サピックスの授業に役立った意外なこと

サピックスの授業に役立った意外なこと

新4年生サピックス社会のテキストに“ケナフ”が出てきました。 長男の嬉しそうなこと! なぜって、長男は夏休みに、忍者修行のためにケナフを育てたからです。 『生長の早いケナフを植えて、毎日飛び越えれば、ケナフの成長に合わせてジャンプ力が鍛えられる』という迷信的な修行でした。 ケナフで忍者修行をした記事はこちら↓ サピックスの授業では、ケナフの茎の皮や芯が紙の原料になるものとして紹介されていました。 長男は「ケナフは生長が早いから、たくさんの紙が作れるね。枯れたケナフの茎を折ったけど、芯ってあったっけ?」と、とても楽しく学ぶことができたようです。 大人にとってはまったく意味のないことでも、 ケナフ…