ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「歴史」カテゴリーを選択しなおす
hikoichi7
我が郷土史・・・鳴海町
名古屋市緑区(旧鳴海町)の歴史を解説
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
araiguma
Happy Valley
温泉、農業、山城、旅行、DIYの備忘録と、吉村昭、門田隆将、ノンフィクション、歴史小説などの読書日記。
とどろき昭和
いわて昭和史データベース
岩手県の昭和史を書いていきます。
仙台駄菓子本舗 熊谷屋
仙台人が仙台を好きになるブログ
仙台の魅力ついて発信していきます。 (和菓子屋さんのブログです)
チータロー
岩城人
ロードバイクを使って歴史スポットを巡るのが趣味です。 健康面を考えつつ歴史も楽しむ、一石二鳥です。
sobanikutama
広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
広島や色々な街をぶらぶら歩いて、また日々の日常の面白かったこと楽しかったことよかったことを書いています。
花鳥
福岡歴史劇場
九州ては豊後大友氏が衰え、島津氏による統一がなされようとしていた正にその時、豊臣秀吉の軍勢が九州に入る。筑前高鳥居城で繰り広げられたドラマをあなたは知っていますか?
xxx_sepia_color_xxx
SEPIA color
"跡" を 辿って。
さほかみ
Look East!!
東京下町出身、城南地区在住、共働きながら、双子育児中パパ。 地域の歴史/中学受験/育児/IT/アマチュアラテンダンス そんなネタも。
はなちゃん
【祖先探しの旅】~ルーツを辿る~(絶賛調査中♪)
祖先のルーツを追っています。戸籍調査と会津藩士、斗南藩士の名簿調査を行っていきたいと思います。 https://hanachankawaii.hatenablog.com/
五郎
五郎のロマンチック歴史街道
兵庫県加古川市在住の歴史愛好家がボランティアで歴史ガイドを行っております。過去のガイド書を公開しております。 ロマンと風情溢れる加古川の歴史を“風化”させない、そのための一助としたいため、たくさんの方々に楽しんで頂ければ幸いです。
yamaneko
WILDCAT HOUSE
少しずつですが万葉集ゆかりの地を撮り歩いて、それに古歌を添えたものをアップしていこうと思っています。自作も少々・・・
keystonesapporo
札幌時空逍遥
札幌の街を、時間・空間・人間的に楽しんでいます。
titotitowg77
茅ヶ崎、相模、神奈川、日本、極東アジア 今昔
世界、世界史の中の茅ヶ崎、相模、神奈川、日本、極東アジア、アジア、ユーラシア、そのまた逆を「文系」「理系」問わず、縦横に、広く、ときには深く、時空間の間の関連付けを目指して探索していきたいと思います。
あんどれ
FUHITO
あんな神社にこんな伝説。日本神話をはじめ、伝説や歴史という視点で街を切り取るブログです。
踊る埴輪
熊谷市文化財日記
埼玉県熊谷市立江南文化財センターより、文化財に関する最新の情報をお届けします。
hol_my_ow
月刊「祭」
マツオタのマツオタのためのマツオタのための月刊誌。 兵庫県の播州地方、三木市の屋台・太鼓台を中心に各地の祭、日本の祭、韓国の祭、世界の祭についてあれこれ書きます。
高坂諭未子
横須賀古地図くらぶ
横須賀の歴史等を勉強しているサークルです。
sansiro
巷の靴音
金沢の街角の音と風景をひろいます
浜松のてんぐちゃん
天狗ちゃん下界で遊ぶ
天狗が浜松を遊び歩くブログです😉 「今よりもっと浜松を好きになる」をコンセプトに、静岡県浜松市の魅力をお届けしています🙌 浜松駅徒歩10分ランチ特集が人気☺️
古賀市議会議員 吉住長敏
日々耕す『ぱっしょん』ブログ
見かけは老朽化、内心は青春。三度の飯より投稿。酒休二日制導入日本酒愛好。48歳人生針路ギャンブル。
