ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「歴史」カテゴリーを選択しなおす
そらそら
はぐれ鳥うろちょろ記
主に美術館や博物館をメインにあちこちうろちょろした時の備忘録的なブログです。 でも旅行うろちょろ記事の方が多め(;´∀`)
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
こいし
ころころ雑記帳
大学生の主による、ホビーアニメのオタ活、日常をつれづれなるままに綴るブログです。
うな重
だらしなく、偏見だらけで本を読む。
本や漫画を読んで、映画観て、なんか見て、色々聞いて、てきとうに法螺を吹きます。
ポコちゃん
お散歩日記
猫多頭飼い
みんなのみんぞくかん
鹿児島は、大隅半島の鹿屋市大隅湖のほとりのアジア民族館!
ハヌル
韓国マニア-ハヌルの一人親善大使!?
韓国が好き過ぎて、書きたい事や知りたい事がいっぱいです!コスメ・観光・料理・ドラマ、何でも書きます!
ゆるジオ
博物館、地球科学(古生物学)、ソーシャルインクルージョンについて書いています。学芸員や科学コミュニケーターとして博物館に10年以上勤務した後、インクルーシブな場をつくるコンサルや研修をしたり、大学で博物館について教えています。
ChikaCaputh
ChikaTravel
1990年からドイツに住む管理人(Chika)が歩いて集めたマニアックな観光スポットを紹介しています。一般的な旅行ガイドには載っていないディープなドイツを楽しむきっかけにして頂けたら幸いです。
モリタウタ
文化的放電
ペーパー学芸員が、観劇や展覧会etcを見て感じたこと、考えたことを記録しています。
せいた
学芸員という生き物について
口を開けば愚痴しか出ないので、敢えて文字に書いて冷静にあれこれ考えてみることにしよう…と思いながら始めてみました。 …が、愚痴は減らないなあって感じです。 今日もどこかで走り回ってます。
旧田口邸
旧田口邸(登録有形文化財 田口家住宅主屋)
旧田口邸は明治18年築の明治期の経済学者・歴史家・政治家であった田口卯吉(鼎軒)の邸宅で、今も変わらず、東京都文京区西片町に一般住居(非公開)として現存しています。
二楽
窯元日記復活
赤膚焼の窯元です。大和郡山から発信します。<br>http://www5.kcn.ne.jp/~niraku/
すずる
戯blog
大阪在住で博物館・美術館・資料館など展示全般が好きな人です。 その他関西での街歩きや旅行などを話題にします。
Yukio
江戸・明治に学ぶ、楽しむ生き方 -Fun of Good Old Japanese-
100年以上前のスマホもTVもない頃、人はどのように日々の暮らしを楽しんでいたのだろうか。多くの日本人は農民で、豊かではなかったけど。昔の日記、資料館の展示品、書籍から、彼らの生き方を学びたい。拙い英語と日本語で綴っています。
吹田市民
千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立博物館!
「千里ニュータウン展」「万博展」等で次々と吹田市立博物館を盛り上げている市民とカンチョーが書くブログ
桜田史弥
歴史タイムス〜古今東西歴史遺跡化石ニュース
不定期刊。日本や世界の歴史関連ニュースメディアから抽出し、2行ずつに要約してお届けします。
野火
野のなか 火のなか
20代後半。北国に暮らすOLのフィールドワークを綴ります。旅のこと、博物館のこと、暮らしのこと。
ジョニこ
ジョニこの博物館巡り
各地の博物館を紹介するブログ
彦市
依佐美送信所の設備研究
記念館でガイドボランティアしていた時の自己学習成果です。
Sの黄昏
UPASKUMA/BOAHTTEÁIGI
現在、ヘルシンキ大学(フィンランド)とアントワープ大学(ベルギー)での合同博士過程研究内容についてと、その他の思いたったことを徒然なるままに書いています。文章の方も結構雑になっていますがご了承下さい。
Miyama
Museum meguri
美術館・博物館めぐり、、
chamepos
猫の山も一歩から
英語の勉強法、英語で話す日本のこと、江戸のこと、博物館のことなど あんまりやる気のない通訳案内士でございます
学芸員A
竹内街道歴史資料館友の会
日本最古の官道と呼ばれる竹内街道をテーマにした、太子町立竹内街道歴史資料館の友の会の活動などを紹介。
makoto-jin-rei
元・江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記
神社仏閣・史跡・掃苔・博物館・大仏・銅像・写経・習志野・蕎麦・ラーメン二郎京成大久保店・余話・与太話
ごーふぁー
ごーふぁーの旅ブログ
東京在住。日々を旅を夢想するビジネスマン。寝食を忘れ没頭しがちな映画、面白本、クラシック音楽を旅の出来事を交えてしたためていき、旅トラブル回避/役立ち情報など含めまして、皆さんのお役に立つようにしたいと思います。
百物気 Mononoke
ミュージアムグッズ愛好家です。 大好きな博物館をめぐる日々。
時間観察室 室長
博物館考
博物館を巡り、自分なりの評価をしています。もっと博物館が楽しくなればいいな!
