美濃赤坂 (岐阜県大垣市)中山道赤坂宿

美濃赤坂 (岐阜県大垣市)中山道赤坂宿

美濃赤坂は中山道の宿場町で今でもその面影を見ることができ、最寄り駅の美濃赤坂駅から歩いて回れる範囲に史跡も多く駅から散策にはぴったり。東海道線大垣駅から支線(美濃赤坂線)に乗り換えて二つの目で終点駅の美濃赤坂に到着。ここから西濃鉄道の貨物線が分岐しており大きな貨物用ホームがあってシンプルな客車ホームとは対照的ですが、今は使われていないような哀愁漂う感じがしますね。駅舎は古い木造の趣のある造り、西濃鉄道の事務所として使われているようなのでかなり大きめです。お茶屋敷跡は江戸時代に将軍家の宿舎として使うために建てられた屋敷跡、屋敷といっても空堀や土塁もありちょっとした城のような造りです。屋敷内の庭園は「赤坂ぼたん園」になっています。赤坂本町駅跡、西濃鉄道市橋線が旅客輸送を行っていた頃の駅跡です。営業当時はガソリン気動...美濃赤坂(岐阜県大垣市)中山道赤坂宿