ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「歴史」カテゴリーを選択しなおす
hohito
帆人の古代史メモ
古代史について思いついたことのメモ帳。特に、現代との関わりを中心に。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
しずおかK
00shizuoka静岡観光おでかけガイド
静岡県の観光おでかけ情報(イベント、花の名所、写真撮影ポイント、遺跡、古墳、公園、お宝さがし)
ボーン・ハンター
人類学のすすめ
人類学・動物考古学の世界や本を紹介します。
三国志クマグス
@超速読 横山光輝 三国志@
横山光輝の歴史漫画「三国志」(全60巻)を、章ごとに要約してご紹介します。
ドラドラ
古代史ブログ
古代史の謎を探究。
キュー
おもいつくまま きのむくまま
日々の経済ニュースを読んで感じたことをお気楽に掲載中
末摘花
神社と猫の世界
神社と古代史と猫の生活を、紹介しています。
ほおり
記紀随想
古事記・日本書紀の神話篇は弥生時代の皇祖たちの歴史です。伊邪那岐命から崇神天皇までの流れを語ります。
千石 高
千石 高の読書日記
時代小説家志望ながらペンネームだけ考えているおじさんの読書日記
日南虎男
神話探偵団 第1作 スサノオを捜せ
古代史大好きの7人が神話時代の英雄を訪ねる推理小説。天皇家の歴史前の、スサノオ〜大国主神話を解明。
ゆうき
考古学な大学生の生活
大学で疑問に思ったことや、卒論などに使えるような感じで。 ちなみにオホーツク文化専攻です。
anyu
不思議の古代史
日本のピラミッド探索サイト「不思議の古代史」のブログです
亜美
あみんずるーむ 別館 呟きの館
懐かしめの2次創作イラストフラッシュアニメをサイトに持ってます。それの別館日記のようなもの
蘇我入鹿
推理で解く 「日本の歴史」
日本史をミステリーを解くように推理しています。
アッキー☆
アッキー☆の超自然ブログ
スーパーナチュラル(超自然)なブログです!
cova
猫の覗き見
歴史から民俗宗教まで雑多な、おぼえがき、エッセイです。 宗派によっては、戸惑う人もおられるかも。
恋咲ビリーT
恋咲☆ビリーTのみんぞKU〜〜〜ナイト
アジアや世界各国の民族楽器と日本の古典楽器の共通的ルーツを探り紹介します。
pikki
詩人PIKKI第三のブログ
最近の詩とデジカメ画像だべさ
向井一雄
銅鐸通信
謎の青銅器「銅鐸」を探るブログです。銅鐸に関する最新情報(特別展、講演会他)も紹介していきます。
しげ@SEOUL
韓国古代山城探検!
韓国に残る古代山城探検日記です。
kei
新米作家の独白
本年2月デビューしたての新米歴史小説家が古代史について学んだこと等を被露、時に最新話題について放言。
entee
entee memo
課題が見出される庭園 - Annex:祖型と反復、宗教と象徴、神話と図像
orbit
Ancient Botanical Garden
群馬の埋文・考古系ブログです。植物と食物を通じて、考古学、民俗学の裏通りを散策してます。
PFP
=Passions For The Past=
考古学関連のニュースのリンクをまとめました。
ひひる
ぽっぴんぐな気まぐれ日記
「ボードゲームプレイ日記」中心でいろいろやってます。
wildblue
Slow Life Slow Fish
サブ4を目指したランニング記録および古墳にまつわる話に時々釣りと熱帯魚という内容です。
博士太郎
一寸先は未知
考古学系大学院生が日々のできごとを綴ったブログ
lemonodasos
日刊ギリシャ 檸檬の森
神話・古典・考古は徹底現場主義! ギリシャを縦断しながら主に遺跡の記事を書く。
なめこマッハ
Teller of the Terror
怖い話・不思議な話、ホラー関連感想、福井県の心霊スポット紹介、現代妖怪辞典など。
まぁ坊
まぁ坊の思いつくまま考古学日記
学芸員のまぁ坊が仕事や研究で訪れた遺跡や古墳を紹介していきます。
かきお
城館のフィールドワーク
福島県を中心に、南東北や関東の城館の探訪記です。たまに浮気して古墳も紹介します。
まさとん
日本書紀の旅
日本書紀ゆかりの地をGoogleMapで紹介するブログです
Doki Lab.
ドキドキを科学するDOKI LAB
新潟県長岡市を拠点に活動する温故知新集団。火焔土器を現代に復興する計画を皮切りに、アートとテクノロジーで日常生活にさらなる感動を。絶賛仲間募集中。
プラスムーン
言いたい放題
思うがままに綴る。
theDANGOsan
歩け、マヤ -考古学・歴史ニュース-
「考古学」を中心に考古学・歴史に関するニュースをお届け!世界には様々な発見や不思議があるものです。ちょっとした身の回りのモノにも歴史があり、「らーめん」すらも考古学できるってことを考古学・歴史ニュースと共にお伝えします!(。・ω・)ノ゙
Jin6515
今日どこ行こう
九州のパワースポット、神社、遺跡めぐり
古代日本国成立の物語
自称「古代史勉強家」。趣味は実地踏査と称して各地の遺跡、神社、歴史博物館を訪ねること。学芸員資格保有。
eternalturquoiseblue
kamakuraboyのブログ
日本人として日々の暮らしの中で思うこと
大海人
考える野帖
草原の民(ノマド)と海民(シーノマド)の文化が交差した弧状列島を古代兵器から考察する。
季節来遊人
日日雑学時時雑想
ヤマト王権の始まりの国を推理したり、古代の信仰を推理したりしています。
むついろは
NIJIIROHA
アラサー博士学生が、研究の合間に趣味のこととか、日々の暮らしのことを徒然なるままに綴っていきます。
なお
初心者御朱印男子の歴史散歩ときどき撮り鉄ブログ
最近御朱印集めを始めました。古墳や遺跡、歴史博物館巡りをしながら行った先で撮り鉄してます。
まゆ工房
赤城南麓陶遊ロード?
陶芸から群馬県内、前橋市紹介的な物から種々雑多な事柄のブログです。
かめさんびき
古代史のふるさとから
飛鳥、橿原は、古代にあふれています。橿原、明日香の風景や、お出かけ情報などをお届けします
ヴォイ思考
ヴォイニッチ手稿の間
世界一の奇書と言われる未解読言語で記された謎の写本、ヴォイニッチ手稿の情報を集めるブログです。
ヴザラ
徒然なるままに何でも書きます。
ももちゃんの面白古代史
ももちゃんが生活科学の目で主に日本古代史解明します。新しい情報いっぱい。例えば日本の縄文時代に製鉄が
古代日本の歴史を謎解き
日本の古代史の謎に挑戦します。
YT
空白の四世紀の謎
266年から413年の約150年間の「空白の四世紀」の謎に迫ります!
一日一日大切に生きること
毎日を楽しく生きるために、人間について、この世の中の諸問題について一生懸命に考えてみたいと思います。
次のページへ
考古学・原始・古墳時代 201件~250件