akira
ケッタマシンと街道
ケッタマシン(自転車)で街道を走る男の記録です。
そうせい
のんびり勝山生活
房総半島の南に位置する鋸南町勝山を中心とした南房総一帯の魅力を紹介します。
toshiw47
瀬戸の島から
瀬戸内海の島々や四国をフェイールドに出会った歴史をお届けします。国会議員増田穣三の評伝もあります。
natoriuba
名取熊野老女物語
名取の熊野三社を開いた名取老女伝説について考察している歴史クラブです。
渡良瀬遊水地の歴史と現状
渡良瀬遊水地の歴史と現状を自然環境の観点から考えます。周辺自治体の施策についても見ていきます
ナッツ1991
ナッツダイアリー〜その時々の時事や感情の徒然
社会的な出来事、日本の歴史、地理、教育史、哲学などに重点を置いたブログです。
ミセスアルト
諫早探訪
古文書講座に参加し 山口八郎先生の わかりやすいお話で 江戸時代の諫早にタイムスリップ
田中信吾
市町村にある有形文化財など
まつもん
福岡県れきし観光すぽっと
福岡県のスポットについて、写真を交えつつ歴史にスポットを当てながら紹介します^^
末永能登守14611514
土芥の一類〜奥州葛西家臣末永氏一族〜
君の臣を視ること土芥の如く、臣の君を視ること寇讎の如し、と評されし末永一族の闇に埋もれた叛骨の歴史。
ヨシタカ
ヨシタカの京都散策
ヨシタカが京都を歩いて撮った花を中心に風景、寺社、史跡等の写真を掲載します。
sapporogatari
「札幌語り」〜開拓の歴史を追う〜
明治から平成へ〜札幌市開拓の歴史を追いかけます。
古月乙彦
古月のおと
星読の言葉から始まった謎解き。たんなる言い伝えや神話とされていた話を天文や地質、幾何学から紐解く。
s2000mb
記憶の奈良
奈良での記憶を地図(google map)と共に備忘録的に。
くま(福岡産)
福岡博多の昔の話
福岡,博多の昔のことについて,思い付くままに。福岡市章の由来から,福岡・博多の市名論争,午砲など。
すがけい
百済と水城
白村江の大敗はなかった・水城堤は三段階で築造された・斉明帝はいったい誰だ
喜山康三
与論島の行政、歴史、方言、民謡、地勢など与論に関するなんでも好奇心と調査、記録をしたい。
ささら
王子の伝承をかたちに
ふるさと東京都北区王子・王子神社のことなどの古伝承を形にしてみなで楽しみあえることをライフワークに。
しろみ茂平の話
「まちづくり協議会」が郷土史を作ることになり、その資料の一部になればと開設しました。2014年9月末
ひろかずのブログ
加古川市・高砂市・播磨町・稲美町地域の歴史探訪
おっちゃん
かつて大阪日本橋でんでんタウンで生まれ育ったブログ
でんでんタウンで生まれ育ったおっちゃんがかつての思い出を書き記すブログ。
k-holy
k-holyの史跡巡りメモ
趣味の史跡巡りと歴史のことを書きます。 戦国時代の細川・三好政権期、畿内と西国が多め。
ロンロン
*:.。. 歩く旅 .。.:*
暇が出来れば どこかで ふらふらしてます 筆まめブログではありません。
なさけのかっちゃん
周防大島 怒りの孤島(情島)に生まれて
映画「怒りの孤島」に対する誤解を解きたい。 児童養護施設「あけぼの寮」児童の名誉回復、
oyuki
信長の野望
歴史について考えるサイト。歴史学習関係の紹介と地域史の紹介を中心として。
つねまる
戦国時代を追いかけて日本の歴史つまみ食い紀行
戦国と源平、城と寺社と狛犬好き。能楽のお稽古ぼちぼち。関西から落書き満載画像でお送りします。
ゆにっ子
加賀百万石でしられる金沢の魅力
石川県金沢市の最新のニュース、名所、グルメなどを紹介します。
狩勝高原エコトロッコ鉄道
活動ブログ
北海道新得町狩勝高原にあるトロッコ鉄道の「狩勝高原エコトロッコ鉄道」でのスタッフの活動ブログです。
五頭山
阿賀野市ブログ応援隊
個人・サークル・行事など阿賀野市の情報をお伝えします
次のページへ
地方・郷土史 101件~150件