ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「歴史」カテゴリーを選択しなおす
神社仏閣好きの中でも特に授与品のお守り・絵馬・御朱印・おみくじなど又はだるまや招き猫などの郷土玩具が好きな人大歓迎です。
闇が暴かれるとき 2
努力ってなに?
三次元の仮想現実ゲームでサポートを受けるには
三次元卒業のパスポート〜本当の自分を取り戻す
不思議な右脳体験 2
人生の流れをいい方向に変えるために大切なただ一つのこと
タージマハルホテル
進化する地球の軽やかな流れに乗る〜春分の日のエネルギー
サイキック能力の効能は◯◯(その①)
ガイドと対と神様の段階について
「キューポラのある街」
不思議な鑑定 (25/3月 テンセン)
ボーッとすること
空手と日本のヒミツ㊙️
「火の鳥展」でわたしも考えた
■『清瀧寺・信康廟』徳川家康の長男信康の霊廟と『二俣城址』(静岡県浜松市)
■『三河武士のやかた家康館』徳川家康の生涯と『関ケ原の戦い』を臨場感たっぷりに体感(愛知県岡崎市)
■『岡崎城』神君(かみのきみ)徳川家康公 出生の城(愛知県岡崎市)
赤坂の日枝神社
浜松の秋葉神社
浜松の五社神社&諏訪神社
浜松の心造寺
浜松の金山神社
浜松の鴨江観音(2)
瑞龍寺 家康の正室・旭姫の墓
家康ゆかりの大楠のある若宮八幡宮
竹千代ゆかりの小梳神社
於愛の方(西郷局)の菩提寺(3)宝台院
於愛の方(西郷局)の菩提寺(2)宝台院
於愛の方(西郷局)の菩提寺・宝台院(1)
【御朱印】神社探訪:埼玉縣護國神社
大宮公園内にある護国神社は、初来社でしたが、境内も綺麗に清掃されていて関係者の方の戦没者の方々への尊敬の念が伝わる境内でした。戦争自体はないに越したことはないですし、複雑な状況が絡み合っているので、賛否両論あると思いますが、事実としてあった、戦っていった方々に感謝の気持ちを持てた一日でした。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【御朱印】御朱印探訪:寳登山神社(宝登山)
新型コロナウイルスの影響が各地で出ていますが、そんなときだからこそ、ルールは守りながらになりますが、頼みしたくなりました。長瀞駅からも近く、ラフティングなどは中止になっていましたが、長瀞の岩畳みも近くにありとてもゆったりした気持ちになれる場所です。 世の中がもう少し落ち着いたらまた来たいと思います。
2021年02月 (1件〜50件)