縄文、弥生、古墳、飛鳥、奈良時代の謎。神社、遺跡、古地に足を運び、忘れられた記憶、隠された暗号を探ります。近ごろは、古いサイノカミ・アラハバキ信仰の視点で(横断的に)探ることも多くなりました
カメさんの日常と遺跡(主に古墳)巡り
文献・科学・考古学・遺伝子学・環境学・言語学・人類学・民俗学・民族学 あらゆるヒントを総合し、最新用語を解説、独自に解釈してわかりやすく説明します。 誰も書かない、目から鱗、鼻から牛乳、目から火花、頭の先からぴかっと電球
千葉県北西部の小河川花見川の流域を散歩して、感じたことを記録しています。散歩のICT化に興味あり。
群馬の埋文・考古系ブログです。植物と食物を通じて、考古学、民俗学の裏通りを散策してます。
静岡県内の埋蔵文化財(遺跡古墳横穴窯跡経塚城跡砦陣屋)を探訪し地図付きで紹介。
素人考えの古代史談です。丹念に資料を読んで、一生懸命考えます。対象は、ほぼ、三世紀、倭人伝です。密かに、卑弥呼伝を模索しています。 それ以外に、メディアの失言をただす「今日の躓き石」が混じります。
ブログ本編掲載をはばかる、散歩風景、歴史考古、地形、地名などのマニアック記事を掲載します。
歴史や民俗に関係するならアカデミックなことからサブカルチャーまでなんでも語ります。キーワードは「想像力」です。単に知る楽しさだけでなく、いろいろなことを考えていく楽しさを共有できたらうれしいと思います。
毎日を安心して暮らす、希望を持って生きる、家族や友人と交流する、社会の役に立つ・・モノの豊かさを求めるところから価値観が変わってきています。ミドルからハイミドル、シニアにかけての方が幸せを実感できる「幸せの道具」を開発、製造、販売しています
静岡県の観光おでかけ情報(イベント、花の名所、写真撮影ポイント、遺跡、古墳、公園、お宝さがし)
自転車で史跡や文化財を探訪しています。 国・県・市町村指定文化財史跡は、熊本県内500ヶ所以上を数えました。 ときどき山行もしています。
日本古代史を中心として縄文時代から平安時代までを扱います。古墳、遺跡、正倉院、古代史の人物、史料、展示施設などを紹介します。
古代史ネット https://kodaisi.net/ は建葉槌命や天石門別天手力男命や天石門別天石門別八倉姫や倭国(いのくに)にたどり着きました。万葉仮名や『儺の国の星』『真澄探当證』などを参考にしています。
「考古学」を中心に考古学・歴史に関するニュースをお届け!世界には様々な発見や不思議があるものです。ちょっとした身の回りのモノにも歴史があり、「らーめん」すらも考古学できるってことを考古学・歴史ニュースと共にお伝えします!(。・ω・)ノ゙
貴方は人生に行き詰まっていませんか?手相鑑定で人生の見取り図を年齢毎にお伝えすることが出来ます。
日蓮をきっかけとして仏教への考察。またこの世界への考察についての「備忘録」として、このブログで自分の思考内容をまとめてみたいと思います。
自分が歩いた全国の古墳を臨場感のある動画で基本情報とともに紹介しています。墳丘に登れるもの中心です。
神話・古典・考古は徹底現場主義! ギリシャを縦断しながら主に遺跡の記事を書く。
邪馬台国の時代を含め、古代史の重要地である高槻市から、諸説と伝承を頼りに史跡を巡っています
地震は、低気圧の衝突によって発生する。100%地震予知 + 古代日本の神秘
日本史をミステリーを解くように推理しています。
未開部族の婚姻様式などから、人類500万年に亙る共同体社会の原基構造に迫っていきます
UFO&宇宙TIMES 2023年1月21日
ちょっとひと休み~Coffee Time #3
ちょっとひと休み~Coffee Time #2
UFO&宇宙TIMES 2023年1月10日
UFO&宇宙TIMES 2023年1月11日
案外、摩耗が早いのね…スズキ アドレスV125G そろそろタイヤ交換? の巻
予言についてもう一度
「本当の大災難は2025年7月」というのは、同時に 人類の希望 になってほしい
携帯への迷惑メール:奇跡の予言!未来の出来事、人生の転機を教えます
UFO&宇宙TIMES 2022年12月24日
「いつとはハッキリ言えないが必ず当たる」とかいう予言
私が見た未来
予言を紐解いてみる
「ソ連崩壊」を1980年に予言していた本の凄い中身
ミサイル防衛って?
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)