なぜ北方領土返還交渉はいつもうまくいかないのか?
やられてもやり返さないからであろう。 日本は軍事も外交のうちだということを忘れている。 ロシアは北方領土にミサイル基地を造ったのである。 その砲口は日本に向けられているのである。 ミサイルを向けられたら向け返すのが礼儀というものであろう。 対して北朝鮮は株を上げた。 プーチン大統領はトランプ大統領にまとわりついている安倍首相より、堂々と渡り合っている金正恩を買っているであろう。 はっきり言えば、...
日露での外交問題。日露戦争以降の歴史的背景もあり、太平洋戦争末期の理不尽な侵攻、冷戦への突入。千島樺太の帰属は未だ確定せず日本の地図には白い領土となっています。 日ソ共同宣言で日本へ返還が約束されたはずの北方領土問題、先ずは先行して二島返還と言う案もありますけど四島返還に向けて日露平和条約を早く締結すべきです。
冬の播磨路リゾート旅 明石編 その2
「猛き黄金の国 道三」本宮ひろ志 道三に惚れながら策略のため他の男の愛人になる加奈に感情移入 道三が途中から加奈と距離を置き、裏切られるのは、なぜか
冬の播磨路リゾート旅 明石編 その1
再開したらさくさくと
#4616 なつかしき色ともなしに何にこの末摘花を袖に触れけん
久米島紬で Genji 住吉大社へ遠足
法住寺で源氏物語の京ことば語り会・5月3日の学びレポート/5月13日は香づくりお稽古体験
レディ・ムラサキのティーパーティ らせん訳「源氏物語」
平等院鳳凰堂に行ってきました
源氏物語 1巻 A・ウェイリー版
蟹黄豆腐羹 山中先生
【美食探訪】石山寺 2025年3月
【芸能の在る処】 〜伝統芸能入門講座〜「旅する編」終わりました!
「源氏物語」の光源氏と藤壺は相思相愛なのか 原作ではそう思えないが「あさきゆめみし」は相思相愛として描いた
「源氏物語の時代」(山本淳子著)を読んで考えた ビアンカ・フローラ論争~定子と彰子~清少納言と紫式部
2018年11月 (1件〜50件)