noiseto
NOISE
日本古代史ファンです。歴史にまつわる場所や博物館、講座、家族のお出かけの記録などを備忘録代わりに。
tototo
毎日気になることばかり
興味があることをのべつまくなしに更新しています。
へろん&しろ
へろん&しろのつれづれブログ
神社仏閣で頂いた御朱印や、各地の自然史博物館、水族館などを紹介したりしていきます。
豊富郷土資料館
豊富郷土資料館のブログ
山梨県にある中央市豊富郷土資料館です。民俗資料・養蚕館資料の展示は県下最大規模です。
ちぃとみぃ
ちぃとみぃの珍道中
神社仏閣に行ったときのことやその他思ったことなどをつらつらと書いています。
meg
cella
京都サンガと宝塚歌劇とリアル脱出ゲームがメインの日常ブログです。
歴史のみえるまちづくり協会
歴史のみえるまちづくり協会スタッフ日記
イベントやまちの歴史スポットなど、歴史に関する歴史に関する情報を発信していきます。
池坊短期大学博物館学芸員課程
池坊短期大学所蔵資料展
池坊短期大学で行われる特別展『池坊短期大学所蔵資料展〜生花とその時代〜』の紹介です
みどリ
歴女と呼ばれたくはないの
22歳女子の、この史跡行ったよ等を報告するだけのブログ。日本100名城スタンプラリーも。
eolith
博物紀行〜北海道編〜
北海道内の博物館や遺跡を巡る徒然日記です。
郵海拾貝
写真 音楽 地域生活(街)中国の切手 絵画の切手 F.D.C. 世界遺産
TOGO みゅーじあむさぽーたー
世紀をまたぐ『大日本地名辞書』
刊行100年を経た吉田東伍編さんの総合地誌『大日本地名辞書』に関する書誌情報
吉田東伍記念博物館友の会
吉田東伍記念博物館友の会通信(ウェブ版)
「阿賀野市立吉田東伍記念博物館友の会」が運営しています。
展示会君
美術館・博物館 イベントちゃんねる
美術館・博物館のイベント情報満載です。
orbit
Ancient Botanical Garden
群馬の埋文・考古系ブログです。植物と食物を通じて、考古学、民俗学の裏通りを散策してます。
蕨手
蕨手の徒然日記
日々の出来事や出会った美しい風景、趣味で訪れた場所等の話題を気ままに紹介していきます。
ゆーあびる
なんたって38歳!
アメカジが大好きです
あたまが良くなるお出かけガイド
頭が良くなるお出かけ「情報局」
学べるお出かけスポットを紹介するページです。 算数、理科、社会、国語・英語を学べる科学館や博物館、イベントについての発信を行っています。
甕
博物館ランド
博物館、美術館、文学館、科学館など各種ミュージアムの感想。面白かったところをレポートします。
あおいみつ
読・観・創ノススメ
小説や野球観戦(主にオリックス戦)、博物館見学、手芸について、熱く語ります。
Allegro-nontroppo
今日は歴史びより
日本の古代史までが中心です.他に旅行記や博物館訪問記なども更新しています.
犬山コベジ
廃人的グダグダ旅行記
博物館マニアによる有名観光地から珍スポットまで、グダグダ感あふれる旅行記。ハコモノ大好き!