりん22222
かおりんの歴史ブログ
石田三成、明智光秀、織田信長、齋藤道三、豊臣秀吉、細川幽斎、柴田勝家など 歴史上の偉人、有名人とその子孫についてまとめたサイトです。 歴史上の偉人の生涯や子孫について、ゆかりの地などをご紹介していきます。
おゆう
ブログで旅する
「ブログで旅行気分」をコンセプトに、日本史や中国史の面白ネタ、宮城県内・県外の食を楽しく、わかりやすく発信しています!是非遊びに来てください☆★☆
ninigi02
歴史ドラマ感想文
NHK大河ドラマ、歴史番組など、歴史ドラマの感想文を書いています。
歴ぴよ
楽しくわかりやすい!?歴史ブログ
このブログでは、日本史・世界史の簡単な流れから、事柄を掘り下げた記事を書いています。また、歴史と言う科目を好きになってもらえるように、歴史の小ネタなども取り入れて、大河ドラマを追ったネタも書いています。
☆にょろり
☆浦安釣日記(明石→大阪にお引越し)
子供の頃に釣りを始めた。おぢさんになって浦安で再開。今度は転勤先 明石→大阪 で釣りをしよう。街にお引越し。どうやって釣りをしようか。
おんな信長公記
女・信長公記
歴史(日本史)の中でも戦国時代を中心にUPしていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
桜田史弥
歴史チップス新聞「REXXXXXI(れきっっっっしー)」
日本史検証娯楽物語サイト「月刊・歴史チップス」のお知らせブログです。「時事チップス」や「歴史タイムッス」が何らかの理由で配信できなくなった時のための予備ブログにもしています。
吉左衛門
不平不満愚痴ブログ
世の中で起きている理不尽な出来事に不平不満愚痴を吐いているブログです。
まゆ|伊豆の名物ガイド
まゆと伊豆
伊豆でガイドをしています!
ニキ
オプリチニキ
世界史・日本史に関する5chのスレ・Twitter・ChatGPTの会話をまとめています。
hide
歴史暇人
歴史的な出来事や人物ではなく、当時の社会・生活をピックアップした暇人ブログです。
黒坂 メイ
歴史ネタ帖
「分かる・簡単・安心」の歴史ネタ、受業の雑談に安心して使えます。雑談力アップ・スキルアップに役立つブログです。
南章
本朝史跡逍遥記
日本の史跡を中心とした投稿をしています。たまには別の内容も書くかもです。
歴史教育研究家
日本の「歴史」教科書
日本の通史を紹介する教科書風の読み物です。 高校「日本史探究」と小中学校の歴史に対応しています。※高校「世界史探究」及び高校「歴史総合」の世界史関係は未対応。
えこぶんこ2
えこぶんこ2 古典と漫画で辿る公達の生涯
『平家物語』『玉葉』『吉記』『山槐記』等の古典をもとに、平維盛・平資盛など平家の公達のエピソードを漫画で紹介しています。美しくも波乱に満ちた平家の公達の生涯をご一緒に辿っていただければ幸いです。
えこぶんこ
えこぶんこ 古文を漫画でツッコミ妄想
『建礼門院右京大夫集あらすじマンガ』と『平家物語コラム』。美しくかっこいい平家の公達の魅力を紹介しています。
タクチャン
いざ岡崎!
歴史・観光都市、岡崎市の魅力を発信します。 大河ドラマ”どうする家康”の放送に合わせて岡崎の素敵なところをご案内します。 グルメや特産品の情報などもお知らせしたいです。 岡崎観光に訪れる人に何かしらの参考になれば…。
samnary
日本史のおだまき
古事記・日本書記の神代から始まる天皇の家系図を背骨にして、古代豪族、平安貴族、藤原氏、平家、源氏、北条氏、足利氏、徳川家などとの姻戚関係を中心とした歴史の中で特に古代、飛鳥時代から中世の話題を紐解いていきたいと思います
歴史を愛するただのオヤジ
日本の歴史ある構造物
日本の何処に行っても歴史のある構造物があると思います。 今現在は日本人より、外国の人のほうが日本の歴史や伝統物に 多くの方が興味を持つているようです。昔があるから今があると言う事です。
茶虎 太朗
武蔵と相模の史蹟探訪記
東京・神奈川・埼玉の史蹟や神社仏閣の訪問記を豊富な写真で紹介しています。
blackcat-history
国鉄があった時代、日本国有鉄道史
日本国有鉄道研究家 加藤好啓による、日本国有鉄道史です。 国鉄誕生からに経緯を色々なジャンルに寄り道しながらアップしております。
kirara2039
今日も素敵な一日になりますように💛
今日も素敵な一日になりますように💛 備忘録日誌 過去知りえた知識の玉手箱
Histo
三河の指定されない文化財
三河地方の知られざれる歴史を紹介していきます。 歴史、姫街道、木造建築
tsuarat
驚天動地・zarathustrarerinのブログ
本稿では,大野日本語タミル語説による記紀万葉集と古代史の解明を書く前に,大野説はどのようにして潰されたかを,潰した学者の論攷を引用して,如何に間違った判断がなされたかを書きます.この巨大な壁を打ち砕かないと,先に進めないためです.
羽柴茶々
今日は何の日?徒然日記
おかげ様で2500万アクセス突破!感謝です…その日の出来事や歴史ウラ話を楽しくわかりやすく♪
次のページへ
日本史 201件~250件